新聞1面のコラムをせっせと書き写していることは何度も書いているけれど、本当に最近、私はいったい何のためにこんな事を続けているんだろう?と思う(笑)
時間は取られる、ノート代だってかかる。 ボールペンの替え芯だって定期的に買いに行く必要がある。
肩も凝る(笑)
なのに、なぜ続けているんだろう??
最近、A罫の7ミリ幅35行というちょっと大きめのノートに替えた。
いままでB罫のものだったんだけど、あまりにびちびち詰め込み過ぎに感じたから。
あ。 言っておきますが、私はまだこの歳でローガンは出てないようで、別に小さい字が大変というわけではありません。
いや、ほんとか??
書き写していて、なるほどな~とかへぇ、、、勉強になったわ、っていうの少ない(笑)
大概、書き写すために書き写しているだけで頭に入ることもほとんどないし、毎日ペンを握ったからといって字が上手になるわけでもない。
それどころか、どんどん書きなぐった文字になっていくのが分かる。
このコラムを書いている人はひとりなのか、複数いるのか、そこのところは不明だけれど、なんていうか、たま~に1行目からこれ書くのイヤだ!と思うようなものに出くわすことがある。
先日のがそれで、のっけから『鸚鵡籠中記』なんていう文字が並んだ。
読むのは簡単だし、こうしてPCで変換するとあっという間だけれど、おうむ、って書けと言われてもすぐさま書けなくて、桜の旧字『櫻』の木偏のないのに鳥と、武士の武に鳥と・・・という具合に脳内分解してから(笑)でないと一発で書ける代物ではない。
歌舞伎、なんて字も嫌いだし、刺繍だって、『繍』しゅうの字って書き順どうよ?とか、鬱病、というのも『鬱』うつってどうだっけ??っていう有様で、こういうのが並ぶと、アタシホントニナニヤッテルンダロウ・・・って思う。
縦書きノートの時は右手の小指側が黒くなったし、ノートもコレクターでもないのに増えてくるし(笑) ひょっとしたら購読している新聞を替えたらなんだかすごいサービスも受けられるっていうのに、なぜ、私はなんとかのひとつ覚えの如く、書き続けているんだろう
時間は取られる、ノート代だってかかる。 ボールペンの替え芯だって定期的に買いに行く必要がある。
肩も凝る(笑)
なのに、なぜ続けているんだろう??
最近、A罫の7ミリ幅35行というちょっと大きめのノートに替えた。
いままでB罫のものだったんだけど、あまりにびちびち詰め込み過ぎに感じたから。
あ。 言っておきますが、私はまだこの歳でローガンは出てないようで、別に小さい字が大変というわけではありません。
いや、ほんとか??
書き写していて、なるほどな~とかへぇ、、、勉強になったわ、っていうの少ない(笑)
大概、書き写すために書き写しているだけで頭に入ることもほとんどないし、毎日ペンを握ったからといって字が上手になるわけでもない。
それどころか、どんどん書きなぐった文字になっていくのが分かる。
このコラムを書いている人はひとりなのか、複数いるのか、そこのところは不明だけれど、なんていうか、たま~に1行目からこれ書くのイヤだ!と思うようなものに出くわすことがある。
先日のがそれで、のっけから『鸚鵡籠中記』なんていう文字が並んだ。
読むのは簡単だし、こうしてPCで変換するとあっという間だけれど、おうむ、って書けと言われてもすぐさま書けなくて、桜の旧字『櫻』の木偏のないのに鳥と、武士の武に鳥と・・・という具合に脳内分解してから(笑)でないと一発で書ける代物ではない。
歌舞伎、なんて字も嫌いだし、刺繍だって、『繍』しゅうの字って書き順どうよ?とか、鬱病、というのも『鬱』うつってどうだっけ??っていう有様で、こういうのが並ぶと、アタシホントニナニヤッテルンダロウ・・・って思う。
縦書きノートの時は右手の小指側が黒くなったし、ノートもコレクターでもないのに増えてくるし(笑) ひょっとしたら購読している新聞を替えたらなんだかすごいサービスも受けられるっていうのに、なぜ、私はなんとかのひとつ覚えの如く、書き続けているんだろう
私の食べたい魚介類も面倒ですね?#!
岩魚、山女魚、秋刀魚、鮭はいいとしても、烏賊、鰤、海鞘、牡蠣、鱈、雲丹、助宗鱈~~
海岸育ちのの私の友人、割烹に行って吉次(キチジ)、別名キンキンを「よしじ」頂戴と言ったとかで語り草になっています。店の人はしゃれで言ったと解釈??
字画の多い漢字はたいへん困ります。書けないものが多いですキラキラネームも読めません
『さけさめたらこい』(笑) なんて面白いんでしょ。
私ね、いつも書いてることですけど、『躑躅(つつじ)』と『髑髏(どくろ)』もパッと見で間違えるし(笑) 最近、匍匐前進(ほふくぜんしん)を葡萄前進(ぶどうぜんしん)だと思ってた、というのを何かで見かけて大笑いしました。
画数が多くて似た漢字って、本当に苦手です。
ポンチちゃん
面白いね、この魚づくし(笑)
殿様に使えそうじゃない??
ゆっきーさん
多分、近いところはまだ大丈夫なんですよ。 多分、というのはローガンの人がどの程度近いところがダメなのかというのがよく分からないから
その分、近眼で遠くが見えなくて苦労してますが。
画数の多い漢字って、書く前からウザっ!って思います(笑) コラムの漢字には常用漢字以外のものも出てくるので(古い文献とか)読めても書けない漢字が多々あります。 キラキラネームは芝草宇宙、って子が出てきた時までならなんとか理解できましたが、最近のは全く分かりません。