去年初めて作った梅干しが自画自賛ながら、とても美味しく出来たので、今年も!と思って梅の時期には手ぐすね引いていたような状態(笑)
今年も去年と同じレシピサイトで同じように漬けました。
でも、手始め、おためしの去年は1キロだけだったけれど今年は一挙3倍。
漬けるためのガラス容器も2つになりました。
一番ドキドキするのが梅酢が上がるまで。
うまく梅酢が上がらなくてカビが生えたらどうしようとか、そんなことばかり心配して毎日毎日ご機嫌伺い。
梅酢が上がれば上がったで、底にたまった塩が溶け残らないように瓶をぐるぐる回してみたり。
紫蘇が店頭に並ぶのも見逃すまい、と必死だったし、 手に入れば入ったで、早く塩もみして梅の上に乗っけようって具合に、楽しみと苦しさ?がごっちゃになるような、恋知り染めしころのような気分(ほんまか?)
そんな梅干し(梅漬け)も、紫蘇の赤い色をまとって土用干しを待つばかりになっていました。
やっとのことで、梅雨も明け。
昨日からまた外に干した梅を時間を見てひっくり返したり夕方には戻したり。
空模様とにらめっこでお出かけもせず、付きっきりのお世話。
母は梅干しと言いながら干したことがなかったので、私も三日間連続で晴れ間に干す、と知ってからでも別に干さなくたって大丈夫だとか、厳密に三日間連続でなくても、ちゃんと食べられるものが出来上がっているというのが分かっているから気分はテキトーなんだけど、そこがA型几帳面女の気質が災いして、バカみたいにきちんきちんとやるんだよね。
ま、それでも出来上がったものを熱々ご飯にちびちび乗っけて焼き海苔でくるりと巻いて口に運ぶと、よくぞ日本人に生まれけり!って気分になるから出来上がりが待ち遠しい。
美味しくなぁれ、の魔法の言葉とともにせっせと干すことといたしましょう。
ああ、それにしても今朝は雨
今年も去年と同じレシピサイトで同じように漬けました。
でも、手始め、おためしの去年は1キロだけだったけれど今年は一挙3倍。
漬けるためのガラス容器も2つになりました。
一番ドキドキするのが梅酢が上がるまで。
うまく梅酢が上がらなくてカビが生えたらどうしようとか、そんなことばかり心配して毎日毎日ご機嫌伺い。
梅酢が上がれば上がったで、底にたまった塩が溶け残らないように瓶をぐるぐる回してみたり。
紫蘇が店頭に並ぶのも見逃すまい、と必死だったし、 手に入れば入ったで、早く塩もみして梅の上に乗っけようって具合に、楽しみと苦しさ?がごっちゃになるような、恋知り染めしころのような気分(ほんまか?)
そんな梅干し(梅漬け)も、紫蘇の赤い色をまとって土用干しを待つばかりになっていました。
やっとのことで、梅雨も明け。
昨日からまた外に干した梅を時間を見てひっくり返したり夕方には戻したり。
空模様とにらめっこでお出かけもせず、付きっきりのお世話。
母は梅干しと言いながら干したことがなかったので、私も三日間連続で晴れ間に干す、と知ってからでも別に干さなくたって大丈夫だとか、厳密に三日間連続でなくても、ちゃんと食べられるものが出来上がっているというのが分かっているから気分はテキトーなんだけど、そこがA型几帳面女の気質が災いして、バカみたいにきちんきちんとやるんだよね。
ま、それでも出来上がったものを熱々ご飯にちびちび乗っけて焼き海苔でくるりと巻いて口に運ぶと、よくぞ日本人に生まれけり!って気分になるから出来上がりが待ち遠しい。
美味しくなぁれ、の魔法の言葉とともにせっせと干すことといたしましょう。
ああ、それにしても今朝は雨
今年は三年目なのですが、毎年それぞれ違った条件になるのでハラハラドキドキ???
ウチの姑も天日には干さないで、縁側に置いてガラス越しに日を当てていたような気がします。
ウチは、赤紫蘇を入れないバージョンのみです。
孫が大好きなので、来年はつくろうかな~?
ゆかりは好きなんですがね・・・
梅雨明け宣言がフライングだったかのように降ってます
昨日干したのは梅酢にもどしたので、また来週にでもお天気のいい時に干し直します。
ゆかりも作りたいし、紅生姜も漬けたいので、赤紫蘇は外せません。
kuraraさん
kuraraさんはお料理も上手なので、きっと作りかけたらはまると思います♪
なんか楽しいんですよ。 お孫さんが好きならばぜひチャレンジしてみてください。
ゆかりも美味しいですよね~。 ゆかりご飯とかおにぎりとか、あ~よだれが・・・(笑)
今日も雨降りですねぇ。
台風の影響もあるし、ゆったりと構えます。
梅は干すともっと綺麗な色になるというのは去年初めて知りました。 紅ショウガ、今年は塊のまま漬けて関西名物?紅ショウガ天でも作ろうかしら