京都旅行3日目「伏見稲荷大社」に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/c8bce51b059caa6a039090d80e5e9620.jpg)
「伏見稲荷本堂」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/3d3f0d796eae6394ab53d527fc77c54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/be64787c0fce40fc6e074431c9328512.jpg)
今回の訪問目的の「千本鳥居」です。なんと工事中です。残念ですが、これもなにかの縁ですね。鳥居の工事が見られたことに感謝です。逆に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/ea2ecf75049d264f0199c8250e0f4e3d.jpg)
さすが「外国人が選ぶ日本の観光スポット2014 No.1」になっただけのことはあります。回りは外国人で一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5a/adfe27dfc093f46f17c8b23bf3b54d7d.jpg)
工事は入ロのところだけで、すぐ途中から「鳥居」の中を歩くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/b67bd04e5319ddd8fb7159829d50f769.jpg)
伏見稲荷をなめていました。ごめんなさい!これはトレッキングです。山登りです。三ツ辻まで20分くらいで辿りつき、案内図を見て「稲荷山」登頂は諦めました。ここまでで、まだ3分の1くらいらしいです。あの山の頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/bb72a761955406d314718fec068aaa1f.jpg)
それでも1時間近く歩きました。裏参道に着く頃は小腹が空いてきました。そんな時、匂いと焼き姿にそそられる露店が目の前に……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/8f483ce4e5ca00351a801ed1ddf952f8.jpg)
独り言を言いながら焼いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/dcd9a49089989e942a1f926a0db707d1.jpg)
焼いている途中で、しゃがんで「いっぷく」しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/a534f2567e213e9169e9af04b8a68587.jpg)
冷凍した「鶏」を焼いているので、焼けているか慎重に確認しています。なんだかんだで20分くらい待たされます。当初は1本の予定を2本に………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/96a7810826cfc64bb3f27049e8b6427b.jpg)
「たれ」と「塩」を選べます。けど「たれが自慢」と露店の中に書かれてます。
「たれ」でしょ!(塩もいけるような気が.………)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/85d79a60927efb25342282522d748ac5.jpg)
うまそ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/db2b56493373e3d7d63a6ddddd93b6a9.jpg)
接写です。この場所、この空気、この気分…………「うまい!!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/2e4bd2d1382393395f438b84f7a8dc60.jpg)
俺らと小さい相方が並んでいる間、相方が買ってきました。
「肉巻きおにぎり」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/35a656c66fdc9101a910e1bb4f1805b5.jpg)
これまた!いけます。
「伏見稲荷大社」webページ
〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/96/c8bce51b059caa6a039090d80e5e9620.jpg)
「伏見稲荷本堂」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/3d3f0d796eae6394ab53d527fc77c54e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/be64787c0fce40fc6e074431c9328512.jpg)
今回の訪問目的の「千本鳥居」です。なんと工事中です。残念ですが、これもなにかの縁ですね。鳥居の工事が見られたことに感謝です。逆に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/aa/ea2ecf75049d264f0199c8250e0f4e3d.jpg)
さすが「外国人が選ぶ日本の観光スポット2014 No.1」になっただけのことはあります。回りは外国人で一杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5a/adfe27dfc093f46f17c8b23bf3b54d7d.jpg)
工事は入ロのところだけで、すぐ途中から「鳥居」の中を歩くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/b67bd04e5319ddd8fb7159829d50f769.jpg)
伏見稲荷をなめていました。ごめんなさい!これはトレッキングです。山登りです。三ツ辻まで20分くらいで辿りつき、案内図を見て「稲荷山」登頂は諦めました。ここまでで、まだ3分の1くらいらしいです。あの山の頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5f/bb72a761955406d314718fec068aaa1f.jpg)
それでも1時間近く歩きました。裏参道に着く頃は小腹が空いてきました。そんな時、匂いと焼き姿にそそられる露店が目の前に……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/8f483ce4e5ca00351a801ed1ddf952f8.jpg)
独り言を言いながら焼いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/dcd9a49089989e942a1f926a0db707d1.jpg)
焼いている途中で、しゃがんで「いっぷく」しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/a534f2567e213e9169e9af04b8a68587.jpg)
冷凍した「鶏」を焼いているので、焼けているか慎重に確認しています。なんだかんだで20分くらい待たされます。当初は1本の予定を2本に………
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/96a7810826cfc64bb3f27049e8b6427b.jpg)
「たれ」と「塩」を選べます。けど「たれが自慢」と露店の中に書かれてます。
「たれ」でしょ!(塩もいけるような気が.………)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/85d79a60927efb25342282522d748ac5.jpg)
うまそ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/db2b56493373e3d7d63a6ddddd93b6a9.jpg)
接写です。この場所、この空気、この気分…………「うまい!!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/2e4bd2d1382393395f438b84f7a8dc60.jpg)
俺らと小さい相方が並んでいる間、相方が買ってきました。
「肉巻きおにぎり」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/35a656c66fdc9101a910e1bb4f1805b5.jpg)
これまた!いけます。
「伏見稲荷大社」webページ
〒612-0882 京都市伏見区深草薮之内町68番地