真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

この木なんの木?

2007-11-30 | 沖縄の植物
農連市場から、壺屋へ向かう途中の交差点に、ピンクの花が満開の木がありました。
これは、なんという木でしょう?

アップにすると、こんな感じです。



まさか、まだヒカン桜じゃないよね



琉球萩

2007-11-28 | 沖縄の植物
沖縄の秋の花「琉球萩」も、もう終わりかけです。
そろそろ、冬がやってきますね



とは言っても、ハイビスカスは満開だし、季節感ないですが・・・



サンダンカも育ったなぁ



去年の11月に蒔いて、今年の1月には芽が出た、月桃も無事に育っています。
今年のカーサムーチーには間に合いそうもないけど。
来年には使えるかな




秋のハイビスカス

2007-11-02 | 沖縄の植物
ハイビスカスというと、夏の象徴のような感じがしますが、実は真夏は夏バテ気味で、花が小さくなったり、あまり咲かなくなったりします。



秋になって、また花をたくさんつけるようになりますが、内地だとそろそろ室内に入れる季節ですね。最低気温が10℃を切る頃には、室内に入れた方がよいそうですよ。



それと、11月は、剪定とさし木の季節でもあります。剪定する場合も、さし木をする場合も、葉を2~3枚残すのがコツだそうです。




がんばる体にお勧めのハイビスカスティー。
こちらで買えます。クリックしてね



クロトン

2007-10-26 | 沖縄の植物

“沖縄の庭”というと、私が最初に思い浮かべるのは、クロトンです
原産はマレー半島で、日本名はヘンヨウボク(変葉木)というそうですよ。

寒さに弱く、12℃を切ると葉が落ちるそうなので、寒い地方では室内に入れないといけませんね。



いろんな葉っぱがあって、綺麗

さし木で増やせるんだって。
適期は、5~7月か、やってみよう~







↓癒しの観葉植物、クロトン。


ナーベラーの花

2007-08-29 | 沖縄の植物
5月に種を蒔いたナーベラーが、8月終わりになってやっと花が咲きました。
もう夏も残り少ないけど、実は生るのか?

検索してみたら、ヘチマは秋の季語なんだそうです。
そうだったのか~。
小学生の頃、夏休みに育てたように記憶していたので、夏に収穫できるものと思っていました。

広辞苑によると、ヘチマは「なんの役にも立たないもののたとえ」に使われたり、ぶらぶらしている役立たずの人を罵って「へちま野郎」と言うそうです。
ひどくないですか~

沖縄の人は、こんなことは絶対に言わないと思いますよ。
なぜ沖縄以外の地方では、ヘチマを食べないのか不思議です。
こんなにおいしいのにねっ

by ナーベラー食を普及させる会副会長




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓沖縄特産ナーベラー。



月桃・飛行機に乗る

2007-07-31 | 沖縄の植物
台風で月桃の木が倒れた家の、種の部分をもらって、植物が好きな東京に住む母へのおみやげにしました。

種がはじけたら、植えてみると母は言っていましたが、果たして東京で月桃は育つのか
上野動物園のゴリラの檻前に、月桃が植えてあるそうですが。
冬の寒さを乗り切れるかが問題ですね



台風に倒れる前の、ありし日の月桃の花。2007.5月撮影。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓月桃化粧水「きあら」



アデニウム

2007-07-13 | 沖縄の植物
あ、アデニウム!
那覇空港にも飾ってありました。最近の流行なのかなぁ。



この前の植木市で見かけて、いいなぁと思っていたのですが、ちょっと高かったので、買わなかったんです。



もうちょっと安くならないかな~。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓花言葉は「純な神経」!アデニウム。




プルメリアの伝説

2007-06-20 | 沖縄の植物
キッス イン ブルーヘーブン もっと遠くに
キッス イン ブルーヘーブン 連れて行ってねぇ ダーリン

って、ここまでしか憶えてない「プルメリアの伝説」。松田聖子ちゃんですね。
もう「ちゃん」というのもおかしいですが・・
検索してみたら、同名映画の相手役は中井貴一だったんですね。
てっきり神田正輝だと思ってました。
上の写真は、ご近所の庭に咲いていたプルメリアですが、うちのこ(下の写真)も、蕾らしきものをつけました。



今年は、咲いてくれるかなぁ。






↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓プルメリアとイルカのシルバー・クロス。



コチョウラン

2007-06-16 | 沖縄の植物
沖縄で驚くことはいろいろありますが、その一つは無造作に蘭の花が咲いていることです。
以前に、木から生えてるランを紹介しましたが、このお宅の庭にもコチョウランが!
これは鉢を木に引っ掛けてあるのですが、東京なら超高級花屋さんにしか売ってない、あのコチョウランですよ。



そういえば那覇空港にもコチョウランがいっぱいあったなぁ。
沖縄は蘭が安いんでしょうか。
今度買ってみようかな。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓コチョウラン2本立ち、8190円。



ナーベラーの双葉

2007-05-25 | 沖縄の植物

あいかわらず、ウンともスンとも反応のないソテツの種を差し置いて、出ました!ナーベラー(ヘチマ)の双葉が。



公設市場入り口横の、乾物屋さんみたいなお店で種を買いました。350円て、安いのかな、高いのかな。

「茎から化粧水!熟果はタワシ!幼果は食用に!」だって。

えっ、食用のナーベラーとタワシのヘチマは同じものなの?
同じヘチマという名前でも、種類が違うのかと思ってました。
そうかぁ、そんなに活用できるなら、350円は安いかもしれませんね。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓久米島の海洋深層水を使い、月桃エキス・ヘチマエキスなどを加えた「ちゅらら化粧水」



マングローブを植えよう

2007-05-21 | 沖縄の植物

地球の環境を守るために、自分ができることって何だろう。レジ袋を使わないようにするとか、こまめに電気を消すとか、なるべく車を使わないとか。そのこと一つは、たいしたことではないように思いますが、その小さな気持ちを持つことが、初めの一歩かな。

「マングローブ」って、ひとつの植物名じゃないって、知ってました?マングローブとは、海水と淡水が混ざる地域に生息している植物を総称して呼ぶ名前だそうです。写真はマングローブの種ですが、これを育てて、また自然の河に返します。自分で育てると、木に対する愛着も出てきますよね。

マングローブに限らず、木を植えることも、小さなエコなんですね。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓発芽したばかりのマングローブの幼植物。



デイゴの花

2007-05-12 | 沖縄の植物

今年は、デイゴの花が少ないような気がします。
ということは、台風が少ないのかなぁ。(迷信?)



少ないといいなぁ・・・



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓デイゴ柄かりゆしウエア。



アダンの実

2007-05-08 | 沖縄の植物

アダンを見ると、いつも思い出すのはこの曲、島々清しゃ(しまじまかいしゃ)の3番の歌詞です。

  白浜清しゃや 「清しゃぬ」
  朝凪夕凪よ
  潮は満潮よ 磯で千鳥啼いてよ
  「サーユイヤサー」
  帰るサバニを招くアダンの アダンの清しゃよ

この風景がなんとも素晴らしく、アダンが帰るサバニを招いている、というところが沖縄らしい表現だと思います。
(サバニというのは、漁師が乗る小さな舟です)

アダンの実は、いかにもおいしそうに見えますが、食べられません・・・




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓アダンの葉で作ったサバ(ぞうり)公設市場入り口でも売ってました。






月桃の花

2007-05-02 | 沖縄の植物
月桃の花が咲き始めました。
白い蕾が、だんだんふくらんでいくと、名前の通り月齢8~9日目の月の形をした桃のようです。



そして、花が開くと意外に黄色い花なんですよね。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう