エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

京の冬の旅(上徳寺) つづき

2023-02-28 14:11:40 | ご朱印
阿弥陀如来さまのいらした本堂は永観堂からの移築と聞きました。 本堂から客殿に移動です。 ここは、聖護院からの移築だそうで、門跡寺院の建物だけあって重厚。 次がいよいよお堂の中に入って間近で見られるお地蔵さまとのご対面(笑) 2mもある石に彫られたもので、火災の時にさすがに持って出ることはできず、お顔にやけど跡が。 真横からでも見られます。 阿茶の局 . . . 本文を読む
コメント

京の冬の旅(上徳寺)

2023-02-28 07:58:48 | ご朱印
醍醐寺理性院の翌日は五条富小路の『上徳寺』へ。 ここ、冬の旅で初公開。 家康の側室(の中でも超優秀だった)阿茶の局が開基であり、このお寺の建っているあたりは、百人一首の中で一番好きな、光源氏のモデルともいわれる源融の邸宅があったところ、とも。 醍醐寺と同じく冬の旅に入っているので、係の方がとても詳しく説明してくださいます。 びっくりなのは、一般の人が奉納した絵馬以外は写真オールOK。 ご本尊 . . . 本文を読む
コメント (2)