エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

活きホタテ

2013-12-28 16:16:00 | ぐるめ
え~っと、朝から頑張って主婦してました(笑)

こんな日はお鍋かけてりゃ出来上がり、というカレーにして、お正月の飾り付け。

そんな時に活きホタテが届きました。。。
とりあえず、殻からはずします。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大掃除 | トップ | 糠床のお手入れ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっき~)
2013-12-28 18:20:47
さっそく、ご褒美が届きましたね。カレーに活きホタテって、ミスマッチの気もしないわけでは無いですが、別腹ね、きっと
返信する
(~_~;) (ポンチ姫)
2013-12-28 21:19:36
もう少し早く見てたら、良かったわ、もう遅いですね、あっ、本ですが、読んだら、いかがしましょうか?感想文は、どこえ
返信する
ホタテが届く (hiro)
2013-12-28 22:23:22
立派のホタテが舞い込んだんですね!
空から外して、さあ~腕の見せどころ、どうするんですか??
シンプルにお刺身にして、お酒もいいですね。
残りは、取りあえず冷凍室へ~~
返信する
こんばんは。 (エー)
2013-12-28 22:36:23
どうやって食べても、ホタテは大好きです♪
こっちに戻って、ごく当たり前のようにカラ付きのホタテがスーパーに並んでいるので嬉しいです。
わが家では、カレーライスにもホタテを入れています。
返信する
こんばんは (月猫)
2013-12-28 23:42:57
この時期なのでしっかりと加熱でおねがいします。
それにしても立派なホタテちゃんですね~~!!
返信する
おはようございます (楽母)
2013-12-29 08:15:28
ゆっき~さん
年末最終日までごみ出しがあってよかったです(笑)
貝殻そのままで年を越したくないですから。
カレーと、生もの大好きな息子がお造りでちょっとだけ食べました。

ポンチちゃん
え~っと、妖アパの本ならそれはもともとみぃさんのものです。 みぃさんに感想文提出の事(笑)

hiroさん
お刺身にして食べたのと、あとはバラバラになるように間をあけて冷凍しました。
ひもは、みりん醤油に漬け込みました。
ごはんのお伴♪

エーさん
我ながら、ホタテの身を外すのは上手になったと思います(笑) 牡蠣はまだまだへたくそですが。
なんか、ものすごい肉厚で食べ応え有ります。
無間が好きな息子と、バター焼きが好きな夫と、好みが違うので邪魔くさいです。

denbooさん
私もちょっと生には抵抗があったんだけれど、お造りで食べた息子も、ひもを味見した私も大丈夫だったようです(笑)
ホタテ大好きなんですが、できることなら殻なしが良かったです。
返信する
あ゛ (楽母)
2013-12-29 08:16:37
なま、って変換がなぜ、生ではなく無間に??
返信する

コメントを投稿