我が家ではなんちゃってケーキというんだけれど、世間では黒柳徹子ケーキとか(笑)
森永ビスケットのマリーとホイップクリームを順番に挟んでいくだけ。
先日、レアチーズケーキを作った時の土台になったマリーが残っているけれど、足りないかもしれないと思ってひと箱買い足しました。
牛乳は冷蔵庫にあるし、あとは生クリーム。
お菓子なんかめったに作らないので、電動のホイッパーも処分した。
お砂糖をほんの少し入れて生クリームを手動でホイップクリームにしたけれど、もう永遠にホイップクリームにならないんじゃないかと思うような30分(笑)
それを超したらあっという間にホイップクリームになったけれど。
ふぅ。
一日の大半のエネルギーをホイップクリーム作りで消費してしまった(笑)
このマリーとホイップでつくるケーキ、ベストテンで黒柳徹子さんが紹介していたらしいんだけれど、私は徹子の部屋で見たような気がしてた。
人間の記憶はかように曖昧(笑)
ずいぶん前に作ったことがあるのね、当時、マリーはもっと大きかったように思うんだなー。
このビスケットはいかにもビスケットという感じでそれなりに美味しいんだけど、単体で食べるならムーンライトの方が好き。
牛乳にくぐらせてホイップクリームをサンドして、残ったクリームで周りを囲んでラップして冷蔵庫へ。
一晩ぐらい寝かせておけば、マリーはビスケットじゃなくスポンジ台みたいに柔らかくなる。
どんだけ久しぶりなんだろ(笑)
ココアも、飲むつもりで買ったものがほぼ手付かずで残ってる。 茶漉しで上から振りかけてみようか。
見た目が悪すぎる(笑)
森永ビスケットのマリーとホイップクリームを順番に挟んでいくだけ。
先日、レアチーズケーキを作った時の土台になったマリーが残っているけれど、足りないかもしれないと思ってひと箱買い足しました。
牛乳は冷蔵庫にあるし、あとは生クリーム。
お菓子なんかめったに作らないので、電動のホイッパーも処分した。
お砂糖をほんの少し入れて生クリームを手動でホイップクリームにしたけれど、もう永遠にホイップクリームにならないんじゃないかと思うような30分(笑)
それを超したらあっという間にホイップクリームになったけれど。
ふぅ。
一日の大半のエネルギーをホイップクリーム作りで消費してしまった(笑)
このマリーとホイップでつくるケーキ、ベストテンで黒柳徹子さんが紹介していたらしいんだけれど、私は徹子の部屋で見たような気がしてた。
人間の記憶はかように曖昧(笑)
ずいぶん前に作ったことがあるのね、当時、マリーはもっと大きかったように思うんだなー。
このビスケットはいかにもビスケットという感じでそれなりに美味しいんだけど、単体で食べるならムーンライトの方が好き。
牛乳にくぐらせてホイップクリームをサンドして、残ったクリームで周りを囲んでラップして冷蔵庫へ。
一晩ぐらい寝かせておけば、マリーはビスケットじゃなくスポンジ台みたいに柔らかくなる。
どんだけ久しぶりなんだろ(笑)
ココアも、飲むつもりで買ったものがほぼ手付かずで残ってる。 茶漉しで上から振りかけてみようか。
見た目が悪すぎる(笑)
チョイス、ありますねー(笑)
いつの頃からか、まったくそういうのを口にしなくなりました。
チョイスを台にするとおそらく甘すぎ。時間をおくと崩れそう、って思うんだけど、どうかな。
ホイップするとき、チョコレートソースを入れるとチョコケーキに。 ココアパウダー振りかけた方がティラミスっぽい見た目になりました(笑)
柔らかく出来上りますよ、
年寄り向け?かも。