オリーブオイルの空き容器が使いたいばかりに、雑貨屋で買った赤い実を飾っていた。
でも、寒くなってきて寒さに弱い鉢ものを部屋に並べて行くうちになんとなく居場所が無くなったので瓶はしまった。
で。
手持ちのリース台に巻き付けてこれまた手持ちの松ぼっくりやリボンをあしらってクリスマスリースに仕立て直した(笑)
本当はこのリース台に赤唐辛子をびっしり飾ったリースを作りたかったんだけど、思いのほか鷹の爪が要るってことで、いくらぬか漬け好きでぬか床に定期的に鷹の爪をぶちこむ?にしてもそんなに使わないだろうと断念。
リースやタペストリーは壁面を飾るものだから掃除の時に除けたりせずに済んで楽。
でも、寒くなってきて寒さに弱い鉢ものを部屋に並べて行くうちになんとなく居場所が無くなったので瓶はしまった。
で。
手持ちのリース台に巻き付けてこれまた手持ちの松ぼっくりやリボンをあしらってクリスマスリースに仕立て直した(笑)
本当はこのリース台に赤唐辛子をびっしり飾ったリースを作りたかったんだけど、思いのほか鷹の爪が要るってことで、いくらぬか漬け好きでぬか床に定期的に鷹の爪をぶちこむ?にしてもそんなに使わないだろうと断念。
リースやタペストリーは壁面を飾るものだから掃除の時に除けたりせずに済んで楽。
鷹の爪、たくさん吊るしものになっているので、ローリエかローズマリーを足してちょっと考えてみますね。
さてさて。
ポンチちゃん
このリース台は100円ショップの物(笑)
もっと大きいのもあるんだけどね。 市販のリース買うとそこそこ高いです。 なので手作りしました。