エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

いやいや(笑)

2014-08-04 17:07:40 | ぐるめ
産直のようなところで買ったんです。

おじゃこと炒め煮にするつもりの万願寺とうがらし。

ふっとみたら、長ナスになってるんですけどぉ(笑)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーバーサングラス | トップ | 白蓮れんれん »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれれ? (花②)
2014-08-04 22:12:08
思わず、どちらが安いのだろう?
等と考えたりして 
返信する
こんばんは。 (エー)
2014-08-04 23:55:09
たまに、こういうのがあるんですよねぇ~?!(笑)
こういう時、楽母さんはお店の人に言う人ですか?言わない人ですか?
ちなみに、私は言う人です。。。(笑)
返信する
おはようございます (k)
2014-08-05 07:17:48
おはよ。
どうも万願寺に似てるなぁ~
って思ってしまいました(笑)。
返信する
おはようございます (楽母)
2014-08-05 07:50:18
花②さん
きゅうりとなすは農家さんから直に買っているので、最近、相場がわかりません(笑)
これを袋詰めにした人も、レジを打った人も分からなかったのかなぁ??

エーさん
多分、言う人です。 笑いながら、これ私には万願寺に見えるんですけどぉ。。。とかなんとか(笑)
残念ながら、買った時は全然気づいてなかったんですよ。 昨日になって調理しようと思って気づいたという。
あはは、私もどんくさい。

koichiwさん
万願寺に似てますよね~。 てか万願寺じゃん(笑)
ナスだと思って買ったわけじゃないからいいんですけど。 そういえばこの産直市場には緑色のナスや、白と紫の縞模様のナスもありました。
返信する
こんにちは (音弧)
2014-08-05 11:10:27
新種のナス??

って・・・・万願寺とうがらしだよねぇ・・・どうみても(笑)



もしかして・・・万願寺とジャコで味噌炒め?
テレビでやっていたので作ってみたら、ごはんのお供に良かったです♪
残りはお弁当にも使えて便利でした
返信する
まっ (ポンチ姫)
2014-08-05 15:25:46
こういうの黙ってらんないのが私
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
返信する
こんにちは (楽母)
2014-08-05 16:20:39
音弧さん
きっと暑くて袋詰めするときか、ラベル貼りする時にボーっとしてたのよ(笑)
ま、私はブログネタにもなって良かったけど。
味噌炒めじゃなくて、お酒と麺つゆで味つけました。

ポンチちゃん
うん。 絶対につっこみ入れたくなる(笑)
でもさぁ、家に帰ってから気がついちゃったんだもん。
返信する

コメントを投稿