スーパーに和歌山産の大きな青梅が並ぶ季節。
去年にoliveさんのところで知った『(小梅の)カリカリ漬け』は今年も作ったけれど、大きな梅はなんとなくスルーしてきた。
でも、やっぱり今年もoliveさんのところではいろんな梅の加工品?を作ってるし、エーさんも蜂蜜漬けを作るって言ってたし。
ちょっと心が動かされてました。
そんな時に、いつもの美容室からのお便り。
ここは、毎日のようにブログも更新してるんだけど、それとは別に月末に、『クリスプ便り』というのが届く。
そこには普段のちょっとした事や美容に関する事、お取り寄せの美味しいメニューも載ってたりする。
今月は、夏バテ防止にもなる青梅のサワードリンクレシピが。
小さい子供さんがいて、ご自身も美容系の学校に通われてる奥様が手書きのお便り。
なんか、そういうの見たら、忙しさは彼女の何分の1かだろうに、何にもしてない自分がな~ま~け~も~の(笑)
で、作りましたわ。
いや、作ったと言えるほどの物じゃないけれど、青梅1キロと氷砂糖と、りんご酢で。
3週間ほど寝かせて氷砂糖が溶ければいい、というのも邪魔くさがりの私にはぴったり。
ソーダ割りして飲もう!!
母は甘党だったので、梅酒もやたら甘いの。 で、ほとんど飲んだ事のない、
ど~ろりとした~梅酒~。
私も大好きなので、毎年作ります。
そういえば、我が家にも母が作った梅酒琥珀色になってるけど、どうしても飲めないのです。
ところで楽母さんの行きつけの美容院のブログ私ものぞいてみたいなー
↑ はい、ここがそうです。
HPのトップから、ブログ見て下さいな。
6月に入って、ようやく「紀州の南高梅」が出回ってきました。
ウチにも、母の作った梅酒がありますが、大事に飲みたいです。
そのままでOKなので、重宝してます。
叔母から昔貰ったもの。
まだ、飲めるのでしょうか?
琥珀色の梅酒を飲む旅、う~ん微妙だな(笑) ポンチちゃんとこの氷砂糖抜きのがいいな。 甘いのはダメだわ。
エーさん
基本的に、カクテルもそうだし、甘いお酒は飲みたくないという私。 どんだけ酒飲みなんや?という疑問は置いといて\(゜ロ\)(/ロ゜)/(笑)
だいたい、梅酒を飲むタイミングが分からないんですよ。 アペリティフとやらですか??
oliveさん
ああ、漬け汁は確かに甘酢になりますね(笑) いい事を聞きました。
甘酢、すきなんですよ。。そうか、そういう使いみちもあるのね。 ありがとうございます♪
縁さん
だいたいどこの家にも琥珀色の梅酒あがあるもんなんですね(笑)
ワインも年代モノがいいし、ウィスキーも樽の色や香りが染みついちゃった濃いものもあるようなので、大丈夫なんじゃないですか? アルコール度数も高いし、砂糖ももともと腐敗防止作用があるんじゃなかったでしたっけ?
まずは、少し毒見から。
バルちゃんさん
梅酒、私も飲みたくなったら(めったにないけど)買う派ですね。
こういう保存もの、楽しいんですが場所ふさぎになるんで。。。