goo

まつさか香肌イレブン 烏岳(545m)

櫛田川と烏岳

午後からのスタートでも短時間で登ることができるファミリー向けの山、烏岳。

まつさか香肌イレブン9座目のチャレンジです。

▲ 13:26 道の駅茶倉

松阪市飯南町の道の駅茶倉に駐車して登山開始。登山口の方向がわからず少し

迷いましたが、櫛田川を渡る吊り橋方向に向かいました。

▲ この吊り橋(櫛田橋)を渡ってキャンプ場へ

キャンプ施設のリバーサイド茶倉をぬけて茶畑を山の方に進むと登山口に出ます。

▲ 13:46 烏岳登山口(立梅コース)

▲ 14:11 南猪子山(369m)

最初のピーク南猪子山は展望のない看板だけの山頂。

短時間で登れる簡単な山かと思っていたら、登山口からしばらく歩くと登り道が

続き、いつの間にか汗びっしょりになりました。

▲ 14:26

山頂が近づきゆるやかな登り道となりました。

▲ 14:33 烏岳山頂 東側の松阪市街方面

出発時点でコースに迷ったものの一時間ちょっとで登頂できました。

視界の開けた山頂からは東に松阪市街から伊勢湾、西は局ヶ岳から奈良県境の

高見山まで見ることができます。

▲ 西側は局ヶ岳や高見山

▲ 飯南町粥見の茶畑

遅い時間の出発となったため、山頂で5分ほど過ごした後、同じ道を引き返して

下山。心地よい疲労感のある2時間の山行となりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )