水道メーターの検針にこられた方が、いつもなら郵便受けにその検針票を入れておくだけなのに、今回はピンポ~ン。
前回検針に比べて、水道使用量が大幅に増えているから、というもの。
まぁ、増えたといってもぎりぎり許容範囲なので、何か覚えがあったらいいけれど、なかったら漏水の可能性もあるので、とわざわざの言葉。
一度、全く水道を使っていない状態でメーターボックスが動いているかどうかチェックしなければならない。
これがまた、並び4件のメーターボックスのうち、どれだったかが相変わらず曖昧で、メーターのお知らせ票にあるナンバーと睨めっこで探さなきゃ。
結局、メーターボックスの動きはなかったので漏水ではないと判断。
今までに比べて10㎥。 金額にして3000円増。
う~ん。。。
確かに梅雨明けから毎日嫌になるほどの猛暑、酷暑で、シャワーも何度も浴びるし、好天続き、汗かき続きで洗濯物の回数も増えている。
それと、植木の水遣りだって朝夕にしないと萎れってしまっているし。
しかも、水道管の埋められているのが浅いせいか、水の出し始めから5分程度は、お湯(笑)
一度、シャワーを使う時、ガスをつけてなかったけれど、ずっとお湯が出ていて、てっきりガスをつけてるものだと思ったほど。
最後の方で冷たくなってきて、あ。。。ガスついてなかったんだと思ったり。
そんな具合なので、お米を研ぐ時も花の水遣りも、暫くは無駄に水を流してからでないと出来やしない。
そうそう、素麺や冷麺だって湯がいたものを冷やそうとしたら、蛇口からお湯(笑)
なので、湯がいている間中、冷たくなるまで水の出しっぱなしが続いている。
そういうものの積み重ねもあるよな~なんて思いながら、なんとも勿体ないこの暑さ!
前回検針に比べて、水道使用量が大幅に増えているから、というもの。
まぁ、増えたといってもぎりぎり許容範囲なので、何か覚えがあったらいいけれど、なかったら漏水の可能性もあるので、とわざわざの言葉。
一度、全く水道を使っていない状態でメーターボックスが動いているかどうかチェックしなければならない。
これがまた、並び4件のメーターボックスのうち、どれだったかが相変わらず曖昧で、メーターのお知らせ票にあるナンバーと睨めっこで探さなきゃ。
結局、メーターボックスの動きはなかったので漏水ではないと判断。
今までに比べて10㎥。 金額にして3000円増。
う~ん。。。
確かに梅雨明けから毎日嫌になるほどの猛暑、酷暑で、シャワーも何度も浴びるし、好天続き、汗かき続きで洗濯物の回数も増えている。
それと、植木の水遣りだって朝夕にしないと萎れってしまっているし。
しかも、水道管の埋められているのが浅いせいか、水の出し始めから5分程度は、お湯(笑)
一度、シャワーを使う時、ガスをつけてなかったけれど、ずっとお湯が出ていて、てっきりガスをつけてるものだと思ったほど。
最後の方で冷たくなってきて、あ。。。ガスついてなかったんだと思ったり。
そんな具合なので、お米を研ぐ時も花の水遣りも、暫くは無駄に水を流してからでないと出来やしない。
そうそう、素麺や冷麺だって湯がいたものを冷やそうとしたら、蛇口からお湯(笑)
なので、湯がいている間中、冷たくなるまで水の出しっぱなしが続いている。
そういうものの積み重ねもあるよな~なんて思いながら、なんとも勿体ないこの暑さ!
冬はやるんですが。
うちの田舎では、凍結により水道管が破裂して「漏水」というのがあります。。。
でも、積雪があるから、すぐには漏水箇所を突き止めることもできないの。。。
今どきの検針員さんは、親切なんですね。。。
でも、楽母さんとこみたいに
ピンポンは無かった
北海道では当たり前なのか
雪が積もってるから
メーターもきちんと見れない…
使用量も前回同様だろう
って…ザックリした検針
金額にはビックリして
水道局にしましたよ
でも、ガスと水道は普通の家庭の5倍くらいってのはわかっています。
パラ娘の強迫性障害のための長風呂のせいです・・・すごく快方に向かっているけど入浴時間は2時間強・・・。
ティッシュ一日3箱・・・トイレットペーパー3巻・・・その他諸々・・・。
普通のサラリーマンじゃ破産です。
なんて、プチカミングアウト???
ぬか臭くなるから水で、と聞きますが、私も冬場はお米を研いでる手が冷たさで痛くなる方なので、ごくぬる~いお湯を使ったり、泡だて器みたいなので直接水に手をつけない方法をとったりします。
ポンチちゃん
とにかく今年の暑さは特別って感じがします。 なので必然的に水を使う事が多いです。 お向かいが漏水で工事中。
そんなのもあって、検針員さんが気を利かせてくれてるのかも知れません。
エーさん
京都も暑い、寒いのところなので、冬場は異常低温注意報が出て、そういう夜は水道管の凍結破裂があるので、ちょろちょろ水を出しっぱなしにしたり、水道管にボロ布を巻くように、なんてお知らせもあったりします。
ネルさん
10立方メートルの水がどのぐらいか分からないわ。いや、そりゃ10メートル単位の立方体分だ、というのは分かるけど、25メートルプール何杯分とか、もっと具体的にしてよねって感じ(笑)
この・・・水道から出る水が、本来の水だったらこんなに使わないと思うけれど、とにかく、お風呂の温度より高いお湯がしばらく出続けで(笑) 麦茶も沸かすのはいいけど冷やせないみたいな。
おちゃこさん
パラ娘さん、そっち方面の病気だったんですね。 それこそケセラセラの気分でいないと、おちゃこさんの気が休まる時がないですねぇ。 うちの場合、ガスは普通だと思うけど、今年、エアコンの稼働時間が長いし、水道代と共に、電気代も怖いわぁ。
やっぱり立秋過ぎたせいかしら、昨日、今日ともにちょっと凌ぎやすいような気がします。 蛇口から出るお湯の時間も短くなったような。
我が家もだいたい、50ちょっと、というのがいつもの事で、これが冬場になれば減る、というものでもありません。
今回、いきなり60を越しちゃったんですよ。で、漏水かもっていうんで検針員さんが知らせてくれたのでしょうね。
我が家もね、約1名、光熱費なんか全く無頓着なのが居ります。
機械的に報告だけで済ませられるより、変化を見逃さずに報告してくれるのは
有難いです。問題があるなら早目に処置できます。
しかし、これだけ電子化が進んでいるのに検針とは遅れています。ガスも検針でしたか?
>今までに比べて10㎥。 金額にして3000円増。
水道の料金は高いです。富山はうんと安かったですよ。直後の転勤先の大阪は水が
まずいのに高くて、ペットボトルで好きな素麺を食べたのでした。
>水の出し始めから5分程度は、お湯(笑)
その大阪の夏は、風呂は5分程度沸かして充分な暖かさでした。
(ふむ、水が高い分、電気が相殺していたか・・・。)
『ひまわり』のテーマ曲は好きな曲です。
ガス・水道・電気。 みんな検針ですよ。
中でも電気の検針員さんがとても感じのいい女性。 なので、こちらも「御苦労さま~」って声かけてます。
富山、4年暮らしましたが、子供だったので水道代までは知りません。 でも、夏でもコップが曇るほど冷たいお水が出てたのは覚えてます。 大阪はね、まずい水を返上するのにうんと頑張っていて、いまじゃペットボトルで美味しい水道水を販売してますよ。
長田の鉄人28号、
大人はもれなく(笑)鉄人と同じポーズで写真に納まってます。 勿論、私も。。