エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

大学芋

2014-11-13 14:30:12 | ぐるめ
女の人はお芋さんが好きだという思い込みのせいか、時々、さつま芋を頂くことがある。

でも、私は女の人じゃないようで(笑) 芋、かぼちゃ、というようなでんぷん質系の食べ物が昔から好きじゃない。
好きじゃないっていうか、あまり美味しいと思ったことがないというか。

そんな私にお芋さんをくれた人がいて、こっそり横流しする先も見つからず、かといってそのまま置いておくのも目ざわりで、ちょっとだけふかしてみたら、くれた人には申し訳ないけれど、なんか、、、ほくほく感もないし大味でそれこそ美味しく思わなかった。

で。
スーパーで大学芋のたれ、なるものが売っていたのでそれを買ってきて素揚げにしたお芋さんに絡めました。

うん。 この方が美味しい(笑)
ぼけぼけの味に甘みが加わって、それなりになった。

しか~し、売れない。
いつまでもテーブルの上に残ったままで、捨てるのも勿体ないから朝ごはんがわりにせっせと消費している。

でも、甘いから結局小さなおにぎりを作ってお口直しする。

結果・・・でぶる

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさびさユニクロ | トップ | きゃは! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都で定年後生活)
2014-11-13 16:15:40
こんにちは
若いときは全く食べませんでした。
美味しいと思ったことがなかったのですが、この2,3年、自分でご飯作りをしてから、変わりました。
サツマイモの素揚げ大好きでし、南瓜料理も作ります。
でも、大学芋は甘過ぎてあまり食べないですね。

今日は寒かったです。
厚着で出かけたのですが、外国人の方々の半袖姿を見かけてびっくりです。
私は明日も厚着で~す。

返信する
こんばんは。 (エー)
2014-11-13 16:31:27
帰って来た途端に、雪の洗礼です。。。(^_^;)))
念のために、タイヤは冬用に交換しているので走り回れますが…?!
私は、サツマイモは勿論のこと芋類が大好き~♪
でも、旨さのないのは最悪ですね?!
申し訳ないけれど、「サヨナラ!」させてもらいます。。。(^_^;)))
返信する
あら、勿体無い! (kurara)
2014-11-13 16:41:17
大学芋大好きです。
おやつにするにはカロリーが気になって、
ご飯の代わりに食べる時があります。
天ぷらにしても、焼き芋にしても美味しいです。
近かったら引き取りに伺いますのに。(笑)
返信する
お返事です (楽母)
2014-11-13 21:19:57
京都で定年後生活さん
サツマイモを食べると、喉に詰まるような気がするんです。 実際、飲み下せなくて食道でとどまり苦しかったような記憶があります。
大学芋でも、外側がかりかり飴ちゃんになったのはダメなんですが、柔らかいものは大丈夫です(笑)
これ、ほんとにちょっと手を加えてやらないと美味しくないお芋さんでした。

私は今日は、↓のスウェットにGジャンでした。
朝、寒くなると思ってヒートテックを着たら掃除中に暑くなって着替えました。 寒さには私も強いんですが、さすがに半そでは無理。

エーさん
なんかボケボケでまずかったです。
お芋さんは収穫してからしばらく置いた方が美味しくなると聞きました。 収穫直後だったのかなぁ??
長距離移動で、しかも気温差も大きいと思います。
疲れると風邪ひきやすいですし、ゆっくりしてくださいね。

kuraraさん
いくつも食べられるものじゃないですけど、スィートポテト作るよりは手間いらずなので、こっちにしました。
実は今日もまた安納芋? なにやらブランドさつまをいただきましたが、横流ししました
私、お芋さんが、、、というより甘みのあるものがダメなんだと思います。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2014-11-13 21:27:27
子どもの頃はサツマイモはそれほど好きじゃなかったですが、ジャガイモは好きでした。最近、サツマイモも好きになったかもしれません。私も喉に詰まるような感じはしますが、種類によって、それも違うような?安納芋は喉に詰まりません。それより、大学芋に加工する楽母さんはえらいと思います。私は面倒なのでちょっと塩をふりかけて、塩味で食べちゃいます。
返信する
こんばんは (楽母)
2014-11-13 21:30:44
ゆっきーさん
ゆっきーさんと追いかけっこ(笑)
安納芋はクリーミーだと説明書に書いてありました。
とにかくお芋さんは要らないということで。。。
大学芋もね、たれから作る気はなかったですけど、レトルトパックで出来上がりがあったので作りました。
素揚げではねないものは油を使っても苦になりません。
返信する
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ (ポンチ姫)
2014-11-13 22:31:58
大~好き、ても、作らない、食べ過ぎるからね、芋タコなんきん、なんでもござれの私です
返信する
おはようございます (楽母)
2014-11-14 07:47:58
ポンチちゃん
私も3年に1度くらいしか作りません(笑)
でも、普通にふかしたのや焼き芋よりはこっちのほうが
喉のつまりがないように感じるんだなぁ。
タコは好きだけど、芋、豆、南京、あかんわぁ。
返信する

コメントを投稿