今年の2月7日に仕込んだ味噌を詰めたタッパーウェアを開けてみました。
熟成が進んで、白っぽかったものが味噌色(笑)に。
タッパーウェアは密閉性が高いので、ふたを開けるまでは何も匂いませんが、開けた途端にお味噌の香りが漂いました。
仕込んでから半年とちょっと。
だいたい毎年、8月に一度開けてみてどんな具合か点検します。
容器の縁に白っぽいものが見えました。
味噌の上にはラップをぴったり貼り付けてはいるんですけど、どうしても容器の縁はラップが引っ付きにくくて空気に触れる。
そこにカビが生えたりするんですよ。
といっても、塩気が強いのでカビはそんなに生えません。
白カビではなく「産膜酵母」みたいです。
産膜酵母って、前にぬか床が白っぽくなった時に調べて、、、悪いものじゃないというのは知っていますが、一応、スプーンでこそげ取ってジンだっけ? ウォッカだっけ、それをスプレーしてまたラップを貼り付けてふたを閉めました。
もう食べられるんですが、10月頃までは寝かしておこうかなーと。
今は市販の20割糀のタニタの減塩みそを使っています。
これはこれで、しょっぱすぎないし麹の量が多いのでとても美味しいお味噌です。
熟成が進んで、白っぽかったものが味噌色(笑)に。
タッパーウェアは密閉性が高いので、ふたを開けるまでは何も匂いませんが、開けた途端にお味噌の香りが漂いました。
仕込んでから半年とちょっと。
だいたい毎年、8月に一度開けてみてどんな具合か点検します。
容器の縁に白っぽいものが見えました。
味噌の上にはラップをぴったり貼り付けてはいるんですけど、どうしても容器の縁はラップが引っ付きにくくて空気に触れる。
そこにカビが生えたりするんですよ。
といっても、塩気が強いのでカビはそんなに生えません。
白カビではなく「産膜酵母」みたいです。
産膜酵母って、前にぬか床が白っぽくなった時に調べて、、、悪いものじゃないというのは知っていますが、一応、スプーンでこそげ取ってジンだっけ? ウォッカだっけ、それをスプレーしてまたラップを貼り付けてふたを閉めました。
もう食べられるんですが、10月頃までは寝かしておこうかなーと。
今は市販の20割糀のタニタの減塩みそを使っています。
これはこれで、しょっぱすぎないし麹の量が多いのでとても美味しいお味噌です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます