エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

龍馬の足跡

2010-01-22 07:09:56 | 好きなもの
  

昨日、区役所に行ったら、出入り口近くの棚に、『龍馬と歩く京のまち』というぺらんとした(笑)冊子が置かれていた。
京都市産業観光局観光部観光振興課、なんて長ったらしい名前の所が出してるもの。
勿論、いただく。

ドラマではまだ土佐を出て江戸に向かう最中の龍馬だけれど、その龍馬も後に京都とも縁の深い人物となる。
勿論、日本史を学ぼうと志して京都の大学へ進んだ身としては、嬉しがって大学に入った頃、あちこちを回っては、史跡を訪ねたものだけど。
龍馬関係もえっ?みたいな雑踏にポツリポツリ碑が建っていたりする。

今年は・・・龍馬ブームでもあることだし、もう少し暖かくなったらぼつぼつとまた、龍馬関連の所を回ってみようかなと思ってる。
幸い、この冊子、エリアごとに龍馬の足跡を追っている。
方向音痴の私でもなんとかなりそうな地図も載ってるし(苦笑) だいたい、群雄割拠の時代とか幕末とか、『動乱』の時が好きだったのに、今やすっかり忘れているし、頭の体操にもなるかもしれない。

歴史に「たら、れば」はないと言うけれど、それでもどうだろう、龍馬が33歳なんて若さでこの世を去らず、明治政府の要人として生き残っていたら。

あ。
これはあんまり考えない方がいいのかも。
青雲の志がいつの間にかどす黒くなっていった政治家を嫌というほど見ているし(笑)
それにしても歴史を動かす原動力となった当時の人々の若さに改めて驚く。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わけわかめ。。。 | トップ | 龍馬の足跡 ② »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2010-01-22 07:47:09
ヨボヨボのじじぃが国を動かしてるとか終わってるね。
若者、立ち上がれよぉ。
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-01-22 07:47:13
今朝は、また冬に逆戻り???
ど~んよりとした空模様です。。。

先日、はな○マーケットに出ていた、めっぽうクイズに強いタレントさんが、娘さんと女ふたり旅をしてきたとかで・・・。
京都の写真を披露していましたが、「攘夷派」「幕府派」とお墓や碑をめぐって来たそうです。
これから、少し気候が良くなってくると、ますます京都は賑わいそうですよね。
返信する
おはようございます (ポンチ姫)
2010-01-22 08:26:06
寒くなる?嫌だなぁ~、昨日夜中に、直線道路を、気持ち良く走ってて、ドキッが、胸胸しました?後ろを見て、走って良かった?パンダさんと、デートしなくて良かった♪
返信する
龍馬 (ketty)
2010-01-22 08:43:32
今期の大河は、たぶん絶対最後まで見続けると思います。面白いもんね。
まあ、福山クンの魅力も大きいですが(笑)
いつも思うけど、京都住まいが羨ましい~!
香川照之扮する岩崎弥太郎にもすごく興味があります。財閥もあんな貧しかったのね。
それにしても香川さんは、あちこち引っ張りだこで驚きます。
返信する
おはようございます (ゆっき~)
2010-01-22 09:36:28
冬の寒さが戻ってきましたね。今年は、そうだ、京都へ行こう!!でも、温かくなってからにしよう
返信する
旅行ε=┏( ・_・)┛ (ネル)
2010-01-22 13:17:48
京都へは
修学旅行で行ったっきり…
歴史も興味ナシだったから
あんま覚えてない
福山雅治の竜馬に乗っかって
京都旅行も行ってみたい
ダンナっちに言ってみようか?
…先立つモノが…と
逆に言われそう
返信する
お返事です (楽母)
2010-01-22 15:09:30
さとぽん君
そうだね、感覚のずれたぢい様が元凶かも知れんね。 今も国会でわやわや余計なことしとらんと、カネの追及は検察にまかせて、景気対策あたりをもっとちゃんとせんかい!って思うね。

エーさん
高台寺のあたり、春は桜もあるし、維新の道と名付けられた龍馬のお墓に続く道も近いし、東山界隈が人が多くなるかも知れません。 霊山歴史館ってとこがあって、幕末から明治維新専門のところなんだけど、私も25年ぐらい行ってないのでほとんど記憶の彼方。。

ポンチちゃん
帰りに三条大橋から鴨川や北方向を写メってたら、めっちゃ風が強くて寒かったわ。 風邪引きとポリさんには注意されたし。

kettyさん
はい! 男前さんですから(笑) 妻夫木君も男前なんだけど結局、一回も見ませんでした。 今年は見ます(多分)
京都って歴史ある街で、ほどほどに都会、ほどほどに田舎ってのがいいですよね。 香川さん、30日公開の『ゴールデンスランバー』にも出たはりますね。

ゆっき~さん
今日はほんとに寒いです。私みたいに車の運転できないヒトは、やっぱり史跡めぐりにしてもなんにしてもあんまり暑いとか寒いとかいうのは億劫になりますね。 私ね、実は羅生門跡、に行ったことがなくて、ここはこの目で確かめておきたいんですよ。

ネルさん
北海道からだと高くつくよね。
でも、チャンスがあればおいでね。
ほんとは観光客の減る冬場が人も少なくていいんだけど、やっぱりホッカイダーでも寒いと思うよ(笑) 今日も通りすがりに聞こえてきた言葉があって、「うわ~!! 京都って寒いじゃん」だった。 底冷えのイメージも手伝ってるんだけど。
返信する
こんばんは。 (denboo)
2010-01-22 23:02:01
そうだ、暖かくなったら京都行こう
ぜひ、ましゃにお供していただきたい
返信する

コメントを投稿