アスパラをベーコンや豚ばらで巻いたり、下ゆでしたごぼうを牛肉で巻いたり、茹でてちょっとお醤油をたらしたほうれん草を卵で巻いたり。
最近、やたらと巻き巻きものが多い(苦笑)
ちょっと手をかけました風にみえるかな、と思って。←その程度で手をかけたって思う私は専業主婦ww。
今度は固く茹でた菜の花を芯に、これも豚バラで巻き巻きして、アスパラと同じように味付けしただけ。
酒:醤油:砂糖の割合が3:2 . . . 本文を読む
う~ん。
やっぱりドラマや映画は原作を超えられない、の思いが残ってしまった。
原作に忠実にドラマ化されているとはいえ、ちょっとずつもの足りない。
例えば、ハルミというブラジル人の男の子。
彼がほんとは何者か?というのが原作を読んでいない人にうまく伝わったのだろうか?
あの、古臭いフォルクスワーゲンが出てきた意味も。
レシピ、というのが食材の分量や調理方法を記したものだけではなく、“処方箋”とい . . . 本文を読む