散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

クジャクアスター  〈品種 シロクジャク〉 

2018-10-18 19:14:44 | 
【 クジャクアスター 園芸品種 シロクジャク: 白孔雀弁天ふれあいの森公園

白孔雀は孔雀アスターの園芸品種。

クジャクアスター〈品種 シロクジャク〉の写真
   令和元年10月撮影Click here ! 
   平成28年10月撮影Click here !


 クジャクアスター〈シロクジャク〉の花の写真  平成30年10月18日撮影 





 

シロクジャク 〈白孔雀〉 のデータ
 「 白孔雀 」は、1960年代から埼玉県で栽培され始めた園芸品種。10月から11月にかけて、花径1.5cmほどの白い花を咲かせる。草丈150cm前後になり、上部で多数の枝を出す。引用は「みんなの趣味の園芸」 
【別 名】 --
【分 類】 キク科 シオン属 
【学 名】 Aster ‘Shirokujaku’  
【花弁色】 舌状花は白く、筒状花は淡い黄。
【花 弁】 花径は1.5~2センチくらい。
【備 考】 シロクジャク(白孔雀)は、ユウゼンギク(友禅菊)との交配で花の色が豊富になり、ピンク、紫色、青、藤色などのものがある。
 参照・引用は、花図鑑、ほか  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツバキミガヨラン 〈厚葉君が代蘭〉 

2018-10-18 15:51:16 | 木に咲く花
 アツバキミガヨラン  〈厚葉君が代蘭〉   弁天ふれあいの森公園
アツバキミガヨランのブログ写真
  令和02年05月撮影(春咲の花) ⇒more
  平成30年05月撮影(春咲の花) ⇒more
  平成29年05月撮影(春咲の花) ⇒more
  平成29年10月撮影(秋咲の花) ⇒more
  平成28年11月撮影(秋咲の花) ⇒more

アツバキミガヨラン の花の写真   平成30年10月18日撮影


  平成30年10月13日撮影



 【アツバキミガヨラン のデータ】
【別 名】 ユッカラン、アメリカキミガヨラン
【分 類】 リュウゼツラン科 ユッカ属キミガヨラン属(ユッカ属)
【額 名】 Yucca gloriosa
【花弁色】 白。
【花 径】 花茎長:50~100cm 花序形:円錐花序。小花形:釣鐘状。
【備 考】 ユッカ属には、 アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)  の他に キミガヨラン(君が代蘭)  があります。 両者の違いは、アツバキミガヨランの方が比較すると背が低く葉が厚く硬い、 キミガヨランはより背が高く葉が少し柔らかい。
開花時期では、キミガヨランは夏~秋に咲きます。アツバキミガヨランの開花期は初夏と秋というように2度見られます。 
  参照・引用は花図鑑 【かぎけんWEB】他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ 〈山茶花:薄桜色の一重咲〉 

2018-10-18 08:42:52 | 椿・山茶花
【  サザンカ 〈山茶花:薄桜色の一重咲 】 弁天ふれあいの森公園
 山茶花:薄桜色の一重咲のブログ写真
 平成29年10月撮影  more⇒
 平成28年10月撮影  more⇒
 

〈山茶花:薄桜色の一重咲〉の花の写真  平成30年10月13.15日撮影  




台風24号の強風で葉がすべて飛ばされた枝に花だけが咲いています


サザンカの データ
【別 名】 ヒメツバキ、コツバキ、コカタシ、カタシ
【分 類】 ツバキ科 ツバキ属(カメリア属)
【学 名】 Camellia sasanqua 
【花弁色】 赤・桃・白・その他、八重咲きをするものなどがある。
【花 弁】 花は横に平らに開き、雄しべは筒状にはならない。雄しべの花糸は淡黄色。
【備 考】 花弁はばらばらに散る。

 参照・引用は、花図鑑ほか  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする