古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

お正月に…、イノシシ獲ったどぉ~!?

2015年01月20日 | 日記

今回は、GAZOOブログのコミュニティ特集に投稿しようと思います。

実をいうと、タイトル通りイノシシが登場しますので、苦手な人は見ない方がいいと思いますが…。

 

テーマ「お正月、何してた?どこ行った?」

 

元旦は特に来客もなく、家族でのんびり過ごしました。

お嬢ちゃんは、風邪をひいて発熱の新年。

お坊っちゃんは、受験生なのに勉強はお正月休みだそうで…。

相方は、年末の大掃除やおせち料理で疲れたので、寝正月。

で、古太郎はよく食べ、よく飲みました。

 

そして、2日

朝からとても寒く、雪や雨が降ってました。

お昼に親戚が集まることになっていたので、待っていると…。

DSC06905[1].jpg 何やら、家の裏山が騒がしい。

何匹もの猟犬が吠え、駆け回っているようです。


クルマも集まってきたようなので、外に出てみると…。

見慣れぬクルマが数台。

そこに、親戚のクルマもやって来て、「おめでとう!」と新年のあいさつをしていたら…。

 

パーン!パーン!…パーン!

銃声が3発!!! 鳴り響きました。(← 打たれたのかと思い、身体を確認しました)

 

 

イノシシ、獲ったどぉ!を見たぞぉ~ 

 

やがて、家の前に現れたのは…。

DSC06835b.jpg (↑ 何人もの猟師さんの手で、軽トラックの荷台に載せられたイノシシ。)

 

デカい!

100㎏級?

 

裏山を引っ張って下ろしてきました。

 

イノシシの顔です。

DSC06837b.jpg (↑ 写真は、血で汚れていた部分を加工したので、一部毛並みが不自然に映っています。)


仕留めた直後に、山で血抜き処理をした模様です。

 

もう一枚。

DSC06836b.jpg (↑ 画像を一部加工しています。)


大きく鋭い牙です。

仕留めたあとに、猟犬たちがゲージを積んだクルマのまわりに戻ってきました。

が、そのうち何匹かは、この牙にやられて負傷していました。

1匹は自力で歩けず、猟師さんが抱えて山を下りてきました。

 

わが家の周りでは、イノシシの被害は少なくありません。

が、こんなに近くで猟があったのは初めてです。

 

驚いているわれわれに、猟師さんたちは丁重な言葉で「迷惑かけてすみません」とあいさつをして帰られました。

聞けば、本来は猟をする場所ではないけれど、犬が追いつめてここに来てしまったとのこと。

2015年は、衝撃のスタートでした。

 

 

気を取り直して、新年会

 

イノシシのハプニングで、お昼の時間が遅くなりましたが…。

新年会のスタート。

DSC06845b.jpg (↑ 写真には写っていませんが、Gちゃん=父親が、開会&新年のあいさつをしているところ。)


叔母、いとこ、妹家族が来てくれました。

家族を含めての13人で、食べたり飲んだりカードゲームをしたり…。

ちなみに、カードゲームの記憶が全くありません。

いとこが持ってきたワイン(← 天敵!)を飲んでしまい、酔いつぶれていたのです。

 

目が覚めたのは夕食が始まった頃。

この日は、起きているときはずっと飲食していた気がします。

まあ、これが正月のだいご味ですね。

体重が増えるはずです…。

 

その翌朝には…。 

 

3日の朝。

昨日の猟師さんのお一人が、例のイノシシの肉を持っていらっしゃいました。

肉はとてもきれいな色で​、食べやすく切ってパックにされていました。

おせち料理の残りなど、食べないといけないものがあったので、とりあえず冷凍庫へ。

近々、ありがたくいただくことにしたいと思います。

 

なかなか、ダイエットをするようにはなりません。

あまり肉を付けると、猟犬に追われる身になってしまいそうです。 



(映像で気分を害された方には、お詫び申し上げます。)