エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

マスク不足で学習したこと

2020-05-24 07:38:11 | Weblog
ファブリックパネルを作ろうと思った時、なにか素敵なパネル柄の生地がないかなーと思って、会員になっている手芸屋さんのウェブサイトをみてました。
そしたら、箱入りマスクが売ってました(笑)

ここ、前に手作りマスクの材料を買いに行った時にも、どういうわけかレジそばで、使い捨ての10枚入りサージカルマスクがあった。
ラス1をゲットして・・・結局、私が使わずに花粉症持ちのおっとりジム友さんにあげたんだった。 すっかり忘れてたけれど。

なぜに手芸屋さんが布マスクではなく、使い捨てマスクなのか??
と深く考えずにポチった(笑)



別に買いだめしていつか来るかもしれないマスク不足の折に、高額転売ヤーになろうとは思ってないけれど、今年に入ってからのマスク不足は確実に私の精神を蝕んだね(笑)
マスクがない、マスクがない!と思うだけでも負担だった。

結局は、マスクが世間から消え去るまでにゲットしていた箱マスクはまだ残っているし(笑) 私はすっかり手作り布マスク派になってしまって、ようやく市中でマスクが流通してきたから焦る必要はないんだけどさ。

それでも、マスクは腐るものでもないしちょっと多めにストックしとこう、って。
あ、それとトイレットペーパーもね(笑)

生活必需品が消える、なんてことこの歳まで生きてきて考えたこともなかった。
私はモノをたくさん持つのが嫌い。でもさ、この数か月であれもない、これもない、というのを見すぎたわ。 嵩だかすぎないもの、腐らないもの、賞味期限の長いもの、そういうのはちゃんと多めにストックしようと学んだわ。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファブリックパネル作り | トップ | なんなの? このザマは! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん! (おちゃこ)
2020-05-24 14:47:20
ウチも物がないって時代と違うし・・・
マスクが市中から消えのは堪えたな~
PCの前で何日もリロード繰り返して・・・
もう、シャープも当たらなくても構へんって!

今日もアル〇ラ行ったら仰山売ってたけど2980円???
高いんちゃう?

ネットで何回か買ってたところ
ポチって二日後にはマイナス1000円???
慌てる乞食は貰いが少ない…状態。

しかし、白元アースやユニ・チャームのマスクは今いずこ?
もしかして国会議員専用か?

って、やっとお国からマスク届いたけど
1枚は普通の白、もう1枚はクリーム色???
どこへ文句言うたらええノン?
ABさん宅に送り付けたろか
黙ってられへん性格やのに…イライラ
返信する
こんにちは (楽母)
2020-05-24 16:19:08
おちゃこさん
シャープ、ずっと外れっぱなしです。最近、アイリスオーヤマは繋がるようになったらしいですね。
もう、わたし、いちぬ~けた!!ですが(笑)
確かに、いろんなところで箱マスクも見かけるようになりました。 以前に比べるとうんと高いですけどね。中国製なのに。国産品、ほんとにどこにあるんだろう。 全然お目にかかっていません。
そして、我が家にはアベノマスクもまだ届いてません。 要らないけど(笑)
しかしまぁ、ほんとにいろんなものがあっという間に消え去りましたよね。 こんな時代が来るなんて想像もしてませんでした。
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2020-05-24 20:46:39
オイルショックの時、実際にお砂糖や小麦粉などが手に入りにくかったことがありました。
そのせいでもないですが、どちらかというとものが無いことに不安を抱える性分になったかもしれません(笑)
必需品の買い置きはある程度しておかないと安心できません(笑)
返信する
おはようございます (楽母)
2020-05-25 07:53:52
ゆっきーさん
わたし、オイルショックの時の事ほとんど知りません。
トイレットペーパーがなくなって主婦が殺到している場面はニュースなどでみましたが、多分、それはオンタイムじゃなくてあとから。生まれてなかったのかなぁ(笑)
母がなんでもかんでもストックしておくひとだったので、それが嫌で嫌で私は普段、ほんとうにストックが1個あればいいほうでした。 マスクはたまたま持っていましたが(笑)
これからは意識改革してストックを増やしたいです。
返信する

コメントを投稿