週末ぐらいにはぐっと気温が下がって秋らしくなるようだけど、今のところまだ30℃前後の気温で推移。
衣替えが進まない。
いくら気温が高くてもやっぱり10月ともなればノースリーブやフレンチスリーブ、勿論タンクトップのような袖のないもの。
色の白っぽいもの、襟開きの大きなもの、丈の短いパンツ。
そう言ったものは着られない。
スペースの関係もあって一気に春~夏もの、秋~冬ものというふうには買えられず、初秋から秋本番~冬もの、、、というぐあいに段階的に移し替えるのが常だけど、今年はまだまだ秋物の出番がなくて、それらはしまったままなので、真夏のものが仕舞えない。
2階の納戸変わりになっている部屋に積み上げたまま(苦笑)
デニムのワンピやネル系のものも出番がない。
そろそろかな・・と思ってニットやウール、フェルト地のベレー帽を出してきたのにいかにも暑そうでいまのところまだつばの広いハットを愛用中。
季節が完全におかしいよね。
そのうち四季はなくなる??
でも、それが温暖化の影響だといわれても、じゃあ冬場に雪は降らないかといえば、相変わらず豪雪地帯はあるし都会でもちょっと積もっただけで大事件?になったりする。
先日2階の押し入れを整理して掃除を済ませたのに、すのこの下に敷くダニよけシートなるものを見つけてまた中身を全部放り出して敷き直してみたり、ドンクサイ。
食器棚掃除のおりもガラス容器を後ろや手の届きにくい上の段に置き直ししたりもしたのに、まだガラス器で良くない?というような日々も続いていて、一気に片付けられなくてわちゃわちゃしている部屋が嫌で嫌でたまらない。
衣替えが進まない。
いくら気温が高くてもやっぱり10月ともなればノースリーブやフレンチスリーブ、勿論タンクトップのような袖のないもの。
色の白っぽいもの、襟開きの大きなもの、丈の短いパンツ。
そう言ったものは着られない。
スペースの関係もあって一気に春~夏もの、秋~冬ものというふうには買えられず、初秋から秋本番~冬もの、、、というぐあいに段階的に移し替えるのが常だけど、今年はまだまだ秋物の出番がなくて、それらはしまったままなので、真夏のものが仕舞えない。
2階の納戸変わりになっている部屋に積み上げたまま(苦笑)
デニムのワンピやネル系のものも出番がない。
そろそろかな・・と思ってニットやウール、フェルト地のベレー帽を出してきたのにいかにも暑そうでいまのところまだつばの広いハットを愛用中。
季節が完全におかしいよね。
そのうち四季はなくなる??
でも、それが温暖化の影響だといわれても、じゃあ冬場に雪は降らないかといえば、相変わらず豪雪地帯はあるし都会でもちょっと積もっただけで大事件?になったりする。
先日2階の押し入れを整理して掃除を済ませたのに、すのこの下に敷くダニよけシートなるものを見つけてまた中身を全部放り出して敷き直してみたり、ドンクサイ。
食器棚掃除のおりもガラス容器を後ろや手の届きにくい上の段に置き直ししたりもしたのに、まだガラス器で良くない?というような日々も続いていて、一気に片付けられなくてわちゃわちゃしている部屋が嫌で嫌でたまらない。
ということは最低気温は?気温差が激しいですね。
一挙に寒くなる(笑)日暮れもずいぶんと早くなりました。
我が家の男どもは寒がりなので、昨日から冬布団を干したり、シーツを冬物に替える準備をしたり。
日が短くなると一日が余計に短く感じられてバタバタしてしまいます(笑)
今日も布団干し。 洗濯ものも3回目を回しています。