エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

な~~ぅ

2014-04-26 14:54:05 | おでかけ
鳥羽浄水場に来ています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素朴な疑問 | トップ | 鳥羽浄水場の藤 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ketty)
2014-04-26 15:49:19
綺麗! 
見事ですね!
ツツジが植わってる浄水場があちこちにありますが、
藤もあるのですね。 虫が多いけど、芳香も♪
平等院の藤、花付きが良い年悪い年ありますが、
今年はどうかな? でも修復完了で、凄い人出
返信する
わぁ~ (ゆっき~)
2014-04-26 20:18:05
きれいに咲いていますね。次は蹴上にも行って記念品ゲット!!
返信する
こんばんは (kurara)
2014-04-26 20:55:39
今日、京都駅で鳥羽浄水場行のバスがすごい行列でした。
藤だったんですね~
蹴上の浄水場のツツジは行った事がありますが
鳥羽浄水場は行った事がありません。
返信する
こんばんは。 (エー)
2014-04-27 00:39:49
見事ですねぇ~♪
まさしく藤色がきれいに目に飛び込んできますね?!
こちらでは、桜と梅が一緒に咲き出しました。
返信する
おはようございます (楽母)
2014-04-27 08:33:37
kettyさん
たまたま市の広報を貼るところに鳥羽の藤、というのが
貼られてました。 ここは知らなかった所でした。
バスが出ているというんで行ってみようって(笑)
敷地も広くてね、お弁当食べている人もいました。
いろんな催し物やキャラクターもいて、子供も楽しそうでしたよ。 でもね、ここは下水処理施設なので少々くさい

ゆっき~さん
スタンプラリーやクイズラリー?もあったようです。
ガラポンでなにやらゲットしている人もいました。
地震体験車もあって、乗りますか?って言われたけど
とんでもない!!って断りました(笑)
昨日は小さな団扇をくれましたが、暑かったので重宝しました。

kuraraさん
私も蹴上が近いのでそっちは何度も行ってるんですが、鳥羽は初めてでした。
私が八条口についた時はそうでもなかったんですが、帰りがバス待ちの長蛇の列。
京都駅行きと地下鉄竹田行きに分かれていたので、列の短い竹田方面のバスに乗ってそこから地下鉄で帰ってきました。
蹴上の一般公開は来月早々ですね。

エーさん
kettyさんも書いてらっしゃるように、藤には蜂がよく来るんですよ。 でも、昨日は人が多かったせいか虫もそんなにおらず、快適でした。
白の藤はまだ小さな房で咲いていませんでした。
昨日だっけな? 桜前線がやっと北海道に達したというニュースを見ました。
花盛りの季節到来ですね。
返信する

コメントを投稿