エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

本屋にて

2009-06-28 13:43:50 | 好きなもの
なんだかね、このところ、身近にあるごたごたに振り回されていて、ゆっくりと本屋を巡ることも少ない。

余裕がないのね。 毎日毎日、こなさなきゃならない事は放っておけない。
それにプラスで、始めた事は中途半端にしたくない。
かといって、毎日が義理か義務か、みたいな生き方もしたくない。

私は私の人生を、もっと充実させたいし、もっと好きな事にも夢中になりたい、なんて思っていたら、ほとんど体力と競争みたいな日常で(苦笑)あんなに大好きだった本屋での時間も極端に減っている。
イコール、本を読むってのも減っていて、以前だったら『1Q84』あたりは、いそいそと買いに行っていたと思われるのに、最近じゃ、ベストセラーにも乗り遅れている。

ほんと言うとね、私、ちょっと自分が擦り減ってるなと感じてるのよ。
感性も、知性も、優しさとか新鮮な驚きとか、ふっと笑みのこぼれそうな『何か』とか、そういうのがどんどん擦り減っていて、なんとなく時間割をこなしているだけのように思うの。 いつからこんなに私、味気な~いヒトになっているんだろう。
なぁんにもこれと言ってしてないのに忙しい、忙しい、追い立てられているような気がするの。 これって、ビョーキ?

で、ね。
久しぶりに大きな本屋でゆっくりと、雑誌をめくったり、お料理本を眺めたり、もちろん、読みたい、読んでみたい、と思ってた本を手に取ったり、こんなのが出ているんだ~ってね、たくさん本に触れてきた(笑)

私、何を良いカッコしてるんだろうね。
きちんとする、って事にとらわれ過ぎて、自分で窮屈になってるみたいで。

だから、こんな時は、小難しい本なんてやめて、ちょっと笑えるものがいいわね~と思いつつ、まだまだ未読のピアノの上の本の山を思い浮かべて・・結局、買わず(笑)

こんなものだけ。。。 これでも本は本。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんでだろ~∞ | トップ | はて、さて。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤信号♪ (みぃさん)
2009-06-28 14:22:07
楽母がビョーキなら私は重症ですわよ。だらだらの生活なのに、時々後ろに笞もった誰かがいるような感じがいたします。
それにつけても京極堂…いつまで「骨休め」する気でしょう
返信する
京極堂ね (楽母)
2009-06-28 14:36:34
活字とか、製本とか、そこをこだわらずに、本を出す、というとこにこだわらんかい!って思う(笑) 彼の世界観って独特だから、誰かので間に合わせるってわけにいかないからね。
それとね、このペーパークラフトの本もなかなかすぐれものなのよ。 自分で作ってみたい、と思わせるものがたくさんでね。
と言いつつ、昨日は『黒執事』が出てたのでそっち読んでた(笑) 『虹執事』も欲しい~。
返信する
IQ84 (さとぽん)
2009-06-28 16:09:56
流行っているというのを最近知って、読んでみようかなと思ったらまだ文庫本では出てないのね。
ま、当然か。
文庫本出るまで待ちます。
今は村上春樹の別作品読んでます。読書久しぶり。
返信する
図書館… (ネル)
2009-06-28 16:52:46
IQ84…売り切れの本屋さんが多いですねぇって…滅多に本は読まない私ですが、ヒーリング本コーナーに行って、ちょっと立ち読みしちゃいました(買う事はしない) 図書館に先日行ったのですが…やっぱり…新しめな本って無いんですね取り敢えず、優しそうな心理学本を借りちゃいました
返信する
お返事です (楽母)
2009-06-28 17:32:51
さとぽん君
1Q84は、そりゃまだ無理だよ。
私、村上さんの何冊か読んだけど、私のお口には(おつむか)合わないの(泣)
ノルウェイの森が一番印象的だ、というレベル。

ネルさん
うちの近所では平積みで、いっぱいあるの(笑) きっとね、私みたいにお口に合わない人が多いのよ。 優しそうな心理学とか、How to本好きです。 いつも『たいした事書いてないなぁ』と思うのに、なぜか手に取ってしまうの。 よく分かる歴史とか、知っててちょっとためになるなんとか・・・ってそういう軽めの本だ~い好き。
返信する
ほい (ポンチ姫)
2009-06-28 19:30:48
読書・・・最近目が・・・今まで、人事で、笑ってたのに、スピード落ちました。村上春樹、自慢じゃないけど、なぜか、読む気しないのです。原因は、わかりません本屋さんの、立ち読み、相変わらず、やってます
返信する
ノルウェイの森 (denboo)
2009-06-28 23:12:55
読んだのが昔すぎてあまりストーリーが思い出せません。
映画見たら思い出せるでしょうか??
そして、京極堂さんは、なぜにいつも手袋はめておられるんでしょうか?
もしかして、ウィッシュ!!??
返信する
おはようございます (楽母)
2009-06-29 06:46:52
私もノルウェイの森が赤と緑の2巻だったことすら記憶のかなたになってました。
名前の同じ人が出てた、とそれだけ(苦笑)
京極堂の和服と手袋の事はこの中で触れられていたよ。 彼は改造人間なのです。。って朝からライダーGACKT見ちゃったもんだから。ウィッシュより先だったでウィッシュ。
返信する

コメントを投稿