今年もゴキブリ用の燻煙剤も焚いたし、市販のゴキブリ駆除剤も置いているのに、大きな黒光りする奴を何度か見かけた。
といっても、いつも北側の洗濯機置き場~お風呂場にかけてのところで、キッチン側では出ない。
北西側の家がリフォーム中できっとこういう時は引っ越してくるよね、と思っていた通りどうもそっち方面からの客人??のようだ。
なんせ、恐竜より怖いので(笑) 奴らの姿を見かけるとほぼ固まるか絶叫状 . . . 本文を読む
少しばかりむかついていることがあって。
それは何かというと、30いくつかの銀行員が奥さんを殺して、あろうことかその遺体を母親の住む家の庭に埋めた、という事件。
母親も息子を守ろうと思った、というんで共犯。逮捕。
それで、まぁ普通なら、殺してしまったとしても、、、それを母親に打ち明けたら、、、自首しなさいといって息子を説得するか即座に警察に電話するのが正しい?判断だと思うのに、母親がよりにもよっ . . . 本文を読む
大阪のグランキューブで、ソウルパワーなにわサミットに参戦してきました(笑)
去年は立ち上げメンバー、ゴスペラーズのFCに入っている息子が何を思ったかエントリーし忘れていて行けなかった。
今年は忘れないように、念押ししてました(笑)
初めてソルパワに参戦するジム友さんと一緒。
お口に合いますやら(笑)
とにかく暑いので大阪駅4時集合の駅までの道中が難関。焼けた舗道と日陰のほとんどない道を歩くも . . . 本文を読む
夏になると特に多いような気がするのがお酢を使った健康法、健康食?か。
お酢が体に良いと分かっていてもなかなか摂れないもの。
私は酸っぱ星人なので(笑) 比較的お酢を口にすることは多い。
黒酢のほうがツーンとしないでまろやかなので、黒酢を使ったドリンクは結構常備している。
だいたいいつもはミツ〇ンのものだったけれど、これは、どこで買ったのかな。
違うメーカーのもの。
乳酸菌、と書いてあるだけあ . . . 本文を読む
こう暑いと、やたらと着替えたりシャワーつかったりして、下着だのタオルだのがめっちゃ多い。
エアコンかけながらも夜はアイスノンも使うからそれ用のすこし分厚い目のタオルもあって、洗濯干しながら、うちはまるで美容院のようだ、と思う(笑)
かてて加えて(笑)
大型洗濯物を洗うでしょ。
干し場に限りがあるので家族分いっぺんに、なんて無理だからシーツもまとめては無理。 午前と午後に分けて洗う。
それ . . . 本文を読む
こう暑いとお台所に立つのが苦痛。
いくらエアコンをつけていても、炊飯器の熱や、ガスの熱からは逃れられない。
食欲は落ちないんだけど(笑) 作る気がまったくなくて、ミニデパの和風お総菜屋さんでおかずセットを買ってくる。
子持ちがれいの煮物や、出汁巻きも入って540円。 ×3でも安い。
勿論、これだけでは済まないので、みそ汁を作ったり、サラダ好きの夫の為に葉っぱをちぎったものに作り置きしている野 . . . 本文を読む
夏限定のスチームクリーム。
これを見かけたのはずいぶん前。 春ごろだったように思う(自信ないけど)
優柔不断というか、ケチなので(笑) まだ買わなくていいかなーなんて思ってその日はパスしていたら、あっという間に見なくなった。
スチームクリームを置いている別の店も何軒かあたったけれどないんだよね。
別に、、、絶対に必要なものじゃないし、、、なんて思いながらないと思うと欲しい私。
でも、ネットで . . . 本文を読む
祇園祭の山鉾巡行が行われた昨日も京都は暑さ続き。
前日の熱が下がりきらないうちに朝を迎えている。
午後からのジムレッスンの日なんだけど、いつもより早めに家を出て(さすがに荷物を背負って30分歩く根性がなかったので地下鉄で)プールに行った。
これだけ暑いと水の中は気持ちいい!!!
筈だったのに
ガラス天井から容赦なく太陽光が入り込み、水温もあがってる。 33℃とか言ってたな。
こうなると気 . . . 本文を読む
暑い時は涼しいところにいるに限る。 ちょっと怖い映画でぞっとするも良し(笑)
ってな理由で、三連休の真ん中だというのに珍しく映画館へ行ってました。
とりあえず、見たかった『ジュラシック』系の最新作。
今作は、あの恐竜の住む島の火山が噴火したものだから、恐竜+噴火、の二つ同時の恐怖から始まりました。
だいたいパターンは見えていて、この人、恐竜に襲われる!と思ったらきっちりその通りになるけれど、 . . . 本文を読む
赤紫蘇のふりかけ、ゆかり・・・は商標登録されているもの??
よく分からないんだけど、つまりは・・・梅干しの色付けに使っていた赤紫蘇をほして、そのふりかけみたいなのを作ろうとしたわけです。
毎年梅を干すときについでに横にざるを並べてほしてたんですが、今年は干さないしっとりタイプも良いかなと思って半分は残したままでした。
ところが、なにこの暑さ!!!
連日38.5℃を超える暑さってさすがに経験 . . . 本文を読む
厳島神社って、広島じゃないですよ(笑)
アオバズクのいる宗像神社のすぐそばに、厳島神社、もあります。
夫がアオバズクを撮っている間、暇なので(笑) 私はこちらに行っていました。
御苑のなかに神社があるのを知ったのもご朱印を集めだした頃からだからここ数年のこと。
御朱印帳の左上の赤い△は、厳島神社の宮司さんに頂きました。 ご朱印帳の角にすっぽりはまる栞。 次にどのページを開けばいいのかすぐに分 . . . 本文を読む
オス
メス
京都御苑の下立売御門近くの宗像神社にアオバズクが棲んでいます。
4~10月、子育てが終わるまでいるようで、夫が写真を撮りたいというので行ってきました。
なんせひどい猛暑なので一番に長刀鉾の粽を手に入れてからすぐに御苑に移動しました。
宗像神社の石燈籠の右上の大きな楠にアオバズクの巣があるようです。
アオバズクの見守り隊のかたに、彼らの習性などいろいろ教え . . . 本文を読む
今日は祇園祭の宵々山。 くそ暑いです。
長刀鉾のちまきを求めて、朝早く家を出ました。
まず、去年の函谷鉾の粽を納めてから、長刀鉾に向かいました。
長刀鉾の前ではすでに粽や、その他のグッズ(笑)を買い求める人で行列ができていました。
今年は無事に長刀鉾の粽が買えて良かったです。
. . . 本文を読む
暑いので、涼みがてら平和村に行ってきました。
例によって本屋と100円ショップを覗いてからなにか暇つぶし材料がないかと手芸屋さんもパトロール(笑)
暇つぶしにはならないけれど、針葉樹の大きなパネル布があって、、、欲しい。。。と思ったけれど、買わなかった(笑)
それから下の階に行ってバーゲン中のお洋服をあれこれ見たけれど、やっぱり、、今欲しい!!と思うものはない。
実はSOUSOUで見かけた長方 . . . 本文を読む