散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ネグンドカエデ 〈ネグンドカエデ・フラミンゴ〉 

2021-05-25 17:10:27 | 
ネグンドカエデ 〈品種 フラミンゴ〉  市内散歩

ネグンドカエデ・フラミンゴの新芽の色が最初はピンク色、次は白色、さらに白から緑色へと変化する。

ネグンドカエデ〈ネグンドカエデ・フラミンゴ〉 の葉の写真   令和3年5月24日撮影 




 

ネグンドカエデ・フラミンゴのデータ
【別 名】 トネリコバノカエデ
【分 類】 ムクロジ科 カエデ属
【学 名】 Acer negundo 'Flamingo'
【備 考】 -- 
    参照・引用は 花図鑑 - 植物図鑑 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルケア・パープレア 

2021-05-25 13:56:37 | 
ベルケア・パープレア   弁天ふれあいの森公園

ベルケア・パープレアの花の写真
  令和2年6月撮影 ☞☞⇒more


ベルケア・パープレアは黄花か白花がほとんどのベルケア(現在75種類確認)の中で唯一の紫色の花を咲かせる種です。
原産地の南アフリカでは喜望峰がある西ケープ州の主に標高が1500m~3000mの地点の開けた場所に自生していて、
1838年にフランス人の植物学者によって発見(引用:ショウタロウブログ)。

ベルケア パープレアの写真 令和3年5月5.6日撮影 



葉は細長く伸び、トゲが凄い


ベルケア・パープレアのデータ
【別 名】 ベルクヘヤ・プルプレア
【分 類】 キク科 ベルケア属
【学 名】 Berkheya purpurea
【花弁色】 薄く紫がかった白花、花芯は黒褐色
【花 弁】 花径5~8cm程度
【備 考】 
      参照・引用は、おぎはら植物園のオリジナル図鑑、新・花と緑の詳しい図鑑garden-vision.net 他





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする