エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

もののあはれ

2009-02-19 06:24:50 | Weblog
私に一番不向きな仕事と言ったら、即答できるのが『人生相談の回答者』

何かを相談されて、ずばっと答えを出せる自信は100%ない。

話を聞くことはできる。 話を聞いたり、意見を言いながら・・・あちこち寄り道したり、ぶれたりしながらなんとな~く結論づけることは出来るかもしれないけれど、
それにしても・・・私はこう思うけど?・・・といった、絞り込みすぎない幅のある言葉しかいえないと思う。

だいたいが、優柔不断女だし、人の意見でああ、そうか~!なんて感化されることも多い。 まぁ、1~2点、ここは絶対に変人と言われようが奇人と言われようが、人が理解できなくてもいいんです!というような譲れない一線はあるけれど、それ以外は実に中途半端なヒトです。

なので、ずばっと答えを言ったり、自信満々にこうだ!というように方向づけられる人が、羨ましいこともあります。

アナタハ ナゼ ソンナフウニ ダンゲンデキルノデスカ?

と、心の中で思う事、よくあります。

歳なりの経験や知識はある程度積み重なっているとは思うけれど、それがひと様より勝ってる、と思えることもないし、なんか偉そうに意見してる自分に

オマエハ ナニサマヤネン!

と囁くもう一人の私もいたりして。

まぁ、それでもあんまりきっぱりすっぱり物事を割り切れるよりは、ぐっちゃんぐっちゃんこねくり回して、あ~でもない、こ~でもない、とぶれてる私の方が
なんとなく落ち着きがいいわ、なんて思う。

ちょっとね、ばしっと物事を言い切られて、意気消沈した午後に思ったこと。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほんまもんでいきなはれ | トップ | 湯上り玉子肌を目指して »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おは (さとぽん)
2009-02-19 07:08:03
優柔不断では負ける気がしないわ~。
楽母さんハッキリした性格だと思ってたけど。
返信する
おは。 (楽母)
2009-02-19 07:14:21
私はよく、『竹を割ったような』ではなく『餅をついたような』性格だといわれてるよん。
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-02-19 08:08:48
今朝は、結構しばれたみたい。。。
車のフロントガラスが凍り付いていました。
夕方からお天気が崩れそう~???

相談事をする人って、答えを求めている
んだろうか???
新聞の人生相談にしても然り・・・。
人に話せるようなことって、大したこと
ではないような気がする。。。
とても、『餅をついたような性格』とは思えない
けれど・・。(笑)

返信する
おはよう (ポンチ姫)
2009-02-19 08:28:15
餅を重ねた身体と、言われてま~す♪人生相談されたら、結論をズバッとは、言いませんね、ただ、伊達に歳は、重ねておりません、他人様の例を、名前伏せて、こんなのがあるよと、言うくらい、言います、「でも、決めるのは、自分だよ」と、付け加えておきます…いい天気です…みぃさん痴呆から、雨を届けてくれるそうな
返信する
おはようございます (denboo)
2009-02-19 08:33:14
denboo痴呆、さっき、ちっこい雪がふってました。
エーさんの米を見て急いで車のエンジンかけにいきました!エーさん、感謝です!!
朝刊の悩み相談は面白いです。
今朝の回答は「まず、自分の身を振り返りなさい。相手のこともわかってあげなさい。」ってことでした。
見ず知らずの人には言えますが、自分の知ってる人にはなかなかこういうことも言いにくいと思います。
私の場合、悩んだらここに相談にくるかも。。
いいヒントもらえそうだから(笑)いやマジで!
返信する
おはようございます (ippu)
2009-02-19 08:40:57
≪だいたいが、優柔不断女だし、人の意見でああ、そうか~!なんて感化されることも多い≫
意外ですね。信じられないです。
≪ちょっとね、ばしっと物事を言い切られて、意気消沈した午後に思ったこと≫
なかなか可愛いところもあるのですね。よかった!
返信する
おはようございまする (みぃさん)
2009-02-19 08:53:31
十人十色ですからねぇ。 人のどころか、自分の考え方も分かりませんし。へたな言い回しで怒られてもうろたえますしね。
大家さん、『へびに鳥もち』より、まだましなのではない?
返信する
どうでしょうか? (ketty)
2009-02-19 09:14:41
人生相談って、ほとんど自分の中で既に結論が出てる場合が多いと思います。
人に聞いてもらって、自分の考えが間違って無いと言う確認じゃないかしら?
エーさんの「ひとに話せる事ってたいした事じゃない気がする」に同感です。
ジムで会う人が、姑さんの愚痴を言ってるのをフンフン聞いてあげる事しか出来ません。
次男の嫁で姑の苦労が無かった私は、朝刊の人生相談が真逆の立場でした。
返信する
おはようございます ()
2009-02-19 10:11:27
私にも色んな私が住み付いていまして?・・
うん、うん、と賛同しながら見ている私がいて魚っ・魚っ。
>アナタハ ナゼ ソンナフウニ ダンゲンデキルノデスカ?
>オマエハ ナニサマヤネン!・・・と心の中で一人問答をして叫んでいたりします・・・(苦笑)

うふふ、もう楽母さんは、この時点では1歩抜け出されていることでしょう・・

そうそう・・
好きな?お言葉です・・
>こねくり回して、あ~でもない、こ~でもない・・・・
うふふ、ようそんふうに考えられるなぁー・・ってOTTOが飽きれていますがね・・

今日は、私が、元気を戴いちゃったような・・
返信する

コメントを投稿