エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

申し訳ない!

2009-11-10 15:54:35 | ぐるめ
市販のロールキャベツに、玉葱のスライスしたのや、チルドで眠っていたベーコンブロックを切って、コンソメで炊いて、これまた市販のクリームチャウダーの素、の残りを放り入れて(笑) サラダ用に・・・と思ってたブロッコリーをプラス。 あっという間に、ロールキャベツのクリーム煮の出来上がり。 大昔、「得意料理は目玉焼きです」と大いばりで答えたタレントがいて、 「バカ言え! 目玉焼きは料理とは言わん!!」と . . . 本文を読む
コメント (12)

怪しかったかしら?

2009-11-10 06:50:40 | Weblog
取引銀行に入金の用があったので、通帳と現金を持って、ジムへ行く途中に寄りました。 いつもは南支店を利用してますが、ジムと反対方向なので、ついでに・・・というわけで中央支店のATMを利用しました。 ところが・・・入金しようと通帳を入れたら『お取引できませんので、窓口にお越しください』と、ディスプレイにメッセージが。 思わず、通帳を間違えたのかと、出てきたのを確認すればS銀行のもので、間違いない。A . . . 本文を読む
コメント (14)

だからね・・・

2009-11-09 08:03:56 | GACKT & Ju-ken
あ゛~。 分かっちゃいるけど、どうしても『慣れる』わけにはいかない。 DMまだ、届かないんですが!! どうしてであずはいつも、一斉に届くように、期日指定みたいな方法で大事なお知らせを届けることができないのでしょうか? 今年のFC更新のお知らせだって、なんで遅くなったのかいまだに分かりません。 初年度こそ違っていたけれど、毎年彼の誕生日に更新をしていたから、それが出来なかったというだけでも、十 . . . 本文を読む
コメント (7)

手作り柚子茶の作り方 おさらい

2009-11-09 07:01:10 | 好きなもの
     は~、久しぶりに長時間、台所に立ち続けました(苦笑) いかに普段、手抜きのお料理に徹しているか。。。 柚子茶の作り方を、おさらいしておきますね。 ①ゆずはきれいに洗って、水気をきっておく。 ②皮は細切りに刻み、実は、ひと房ずつに分けて白い大きな筋を取り、半分に。 ③半分に切った実から、果汁をこぼさないように種だけ取り除く。 ④皮と種を取った実(袋はそのままでよい)をざっくり . . . 本文を読む
コメント (13)

キラキラ

2009-11-08 20:46:23 | Weblog
ウォーキング最中に。 . . . 本文を読む
コメント (5)

柚子

2009-11-08 11:04:20 | 好きなもの
みぃさんから、箱いっぱいの柚子が届いた。 今年もそろそろ柚子茶の季節だな~と思っていた時に、「今年は大豊作だから」と写メ。 で、ありがたいことに「買うなよ~」と。 去年、初トライした柚子茶の事を覚えていてくれたんだ! みぃさんちで生っているものだし、安全・安心。 あのね、箱を開ける前からいい匂いがしてたの。 昨日は到来物が続いて、感激屋の私は・・・あの香りの中でちょっと涙ぐみそうだった。 友達 . . . 本文を読む
コメント (8)

靴を買う

2009-11-08 06:59:59 | 好きなもの
夏中履き倒したスニーカーが、そろそろへたって来て。 ちょうどいつものスーパーの中の靴屋さんに良い感じのがあったから。 ここ、テナントで入ってるんですよ。 そのせいで、スーパー自体はしょぼいと思うけれど、靴屋さんの商品は、割にセンスのいいのが揃ってると・・・思う。 合皮なんだけどね、柔らかくて、滑らない靴底。 それと、靴底・・・土踏まずの前というか、親指の付け根のすぐ下の足の裏の膨らんだとこって . . . 本文を読む
コメント (19)

ミラーマン

2009-11-07 13:50:16 | Weblog
集合写真があると、真っ先に自分の姿を探すのが、人の本能?らしい。 なんとなく、それは納得。 まず自分の姿を確認してから、気になる人のところへ視線はのびて(笑) 先日、嵐の二の宮君と相葉君、出川さんらの姿を祇園は先斗町で、若旦那が見かけた、と記事にしましたよね? あれ、やっぱり、書き込んで下さったとおりすがりさんの言葉通り、ミラーマン、相葉君による透明人間の実験だったようです。 先日、嵐の特番? . . . 本文を読む
コメント (6)

杜の都より

2009-11-07 13:11:44 | Weblog
先日のオズ様のところで。 うまい具合に? 一番乗りできて、クイズに正解しました~ で、賞品の『ベジーナ スキンクリーム』を送っていただきました。 無着色、無香料だからお料理前でもいいですよ・・・って手書きのお手紙も添えられていました。 確か前回のクイズではポンチ姫も正解してる。 う~ん。。。確率高いぞっ! 私の美容院好き、コスメ好きが一段と加速しそうです。 そして・・・こうしてまた・・・バ . . . 本文を読む
コメント (4)

やっぱり。

2009-11-07 07:18:34 | 嫌いなもの
先だって書いた、元コンビニ後のよくわからないお店。 この所、ずっとシャッターが閉まったまま。 やっぱり。。。一定期間だけ営業して、さっさとどこかへ行っちゃう類の店だったようですね。 ジムに通う日、9時半ころ家を出て、この店の前に出るのが5分後ぐらいかしら。 暑い時期だったのに、年配の方がたくさん並んでました。 多分、10時開店だったと思う。 時にはここの従業員なのか、妙に愛想の良い若者やエプ . . . 本文を読む
コメント (12)

なくもんか

2009-11-06 13:18:30 | GACKT & Ju-ken
   いえね、私GACKTファンだからと言って、もう何が何でも←こんなになっちゃうほど・・・ガチでもないんですけど、まぁ、今回は初舞台という事もあって、新聞じゃどんな報道がされてるか、ってんで、ジムに行く途中のコンビニで「スポーツ○知」を買ったんです。 さすがにコンビニの店内で、新聞を広げるわけにもいかず、普通に買って帰ってみれば。。。 わずか数段の文字記事で、≪年齢非公 . . . 本文を読む
コメント (13)

あなたは私の婿になる

2009-11-06 06:48:17 | 映画
あなたは私の婿になる - goo 映画 気がつけば、長いこと、映画を観ていません。 なんだかバタバタ忙しくて、行こう、と思っている日にヤボ用が入ってみたり。 あ~ぁ 観たいと思っている映画をどれほど見逃している事やら。 うっち~の作品はもう夕方4時を回ってからしかなくて、主婦としてはその時間に映画をのんびり観ているわけにも行かず。 キャメロンのも、常盤さんのも泣けるようで・・・観たいわけですが . . . 本文を読む
コメント (8)

中途半端

2009-11-05 14:10:40 | Weblog
1990年の11月1日から書き写し始めた新聞1面下段のコラム。 19年め突入の日、110冊目のノートとなる。 50枚綴りだったり30枚綴りだったりバラバラだったけど、ちょうど始めた日と同じ日に新しいノートを下ろすことになった。 父の葬儀で抜けた日もあるので、先月末で7254日、書き続けたことになる。 なんかすごい!と思うより、19年目とか、7254とか・・・なんとも中途半端な区切り(苦笑) . . . 本文を読む
コメント (18)

奈良へ

2009-11-05 06:40:27 | おでかけ
      奈良は予想以上の人出。 駐車場の空きがなく、春日大社の上の方まで行って、そこから参道を下って、目指すは興福寺。    ところが、興福寺も正倉院展もいっぱいで、とりあえず興福寺のチケットだけ買って、ご飯にしましょうと。 すきっ腹で2時間以上も待つ根性は・・・ たとえ目的が男前さんでも、私には持ち合わせのないもので。    興福寺の阿修羅だけみたら、同じチケットで行けた『北円堂 . . . 本文を読む
コメント (9)

興福寺

2009-11-04 12:48:01 | おでかけ
あはは。笑うっきゃない。    阿修羅に会うのに、140分待ちとかで、そんなに待ってられないし、先に昼食済ませて戻ってみれば150分になってた(笑) うねうねうねうね・・・どんだけ蛇行させるねん、ってぐらいロープで仕切られて。 でもね、90分で入れたんだけど。         今日ね、寒さも緩んで、日向はぽかぽか。 日よけに顔のところにパンフレットかざしてる人、多かったよ。 正倉院展は . . . 本文を読む
コメント (12)