エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

下鴨神社

2007-12-05 17:36:00 | Weblog
平安時代にワープしちゃったよ~。
ほんとは北山辺りに行きたかったんだけど。
例の寄せ植えを持って、京都一の高級住宅街の下鴨に行って来たの。

で、ついでだから『下鴨神社』によって、ちょんちょんと柏手

               

紅葉も綺麗だったよ。

               
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デパートで値切るの巻 | トップ | 恋人たちのクリスマス »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平安時代にニットの帽子が (岳遊)
2007-12-05 19:56:45
観光客にも衣装を、せめて烏帽子だけでも貸してくれればいいのに(笑。
誰かが言ってたけど、京都って毎日のように何処かでこういったお祭り事が開かれているっていうのはホントですか。
返信する
どうなんでしょ? (楽母)
2007-12-05 20:42:14
でも、確かに神社仏閣多いから、何かはあるかもしれません。今日は遷座式とかなにか、松明もたかれてました。 シャッター音がしたので写してダッシュで逃げました(笑) ニット帽に野球帽、おかしいですよねっ。
返信する
Unknown (薬作り職人)
2007-12-05 22:35:10
今日は、京都寒かったんじゃないですか?
神社の方々、寒かったんじゃないかなぁ?

下鴨は、嫁さんが受験生のときに下宿していたので
何度かいったことがあります。

嫁さんが住んでたのは、ぼろい下宿屋だったそうですが
実は高級住宅街だったんだ。。。
返信する
ゆったり・・・ (エー)
2007-12-05 23:17:37
時間が過ぎているような気がしますね♪
画像を見ていると、今が「師走」とは思えないような空間。。。

で、例の「寄せ植え」、喜んでくださったでしょう???
返信する
おやすみなさい。 (楽母)
2007-12-05 23:21:36
風が冷たかったかも?
下鴨ってやっぱり、京都じゃ一番じゃないですか? 有名企業の社長さんのおうちなんかたくさんですし。 豪邸ばかり。携帯片手に住宅街歩く私は、完全に不審者(笑)

さて、Ju兄も見たし、機嫌よく休みます。
また、明日!
返信する
それはもう・・・ (楽母)
2007-12-05 23:25:02
申し訳ないくらい喜んでくださいました。
美味しいものでも召し上がれって・・・原価代の10倍ほどのものを頂いて、なんだかかえって悪かったと感じるほど。 喜んでいただけたのは良かったと思う反面、ちょっと複雑でした。
返信する
広~~くて・・ ()
2007-12-06 08:11:30
もの静かな感じがして・・・
背筋がシャキットして来ます!

紅葉も綺麗し・・歴史のあるところで・・
世界遺産に選ばれるはずです。

葵祭もありましたね!

豪邸ばっかり!・・・う~ん・そうなんだ!。
返信する
おはようさんどす (楽母)
2007-12-06 08:19:55
ケーキ、みんな食べちゃったし(笑)
糺の森っていうのね、世界遺産になった原生林みたいなところ。夏でも木々が茂っていてちょっと
さむぅ・・みたいな、精霊が棲んでそうな場所。
どの時期にいってもそれなりにいいのよね。

昨日はたまたま遷座式とかで、時代装束の人が
なにか(爆)してました。
返信する
行事 (iina)
2007-12-08 10:05:29
糺の森の下鴨神社に気楽に行けるのはiina~。
葵祭の他にも、いろいろ行事がありそうですね。
なにしろ、浅草は年がら年中祭りだらけだもの・・・。
返信する
世界遺産 (楽母)
2007-12-08 10:33:20
時代劇の撮影隊なんかにあうとラッキーって。
あはは、そういう意味じゃないか。

私は浅草行った事ないし、お台場も勿論知らないの。いけたらiina~。
返信する

コメントを投稿