【 シロミミナグサ 〈白耳菜草〉 】
シロミミナグサ の写真
平成29年5月7日撮影
【シロミミナグサ のデータ】
【別 名】 ナツユキソウ
【分 類】 ナデシコ科 ミミナグサ属
【学 名】 Cerastium tomentosum
【花弁色】 白。
【花 弁】 花弁は5枚。花弁の先はへこんでおり、つけ根のほうは黄緑色。花径は2センチ位。雄しべは10本。雌しべの花柱は5つに裂ける。
【備 考】 英名はスノーインサマー(snow in summer)。そこから夏雪草(ナツユキソウ)とも呼ばれる。
引用は花図鑑 等
シロミミナグサ の写真
平成29年5月7日撮影
【シロミミナグサ のデータ】
【別 名】 ナツユキソウ
【分 類】 ナデシコ科 ミミナグサ属
【学 名】 Cerastium tomentosum
【花弁色】 白。
【花 弁】 花弁は5枚。花弁の先はへこんでおり、つけ根のほうは黄緑色。花径は2センチ位。雄しべは10本。雌しべの花柱は5つに裂ける。
【備 考】 英名はスノーインサマー(snow in summer)。そこから夏雪草(ナツユキソウ)とも呼ばれる。
引用は花図鑑 等
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます