車で息子に買い物に連れて行ってもらうと、必ずお昼はどこかで食べることになる。
私は前にも書いたように、別にお昼食べなくてもいいんだけど、、、と思っていても成長期をとっくに過ぎたはずのおっさん息子は昼食抜きなんて考えられないらしい。
この日も湖国の産直の店で新鮮な野菜を仕入れて、、、
「信玄豚丼が食べてみたい」という。
車で通りかかると、時々店の看板は見えていたが、ばーさんの胃には豚丼って重くない??
息子は大盛の醤油ベースの豚丼。 私は生姜風味の豚丼、小盛り。
小盛りでも充分大きくて完食は無理。
でもね、思ったほどしつこくなかったのは豚肉を炭火焼しているからだろうと思う。
多分、香ばしくなって余分な脂が落ちる。
辛みのない薄切りの生玉葱が乗っていて、甘い目のタレに生姜の香りがする。
しょうが焼きじゃん。。。
と思ってたけど、なんか初めて食べたのに知ってる味なんだよね。
で。
途中からテーブルにあった粉山椒をふりかけたら、ああ、これうな丼のタレの味(笑)山椒をかけてやっとわかった。
わたし的には、この半分サイズの丼に赤だしをつけてくれた方がいいけれど、そこそこ美味しゅうございました。
私は前にも書いたように、別にお昼食べなくてもいいんだけど、、、と思っていても成長期をとっくに過ぎたはずのおっさん息子は昼食抜きなんて考えられないらしい。
この日も湖国の産直の店で新鮮な野菜を仕入れて、、、
「信玄豚丼が食べてみたい」という。
車で通りかかると、時々店の看板は見えていたが、ばーさんの胃には豚丼って重くない??
息子は大盛の醤油ベースの豚丼。 私は生姜風味の豚丼、小盛り。
小盛りでも充分大きくて完食は無理。
でもね、思ったほどしつこくなかったのは豚肉を炭火焼しているからだろうと思う。
多分、香ばしくなって余分な脂が落ちる。
辛みのない薄切りの生玉葱が乗っていて、甘い目のタレに生姜の香りがする。
しょうが焼きじゃん。。。
と思ってたけど、なんか初めて食べたのに知ってる味なんだよね。
で。
途中からテーブルにあった粉山椒をふりかけたら、ああ、これうな丼のタレの味(笑)山椒をかけてやっとわかった。
わたし的には、この半分サイズの丼に赤だしをつけてくれた方がいいけれど、そこそこ美味しゅうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます