エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

パンク修理(笑)

2025-02-08 08:18:23 | 日記
専業主婦の通常業務に加えて、銀行や証券会社とのやり取りでキャパオーバー、パンクしそうだとつい2~3日前に記事にしました。

その後、銀行の相続手続きは兄に代表相続人《楽母》の続きに共同相続人《兄》として、署名捺印(印鑑登録証明書添付)するように手紙を入れて出しました。
書類が届いたので、印鑑証明を取って署名したうえで投函してくれたようです。

あとは、銀行から私の口座に入金確認が取れたら、半額を兄に渡す、という運びです。
ほんとに、鼻くそほどの額で(笑) 相続人であることを証明する戸籍やら大阪までの2度の交通費を差し引いたら私は完全に持ち出しなんですが(笑) もう、金額の多寡ではなく、ただきちんとしたかったので、それが出来て満足しています。

株の方は一人でやり遂げる自信がなかったので、途中から司法書士さんに頼むことにしましたが、それも必要書類は全部提出。
司法書士さんが法務局に行って、先日の記事のコメント欄に記した《法定相続情報証明制度》による、証明書を取って来て《遺産分割協議書》に私と兄の各々の署名・捺印が済めば、あとはお任せ、、、のはず。
株式と、手付かずで残っていたら今までの配当金も二分割して、そこがクリアしたら配当金の振込口座、、、を作ればOKと聞いた(ような気がする。自信ないけど)
配当金がなかったら司法書士さんへの報酬支払いでこれまた赤字

去年、実家の整理をしていてたくさんの通帳(古くてほとんど死んでるものばかりw)や古い株券、いく通もの証券会社からお知らせ封書を見つけ出してから、ずうっともやもやしていました。
声を大にして言いたいのは、お金の問題じゃなく(そりゃあ莫大な財産がらみだったらお金の問題だけどw)銀行口座同様、きちんとケリをつけたかった。

ここでほったらかしにしていたら、兄とも話してたんですが、次は私たちの子供に負担がかかる。
なんとしてでも、実子であるわれわれ兄妹でケリをつけなくちゃ、ね。
ということで、まぁそれもだいたいの道筋はつきました。

・・・と、安心した途端にめまい(笑) 出るだろうなーと想定済みだったので漢方薬のんでやり過ごしています。
ストレスでめまいが起こるか、3度目の(笑)帯状疱疹になるか、、、なんてね、こういうのも慣れるね(笑) ある程度は予測を立ててたし。

まだあと何回かは司法書士事務所に通うことになるだろうけど。
早く季節が変わって、穏やかな春が来てほしい。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焦ったぁ。 | トップ | 今日いち-2025年2月8日 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2025-02-08 11:32:45
お大事になさって!!
でも、、早いことスッキリしたいですものね。
でも ご自分ファーストで!
返信する
こんにちは (楽母)
2025-02-08 13:55:24
けいこさん
ありがとうございます。 漢方薬飲んだら治まりました。
自分でいうのもナンですが、わりと几帳面なほうで、いつまでもほったらかしにできなくて、あれこれと日程を詰め過ぎました。
父母の死後、何年もほっといたから焦る必要もないのに、目にした以上はきっちりと処理したかったんですよ。 おそらく、けいこさんも同じようなタイプでしょ?(笑)
返信する
がんばれ (バルちぁんです。)
2025-02-08 15:40:49
うんちく

立ち眩み・・・の正式名称は

眼前暗黒感・・・がんぜんあんこくかん
返信する
おはようございます (楽母)
2025-02-09 08:07:32
バルちぁんです。さん
眼前暗黒感・・・がんぜんあんこくかん ( ..)φメモメモ

立ち眩みはあまり起こりませんが、いきなりフラッとふわふわすることがあります。 ひどくなるとあちこち回転して立ってられなくなります。
返信する

コメントを投稿