エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

感染列島

2009-01-22 14:28:02 | 映画
感染列島 - goo 映画感染列島 - goo 映画

去年、観に行こうとして行きそびれた映画の一つが妻夫木君の『どろろ』。『涙そうそう』にも行ってませんね。 どうもね、妻夫木君、可愛いとは思うんだけどもうひとつピンとこないタイプで。
今年大河の滑り出しもいいんですよね? ね?って見てませんの。

『どろろ』はつい最近テレビで見て、『涙そうそう』は、録画してたのをやっと観ました。 次の展開が読めるベタな作品でしたけれど、泣きました。

そんなこんなで? 気分は妻夫木くん(笑=誰や、Gackt~!って叫んでたのは)
感染列島も、どうしようかどうしようか、と思っていた作品です。
前売り買ってある007までの繋ぎに、と書くと失礼でしょうけれど。

子供の頃から、地球規模の何か事件や、事故が起きるとなぜかそれは『日本発』なんていう設定のテレビドラマや映画も多かったんですけど、これも、日本国内のパニックもの。
今、インフルエンザが流行ってきているとか、新型になってきてタミフルに耐性が出来てしまって効かないウィルスが出現してるだの、鳥インフルエンザが突然変異でヒトにも感染するだの、かまびすしい・・・ところで、かまびすしいで合ってますか?・・・わけで、あながち絵空事でないのが恐ろしいのです。

妄想癖のある私は、こういう映画館なんかで集団感染しないだろうか?と(苦笑)
近くでごほごほ咳をされたりすると、思わずハンカチをマスク代わりになんかしちゃうわけです。
それにしても怖い映画でした。だって、これが全く嘘ごととは思えないから。
このウィルスが突然出現してきたわけも、数年前の『アフリカの蜂』同様、人的災害。自然環境を破壊し、抗生物質の大量投与なんかで生態系も狂い、それをまた巨大製薬会社や商社といったところが隠そうと目論んだのも同じ。
症状はエボラ出血熱の時と同じ。気色悪いです。
お医者様や看護師さんの葛藤や、職業倫理なんかも組み込まれつつ、観てほしいな。 私たちヒトはどこかで道を間違えたような気にさせるから。

長い映画でしたけれど長さを感じさせません。
結局、同じように感染したとしても個体としての強さで治癒する場合もありってことで、私・・・強くなりたいって思いました。

『明日、地球が滅びようとも、今日、君はの木を植える』

これもやっぱり、泣きました。。。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノリタケデザイン 100年の歴史 | トップ | ゴチになります »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ (ポンチ姫)
2009-01-22 15:22:29
悩みますね?今週末から、007始まりますから、時間が取れればの、範囲ですね♪まだ、松 たか子の、『へいきちさま~』が、耳に残ってます、不思議な映画でした♪
返信する
苦手 (ketty)
2009-01-22 18:07:34
怖い映画なのですか・・う~ん・・
以前見て怖かった、ウィルスミスの映画みたい
かしら? あれは病気が怖いと言うより、
突然!の設定が怖かった。
妻夫木君は爽やかですが、私はピンと来ないな。大河は見てるけど子役が上手でした。
時代が違うけど、謙信が違いすぎて・・・
映画は007とマンマミーアに行くつもりです。
返信する
映画 (楽母)
2009-01-22 18:12:01
アイ・アム・レジェンド、怖かったですね。ああいう怖さじゃなくて、可能性が有りうるという怖さ。帰ってからいつもより一生懸命うがいと手洗い(笑)
007とマンマミーア同じです。
誰も守ってくれない、も行くつもりです。
返信する
007… ()
2009-01-22 20:36:36
最近また映画ご無沙汰だわ
感染列島、怖そうですよね。テレビで放映する時に観よ。
007は昔の人の方が好み(!)なので今のは観る気にならない。
あ~ここ数日エネルギー落ちてるから駄目…
返信する
恐いのは苦手 (ゆっき~)
2009-01-22 20:54:06
恐い映画は見たくないです。月末から、マンマミーア上映されるんですね。見に行きたいです。四季の舞台も何度か見ましたが、まさか映画館でスタンディングで踊る人はいるのだろうか?四季の舞台では最後の盛り上がりがとても楽しかったんだけれどね。今年の大河は子役がよかった。だから、3回目からパスです。
返信する
↑そうなの (ketty)
2009-01-22 21:07:06
妻夫木君の5歳頃の役をした子役がすごく上手で
雪の場面は涙が出た!主君になる子におんぶされる場面もぐっときて、子役時代をもっと見たかったなあ・・。
「誰も守ってくれない」犯罪者の家族を守るという、今までと違う視点で、良さそうですね。
ネット社会の怖さ・・見応えありそう。
返信する
りんごの木 (勿忘草)
2009-01-22 21:47:55
りんごがなるまで生きなくっちゃ♪
インフルエンザに感染しないように
息を止めておこうっと。(笑)
返信する
お返事どす (楽母)
2009-01-22 22:07:32
縁さん
ショーン・コネリーとピアーズ・ブロスナンが好み(笑) そう言えば、ピアーズはマンマミーアにも出るんだった。
感染列島ね、実は、社会派なら社会派を貫いてほしかったりもして。どうも中途半端に恋愛要素を入れるのが惜しいなぁと感じたのだけど。壇れいさん、理知的で素敵な女優さんです。

ゆっき~さん
ちょっと意外(笑)
ゆっき~さんは生きてる人間ほど怖いものはない、と言ってのけそうな気がしてるのに。 マンマミーア、舞台と同じ設定なんでしょうね。私はメリル・ストリープが好き。アバの曲も好き。
予告編をみても歌い出しそう。
楽しみに待ってるんです。

kettyさん
風林火山が終わってから、またしても大河見ない人(苦笑) 篤姫の初回だけみて止めました。今度のも、全然見てません。ただ、子役が素晴らしく良かったというのは噂で知ってます。
シャアの声優、池田秀一さんの子役時代を知らないんでしたよね? すごい少年だったんですよ。ただ、日本では子役は大成しない、のジンクス通りで残念!

勿忘草さま
あはは。健康でいる為なら死んでもいい、って人いますよね。
じ~んとさせる場面も有り~のでいい映画だったんですよ。皆さんお気づきとは思いますが、私、感想文書くの下手(爆) ネタばれしないように書こうと思うと、せっかくの良さが伝わりません(泣)
返信する
Unknown (感染)
2009-01-22 22:37:46
こんばんは~
私の周囲でもインフルエンザが猛威を振るってます。
予防接種した、してないは関係なく罹患してるようです。
残念なことに日本人には、「自分も罹らない、他人にもうつさない。」っていう意識が定着していないそうです。
そういえば、誰だったかGackさんの周囲の方のブログに、
「インフルエンザになってしまいました。ライブ行くかやめるか考え中でーす。」って、信じがたいコメントが書いてあったっけ。
ライブ会場も、一種の閉鎖された空間。
その中でウィルス持ってる人が、叫んだり咳込んだりしたら・・・キョーフ
っで、私が怖いと感じる映画は、、、
「羊たちの沈黙」のアンソニーちゃんです

返信する
 (denboo)
2009-01-22 22:47:35
自分にウケました(爆)
denbooでした!
返信する

コメントを投稿