今月初めから西本願寺が初のライトアップされているというんで行ってきました。
建物だけじゃなく、大銀杏もライトアップされてます。
私のバカチョンスマホカメラだと、全然撮れない(苦笑)
とくに、赤い光を出すときのイチョウの木は、シンゴジラの体から放射能?の光が漏れているのを思い出させる感じ(笑)
500円の入場料は熊本の震災復興支援になるらしいので、これも心ばかりのお手伝いとして気前よく?協力いたしました。
飛雲閣、も点灯されて闇に浮かび上がる建物、湖面に写る光、とても綺麗だけれどここは撮影禁止。
かなり残念。
帰りは清水寺のピンクリボン運動に連動したピンクのライトアップをちゃわん坂から眺めてきました。
京都行きたいな・・・
京都ってバイクの駐車場ってなくない?
これから紅葉シーズンに入ると、ライトアップされる寺社も増えるんでしょうね。 でも、意外とジモティーは行かなかったりするんですよね(笑)
バイクの駐車場、、、う~ん、乗らないから気に留めたこともなかったです。 駐輪場には停められないの??