![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d0/bb60925b62c8f024f826dc1aeddf45ce.jpg)
ども! どすこい楽母です(笑)
こないだ桜草を植えたプランター。
もともと家庭菜園用の野菜鉢でわりに大きくて、ものすごい緑色。
なんか、それが気になって気になって仕方ないわけです。
本当は全部素焼き鉢や、お洒落なテラコッタ、、、なんかに統一したいんだけど、如何せん、ご予算なんてもんがあります。
その上、かなりしつこいですが、プラ鉢でも捨てようとすると結構大変。
これはプラスチックにもかかわらず『容器』扱いなので、可燃ゴミとして捨てるわけです。
でも、かなり大きいからプランターの中に袋に入れた可燃ゴミを突っ込んで、それを黄色の可燃ゴミ用の袋に入れて・・・なんていう手順があって、私ね、、、そのひと手間、みたいのがほんとに嫌いなんです。
で、どうするか??
プラスチックでも大丈夫な塗料を買って来て他の鉢と同じような茶色にするか。
なにかで隠すか。
勿論、邪魔くさがりの私は何かで隠すのを選ぶ方で(笑) 焼き目のついた連杭をホームセンターで調達して来て、ぐるりに立てかけただけ。しっかり留めてしまうと鉢を移動させる時に面倒なので。
割りに重たいので倒れそうもないし。
って、私、どんだけ邪魔くさがりか分かる人にはわかるよね~ww。
こないだ桜草を植えたプランター。
もともと家庭菜園用の野菜鉢でわりに大きくて、ものすごい緑色。
なんか、それが気になって気になって仕方ないわけです。
本当は全部素焼き鉢や、お洒落なテラコッタ、、、なんかに統一したいんだけど、如何せん、ご予算なんてもんがあります。
その上、かなりしつこいですが、プラ鉢でも捨てようとすると結構大変。
これはプラスチックにもかかわらず『容器』扱いなので、可燃ゴミとして捨てるわけです。
でも、かなり大きいからプランターの中に袋に入れた可燃ゴミを突っ込んで、それを黄色の可燃ゴミ用の袋に入れて・・・なんていう手順があって、私ね、、、そのひと手間、みたいのがほんとに嫌いなんです。
で、どうするか??
プラスチックでも大丈夫な塗料を買って来て他の鉢と同じような茶色にするか。
なにかで隠すか。
勿論、邪魔くさがりの私は何かで隠すのを選ぶ方で(笑) 焼き目のついた連杭をホームセンターで調達して来て、ぐるりに立てかけただけ。しっかり留めてしまうと鉢を移動させる時に面倒なので。
割りに重たいので倒れそうもないし。
って、私、どんだけ邪魔くさがりか分かる人にはわかるよね~ww。
こんな風に閃くのは、やっぱり、こういうことが好きなんですねぇ~?!
こっちは、雪に覆われてしまったので、これはこれでスッキリかな???(笑)
楽母部屋の横綱ポンチ関は今年も最強ですね。まぁ 楽母親方は、出稽古専門? あかん 親方に怒られる(怒) かんにんしてや
ホンマまめどすな~!
で、ウチは昨日一日桜草と芝桜の違いわからへんしネット徘徊してました。
結局いまだ解決しまへん
昨夜遅くにはチャロが居候にやってきて又、ワン戦争で忙しくなりそうどす。
本物の孫はいてへんけどワン孫が???
ワンば~ば~役、しばらく頑張ります♪
亜熱帯と熱帯に位置している台湾ではなかなかありません、雪の降る機会があるのところは山だけです。雪なんか一度も見ません。高山の低温と盛んな水気と共に、雪が降ります。でも、水気不足なので、全然降りません。珍しいことから、すごい寒流が来るところを、沢山人たちが逆に高い山へ行きま、雪降りを待っています。雪見って冬の待望の一つになりそうです。雪に被害されることがよく出た国から見ると、「雪見」って可笑しい活動ではないでしょうか。
雪見大福が 雪見酒?
(笑)
ちょこちょこっと誤魔化すのは上手いです、私(笑)
いや、ほんとに邪魔くさがりで、出来る事なら一日ぐ~たらしていたい人です(笑)
ただ、これは嫌だなーと思ったことを放置しておくのも精神衛生上悪くって。 見る度にこの緑色、何とかしたいって思ってたんです。
首都圏の大雪、大変なのはわかるけれど、大々的過ぎるって思うのはひがみ?
いい加減、積もった時の対処法を覚えなさい、って思うんだけどね。
芝桜は、芝って名のつく通り草たけが短くてほふく性で、
桜草は、草たけ20~30センチぐらいになって、輪状に
どっちも可愛いけどね(笑)
私ね、センス悪いから、とにかく色味だけは増やしたくないわけです。 色味の統一感があると、ごちゃごちゃしたところでも、それなりにすっきり感じるんじゃないかなって思ってます。
そうだね、花の事なら花②さんが断然詳しいよね。
東京に限らず、太平洋側の雪が積もらないところは、たまに積もると大騒ぎです。
日本海側の雪国からしたら、17センチ程度でなにをパニックになってるのかしら?って思ってるはずです。
被害が出なくて、日常でなければ、日本人も雪見は大好きですよ。 雪のこっぽり積もっているところでぬくぬく温泉に入って、雪見酒(笑)
これはなかなかに素敵なものです。
あのね、実際に雪国で暮らすと、ほんとに嫌になるよ。
毎日毎日雪に閉じ込められるし、太陽が遮られるのであたりの景色はグレーだし、寒いし、雪かきは重労働だし。 かまくらも作るのは大変なんだから!
楽母親方は今週いっぱい、ずっと出稽古です(笑)
最近、知覚過敏に陥ってる私は、アイスクリームとか絶対無理やな。。。
あ~、懸賞金ほしい!!