先週、勤務先の近くで電柱の建て替え工事のため停電がありました。
宿直明けの午前中、9時から12時までの停電で事務室のパソコンも照明も使えない状態。
仕事ができないのは歓迎ですが…。
困ったことにエアコンもファンヒーターも使えないので、寒い寒い。
そこで。

古い火鉢の登場です。
さっそく炭を用意。
暖房には役立たず、ただ当たっているだけでは面白くもないので…。

小さなサツマイモをアルミホイルで包んで、10個ほど焼いてみました。

のんびり焼くと、何気にできました。

まずまず火も通っていて、合格。
停電は継続中で、お仕事はやる気なし。

冷凍していたお餅にも手を出しました。

サツマイモと違ってお餅は、常に目が離せません。
昔、村のお年寄りが「魚は貧乏人に焼かせるな、餅は金持ちに焼かせるな」と言ってました。(←あくまで個人的なご意見です)

お餅がぷーっと膨らんで、思い通りの焼き具合。
貧乏人ですから。
かくして、お昼前に妙にお腹いっぱいになりました。