去年、Misiaのライブ前にパルコに寄って、そこで早飯(笑)を済ませたんだけど、そのお店で「年末プレゼント感謝祭」というのをやっていた。
葉書に住所・氏名なんてのを書いて、お店の応募箱にいれるだけ。
そしたら、また、ご当選!!なんていう葉書が来たんですが。
これって、その前の年も高橋真梨子さんのライブの時も、そうだった。
つまり、応募すればもれなくってやつじゃないかしら?
ただし、今回はDANも自分の分を書いて応募箱に入れてたけど、外れてた。
絶対に、同じ住所で家族と思しきものははねてるね。
どっちかだけ(笑)
というのも、この葉書の届いた人のみ、無料ご招待っていうもので、もし誰か連れが行くなら、おひとり様9800円です、というもの。
私もDANも当たっていたら、丸儲けだったのですが(笑)そうは問屋が棚卸??
今回は永平寺と越前竹人形の館なんかを訪ねつつ、蟹御膳に舌鼓を打って、蒲鉾のお店や、毛皮!ショップにも行きますよ。ってので、よくあるコース。
これさ、私だけが行くと良いんだろうけれど、やっぱりそういうのって少ないよね。家族や友達誘って、ねぇねぇ、半額出すし~なんて話になると思わない? 無料ご招待の人ばっかり行ってたら赤字じゃん。
でも、日帰りバスツアーだと、そんなもんじゃないのかな?
こないだテレビを見てたら、老舗と呼ばれる温泉旅館でも客足がさっぱりで、維持できないから昔ながらの重厚な建物を壊して、近代的なものに建て替えて、泊りの客よりこういう日帰り客の為のお食事+温泉もどうぞ、っていう言ってみればスーパー銭湯の上等版に鞍替えしてる所が相次いでる、という話だった。 今時、1万円出せば、お泊りもできる。
なんか、一日2組ぐらい限定で、隠れ宿みたいな、すっごく高いんだけど、素敵~~っていうバブリーな旅はもう流行らないのかな? やっぱり不況??
まぁ、今回は数年前に行ったのと同じコースっぽいのでやめますが、ひとりでバスツアーに行って充分堪能できる人なら、いいやろね(笑)
葉書に住所・氏名なんてのを書いて、お店の応募箱にいれるだけ。
そしたら、また、ご当選!!なんていう葉書が来たんですが。
これって、その前の年も高橋真梨子さんのライブの時も、そうだった。
つまり、応募すればもれなくってやつじゃないかしら?
ただし、今回はDANも自分の分を書いて応募箱に入れてたけど、外れてた。
絶対に、同じ住所で家族と思しきものははねてるね。
どっちかだけ(笑)
というのも、この葉書の届いた人のみ、無料ご招待っていうもので、もし誰か連れが行くなら、おひとり様9800円です、というもの。
私もDANも当たっていたら、丸儲けだったのですが(笑)そうは問屋が棚卸??
今回は永平寺と越前竹人形の館なんかを訪ねつつ、蟹御膳に舌鼓を打って、蒲鉾のお店や、毛皮!ショップにも行きますよ。ってので、よくあるコース。
これさ、私だけが行くと良いんだろうけれど、やっぱりそういうのって少ないよね。家族や友達誘って、ねぇねぇ、半額出すし~なんて話になると思わない? 無料ご招待の人ばっかり行ってたら赤字じゃん。
でも、日帰りバスツアーだと、そんなもんじゃないのかな?
こないだテレビを見てたら、老舗と呼ばれる温泉旅館でも客足がさっぱりで、維持できないから昔ながらの重厚な建物を壊して、近代的なものに建て替えて、泊りの客よりこういう日帰り客の為のお食事+温泉もどうぞ、っていう言ってみればスーパー銭湯の上等版に鞍替えしてる所が相次いでる、という話だった。 今時、1万円出せば、お泊りもできる。
なんか、一日2組ぐらい限定で、隠れ宿みたいな、すっごく高いんだけど、素敵~~っていうバブリーな旅はもう流行らないのかな? やっぱり不況??
まぁ、今回は数年前に行ったのと同じコースっぽいのでやめますが、ひとりでバスツアーに行って充分堪能できる人なら、いいやろね(笑)
ドラッグストアやスーパーは、2000円以上買い物したら応募券くれるの多いです。
私も以前、和菓子店で応募してて、当選ハガキ来て、たまたま土曜日もOKだったので、夫の分を出して行きましたが、普通の旅行社のツアーだと6000円位のが9800円で高かった。
ここでたぶん儲けてるのかも??
ペア招待だと、気軽に友達も誘えるけど、お金出して貰うと悪いし、半分負担してまで行きたいと思わないし・・
温泉旅行に応募したんだけど…
なかなか連絡が来ない
当たるハズなんだけどなぁ
例えばこの無料ご招待で行って、毛皮屋さんでも蒲鉾屋さんでも、竹人形の館でもなにひとつお土産を買わないで、ツアーについてるお土産(ちくわ2本とか=笑)貰って、そそくさと帰ってくる、というのが平気で出来ちゃう人なら、きっと私、参加します(笑)
ゆっき~さん
こっちも霜が降りてました。
地下鉄に向かう途中の畑のホウレンソウが真っ白になってました。
これは、近くの友達と参加すればいいんでしょうけれど、私、友達いない人だから(苦笑)それに、朝の集合時間が早すぎます。
kettyさん
友達を誘って半額出してもお得、というならまだしも、今時みてると、確かに9800円は高いですね。ただ基本的に座っていればどこでもチャンチャンと連れて行ってくれるバスツアーは好きです(笑) そうそう、ス○薬局とかいっつも応募券くれます(笑)
ネルさん
あはは。あたる筈。待てば海路の日和あり。ちゃうか??
バスツアー、地元紙では毎週のようにいろんなのが企画されて載ってます。 安いし便利なんだけど、お天気悪いと楽しみ半減というのもあって、なかなか申し込めない有様です。
この手の応募ハガキ、必ずといっていいほど出しますが、無料の分で当たったためしはないです。。。
ほとんどが、50%オフとか???
ひとりで参加して、ツアーで仲良くなれる人ならいいけど、たぶん浮き上がってしまいそうです。。。
なんかね、へんこなおばさんに見られそう。
福井?僕はパス!