散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ヒメヒオウギズイセン  

2016-06-08 13:41:13 | 
【  ヒメヒオウギズイセン 〈姫檜扇水仙〉 】  弁天ふれあいの森公園


姫檜扇水仙の花のブログ写真
   令和02年6月撮影 ⇒more
   令和元年6月撮影 ⇒more
   平成30年6月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more

ヒメヒオウギズイセン 〈姫檜扇水仙〉の花   平成28年6月 8日撮影




姫檜扇水仙  の データ
【分 類】 アヤメ科 クロコスミア属
【学 名】 Crocosmia x crocosmiiflora
【花弁色】 朱赤色。下のほうから順に咲き上がる
【花 弁】 花びら(花被片)は6枚で、内側と外側に3枚ずつ。
【備 考】 雄しべは3本、花柱(雌しべ)が1本。花柱の先は3つに裂ている。
 参照・引用は花図鑑  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナショウブ 〈花菖蒲 平... | トップ | ビヨウヤナギ 〈未央柳〉   »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事