先月号の『ハルメク』に、載っていた。
長編とくさり編みだけで出来る△ストール。
勿論、こういう基本の編み方は出来る(笑)
ところが、編み方が私にとって初めてのパターン。
三角ストールの先端の△の頂点から編み始めるというもの。
しかも長編の方向が段ごとに90度変わって行く、というで、えっ、こんな編み方知らない。
知らないとなるとやってみたい好奇心旺盛ばーさんだから、慌てて毛糸を見に行ったものの、どうも毛糸の太さと指定されているかぎ針の号数が違うんじゃない??という疑問にかられる。
合太程度の毛糸に2号針??
4号じゃないの?? なんてね。
まぁ、いいか。
どうせ指定通りのものを用意したとしてもゲージが合わないのはいつものこと(笑)
私の手加減が良くないんだろうね。
大判のストールにしても、△ストールにしてもぶっちゃけ、あまり出番ないんだなー。
素敵に見える巻き方、なんていうのを研究してもその通りにならないし、△ストールなんてどういう場面で使うのかも分からない。
それでもシーズンに1度ぐらいは毛糸編みをしたいな、と思っている暇人(笑)
長編とくさり編みだけで出来る△ストール。
勿論、こういう基本の編み方は出来る(笑)
ところが、編み方が私にとって初めてのパターン。
三角ストールの先端の△の頂点から編み始めるというもの。
しかも長編の方向が段ごとに90度変わって行く、というで、えっ、こんな編み方知らない。
知らないとなるとやってみたい好奇心旺盛ばーさんだから、慌てて毛糸を見に行ったものの、どうも毛糸の太さと指定されているかぎ針の号数が違うんじゃない??という疑問にかられる。
合太程度の毛糸に2号針??
4号じゃないの?? なんてね。
まぁ、いいか。
どうせ指定通りのものを用意したとしてもゲージが合わないのはいつものこと(笑)
私の手加減が良くないんだろうね。
大判のストールにしても、△ストールにしてもぶっちゃけ、あまり出番ないんだなー。
素敵に見える巻き方、なんていうのを研究してもその通りにならないし、△ストールなんてどういう場面で使うのかも分からない。
それでもシーズンに1度ぐらいは毛糸編みをしたいな、と思っている暇人(笑)
モチーフつなぎで、こたつカバーやベッドカバーを作った人多いですよね。 流行りだったのかなぁ?
でも、大きくなると重たかったのを覚えています(笑)
この編み方、長編と鎖編みなんていう単純なものの繰り返しなのに、うっかりしていると自分が何段目を編んでいるのか分からなくなって、3回ぐらいほどきました(笑) 長編の目が縦になったり横になったりで、市松模様風ですね。
ただやっぱり合太毛糸と2号かぎ針の相性が悪いようで、寄り合わせた糸の真ん中をすくってしまったりしてせめて3号針にしたい・・・と思ってます(あ~弘法筆を選ばずだw)
孫娘が産れた時、手編みのおくるみやケープを、2歳頃にはワンピースやカーディガン編んだのが最後かな。
昔はモチーフ編みつないでコタツカバー編んだり、若い頃は目も良いしマメでしたが、今は全く!
この編み方、初めてです。
市松模様風になるのかしら?
鉤針編みって、オシャレと言うよりアットホーム的に感じますが、色合わせでお洒落になりますよね。
はーい、わたしも編み物って優雅な感じがしています。 暖炉横にロッキングチェア(笑)
イメージ先行。ターシャみたいなエプロン姿で。
でも実際は一人分のホットカーペットにおっちん?してああでもない、こうでもないと編みほどきの繰り返し。 この編み方、何気に難しいです(笑)
手編みのものは怨念がおんねん、、、って言いましたよね。 そりゃ困るわ。
昔、昔はそんな時代もあったけど・・・
そう言えば息子が手編みのセータープレゼントされてたな~
困っていたのを思い出した😁