寓居人の独言

身の回りのことや日々の出来事の感想そして楽しかった思い出話

ガラケーからスマホへ

2015年11月28日 23時31分37秒 | 日記・エッセイ・コラム

 私は初めて携帯電話を使いはじめてから今年の春まで

機種を買い換えながら使い続けてきました。それを家中の

TVと通信系をすべて他社系にしたのをキッカケで携帯電

話も格安のフリーSIMを使うスマホに変えました。

 退職後、携帯電話をほとんど使用しなくなっていたのにス

マホに変えたのは通信料込みで2K円以下という安さからで

した。

 しかし、機能が盛り沢山あって慣れるのが大変でした。ほと

んどの機能を使用することが無い状態です。だからといって

スマホに不満を言うわけではありません。

 ところで最近電気釜が使用不能になったので新しいのを買い

ました。私も妻もごく単純なものをと思って探しましたが単純な

機能の電気釜はありませんでした。仕方なく大手H社製のもの

を購入しました。使い方はまあ簡単な方でしたが、使用後に洗う

だんになると、部品の数が多くしかも洗いにくい構造になってい

るので苦労することになりました。

    

表面           その裏    内フタ

写真は電気釜のふたを写したものです。写真では見えにくいとこ

ろもありますが、複雑な構造から洗浄が困難であることは想像で

着るかと思います。

 スマホは購入者がある程度使用目的に合わせて設定可能にし

てくれるといいですね。日常使用する器具類も単純な構造で洗浄

も含めて機能的なものを作ってほしいと思います。


山茶花が盛りですね

2015年11月28日 23時04分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家の庭にも山茶花(サザンカ)が数本さいてい

ます。サザンカの花が次から次へと咲き続けます。赤

い花、薄い桃色、そして白の花が咲いています。

下の写真は丁度赤い花を背景として前に白い花が咲

いていました。ただ花の散り際は地面が汚く見えます。

きれいに咲いた花の後をきれいにしておくのは人ですね。

 明治神宮の森は森からなにももちださず、森に何も持ち

込まないということを植林時以来守っているそうです。

なかなか実行するのが困難です。