【 オオイヌノフグリ 〈大犬の陰嚢〉 】
オオイヌノフグリ の写真
平成30年3月14日撮影 (16日16:59追加)



平成30年3月1日撮影



2本の雄しべ・1本の雌しべ。夕方、閉じかけの花では花糸が曲がって葯が柱頭に近づく。


オオイヌノフグリ の データ
【別 名】 --
【分 類】 ゴマノハグサ科 クワガタソウ属。体系によってはオオバコ科
【学 名】 Veronica persica
【花弁色】 青く、紫色の筋が入る。
【花 径】 4弁に分かれているように見えるが、後ろから見ると1つにつながった合弁花。花は直径0.8〜1cmで日があたっているときだけ開く。
【備 考】 道端や畑の畦道などによく見られ、早春から瑠璃色の花を咲かせる。
参照・引用は花図鑑 ほか
オオイヌノフグリ の写真
平成30年3月14日撮影 (16日16:59追加)



平成30年3月1日撮影



2本の雄しべ・1本の雌しべ。夕方、閉じかけの花では花糸が曲がって葯が柱頭に近づく。


オオイヌノフグリ の データ
【別 名】 --
【分 類】 ゴマノハグサ科 クワガタソウ属。体系によってはオオバコ科
【学 名】 Veronica persica
【花弁色】 青く、紫色の筋が入る。
【花 径】 4弁に分かれているように見えるが、後ろから見ると1つにつながった合弁花。花は直径0.8〜1cmで日があたっているときだけ開く。
【備 考】 道端や畑の畦道などによく見られ、早春から瑠璃色の花を咲かせる。
参照・引用は花図鑑 ほか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます