真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

エリカ

2007-04-28 | 沖縄の植物
この花はエリカでしょうか。(自信ない・・)
こんな大きな木を見たのは、初めてです。高さ3mくらいかなぁ。

↓あ、ここにもあった。沖縄では、この大きさは普通なのかな。



小説「嵐が丘」で、館のまわりに生えているのがヒース(エリカ)でしたよね。あのイメージが強くて、なんとなくエリカは、重々しくて取っ付きにくかったのですが、南国のエリカは、なんとも明るくおおらかです。

って、ほんとにエリカなのか???





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓エリカは種類が多いですね。



デイゴを食べよう

2007-04-18 | 沖縄の植物
沖縄タイムスのカレンダーのテーマは、「野原・道ばた・屋敷の周りでとれる沖縄の薬草・野草」です。毎月、いろんな植物の料理レシピが紹介されているのですが、“えっ、そんなの食べられるの?”というものが多くて、興味深いのです。

3月はシロツメクサだったのですが、4月はデイゴです。
えっ、デイゴって食べられるの?

料理に使うのは新芽や若葉で、紹介されているレシピは、「デイゴの香りの潮汁」、「デイゴ入りヒラヤーチー」、「デイゴホットワイン」です。和え物や炒め物にしてもいいそうです。食べてみたいけど、近くの公園にあるデイゴの木は、とても大きくて、手の届くところには若葉は生えないなぁ。


いつも、GWの頃に真っ赤な花が満開になります。
去年撮った写真はこちら→デイゴの花



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓デイゴ柄かりゆしウエア。



沖縄教材植物図鑑

2007-04-08 | 沖縄の植物
仲真良英 著    多和田真淳 監修   沖縄時事出版 

副題が「路傍の草木」とあります。
表紙の白い花がついた木は「イジュ」です。

著者は小学校の先生で、この図鑑は1978年から沖縄タイムスに連載してきた「津堅島の植物」を中心に、10年かけて撮り続けた「私達のまわりにある普通の植物」をまとめたものだそうです。

これを読んでいて、以前に野原で見かけて名前の分らなかった植物の名前が、判明しました。
  


蝶がとまっている白い花は「シマアザミ」のようです。
シマということは、沖縄特有の植物なのでしょうか。



ちょっとピンボケだけど、この赤い花はたぶん「ダンドク」だと思います。
カンナの仲間だったんですね。



これは「ショウジョウソウ」。
漢字だと猩々草で、猩々はオランウータンのことなんですって。
なぜに、オランウータン草?




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓沖縄原産「シマトネリコ」



チューリップ

2007-03-02 | 沖縄の植物
チューリップの球根、植えたことありますか?
私は4月生まれなので、小学生の頃から“自分の花”はチューリップと決めていました。入学式の4月頃に、校庭の隅に咲いているイメージがありますよね。

そのチューリップの球根を植えるのは、関東地方では11月といわれていました。冬の寒い時期の前に植えて、寒さを経験させないと、綺麗な花は咲かないそうです。

それが、沖縄では、なんと!
球根を冷蔵庫に1ヶ月くらい入れて、寒さの経験をさせるんですって。
野菜と間違えて、2回くらい食べそうになりました・・・・




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓私の花、黄色いチューリップ。



蘇鉄の実

2007-02-20 | 沖縄の植物

この前紹介した公園の蘇鉄の実を、もらってきちゃいました。
蘇鉄の実には毒があって、近所のワンちゃんが落ちているのを食べてしまい、亡くなったそうです。
知らなかった~。
公園で犬の散歩をするときは、気をつけましょうね~。

あ、そういえばこの「○○しましょうね~。」という用法ですが、沖縄では「私は○○します。」という意味なんです。普通は、「一緒にやりましょう」とか「○○してください」を優しく言い換えるのに使いますよね。最近は、段々慣れてきましたが、まだちょっと違和感があります。

そして蘇鉄の実ですが、これを発芽させようと思っています。
1日水に浸けて皮を剥き、土に埋めると、数ヶ月で芽が出るらしいです。
とっても成長が遅いので、あきらめずに待ってください、ということでした。
芽が出たら、また報告しましょうね~。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓こんなふうに芽が出ればいいな~。



チューベローズ

2007-02-19 | 沖縄の植物

う~ん、これは1本100円?それとも1束100円?1束なら安いけどなぁ。
だいたい、チューベローズって、聞いたことないし。ということで、買わずに帰りました。あ、売ってたのは、許田道の駅です。

検索してみたら、これは香水にも使われる、貴重な花だそうです。

おすすめ・芳香花‘チューベローズ’より
中国名では「月下香」といいます。チューベローズは夜が更けてくるほど良く香る特徴を持ちますが、月夜の晩に咲いた花は最も濃厚な香りを放ち、いつまでも鼻腔に残るほど。昼と夜では、花に含まれる香りの成分そのものが違うのです。

夜になると、より強い芳香を放つので、1970年代のヨーロッパでは花嫁のブーケに使うのが流行ったそうです。ロマンチックですね~。買ってくれば良かった!




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓恋が芽生え、愛が実るといわれる、超高級恋愛成分チューベローズ配合の化粧水。ホントかぁ?



サボテンの花

2007-02-01 | 沖縄の植物
毎回、古い歌で恐縮です。
私が中学生の頃に流行った、チューリップの曲です。
あ、その後TVのドラマ主題歌でも使われてましたね。


「サボテンの花」

ほんの小さな出来事で 愛は傷ついて
君は部屋を飛び出した 真冬の空の下に
編みかけていた手袋と 洗いかけの洗濯物
シャボンの泡が揺れていた 君の香が揺れてた


この“洗濯途中で家出する”感覚が、当時中学生の私にはどうしても理解できず、中学2年生の時に失恋した相手のことを、1年以上経ってもウジウジ考えている私は異常な執着体質なのか、と悩んだものでした。

今になって考えてみると、これは男性側(B男くん)の一方的な見方なんですよね。たぶん出て行った女性(A子さん)に言わせると、まったく別のストーリーになるんだと思います。

同棲中のA子とB男の二人は、同じように昼間働いていましたが、家事をするのはA子さんだけ。手伝ってくれるように頼んでも、B男が言うのは「そんなのは女のすることだろ」。A子は、我慢の限界に達していました。今日は久しぶりの休みなのに、A子は朝早くから溜まった洗濯と掃除。そこに、やっと起きてきたB男が言った言葉は「腹減ったー。あれ、まだ朝ご飯できてないの?トロくさいなー。」


ブチッ! (A子のキレた音です)


今、女性を「産む機械」よばわりした発言が問題になっていますが、時代が変わったことに気がついてない方が、まだいるんですね。



近所のおうちの庭に咲いてるサボテンの花。
ほら、こんなちっちゃい花がたくさん付いているんですよ~。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓チューリップのCD+DVD
 たった4行の歌詞で、ここまで妄想させてくれる「サボテンの花」は、やっぱり名曲です。



島トウガラシ

2006-12-25 | 沖縄の植物
植木市で、私が買ったのは、島トウガラシとランタナです。買った理由は、両方とも、丈夫そうだったので。島トウガラシは食べられるしね。
これで、コーレーグースを作ろう~



ランタナの花から、蜜を吸っている、この昆虫は何でしょうか。蜂のような蛾のような。ランタナが、ことのほかお気に入りのようで、何度も去ってはまた来て吸っていました。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓コーレーグースは、沖縄そばに入れるのはもちろんですが、サラダのドレッシングに入れたり、マヨネーズに混ぜてもおいしいです。



ジャボチカバ

2006-12-22 | 沖縄の植物
沖縄市の植木市で見かけた、不思議な木「ジャボチカバ」です。
こんなの見たことありますか?私は、見たのも聞いたのも初めてでした。
木に直接実がなっているんですよ。ブラジル原産だそうです。
実は、見た目も葡萄に似ているけど、味も巨峰に似ているらしいです。



これ、いいな~。
珊瑚に草を植えてるんですね。自分でも作れるかな。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓シークワサー実付き



月桃の種、蒔きました

2006-11-11 | 沖縄の植物
いつもの散歩道にある、駐車場の月桃の種がはじけて落ちていました。
これは、もうもらってもいいですよね。



勝手に拾って、いただいてきました。
土に蒔いてみたけど、生えてくるかな・・・・




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓完全無添加 月桃石鹸
完全無添加 月桃石鹸 100g  泡立てネット付

琉球蘇鉄

2006-11-01 | 沖縄の植物
農連市場をブラブラ歩いていたら、とても綺麗な花が目にとまりました。
車の移動植木屋さんです。この花はダリアですって。
私の知っているダリアと、ずいぶん違うように思ったのですが、ダリアはいろんな種類があるんですね。

ダリア人気ランキング



みごとな蘇鉄があったので、買ってしまいました。
背の高いのが奄美の蘇鉄で、まるっこいのが琉球蘇鉄だそうです。
これで4000円でした。たぶん、この値段は安いと思います。



これは、500円で買った「琉球萩」です。
この後、ちょっと目を話した隙に、ジュニアがハウスの中に引きずり込んで、萩はズタズタになりました・・・(涙)




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓人気のソテツ。育てやすいそうです。
人気のソテツ

アラマンダ

2006-10-18 | 沖縄の植物
沖縄でよく見かける花で、ハイビスカス、ブーゲンビレアは知られていると思いますが、アラマンダはどうでしょう。ハイビスカスと同じくらい、よく見るけど、名前は知らなかったという方も多いのではないでしょうか。

実は、私も最近まで知らなかったのですが、花屋さんで売っているのを見て、初めて知りました。

アラマンダ(別名・アリアケカズラ)
原産地・ブラジル、ギアナ
耐暑性は強いが、冬は最低気温5℃で越冬する。内地では、地植えは無理みたいですね。
花言葉は「恋に落ちる前」

恋に落ちる前!なんて詩的な花言葉なんでしょう。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう





↓鉢で育てて恋に落ちよう、アラマンダ。
イエローアラマンダ(アリアケカズラ:有明葛) 『10月12日 入荷商品』

月桃の種

2006-09-30 | 沖縄の植物
いつもの散歩道で、駐車場に月桃が茂っているところがあるのですが、種みたいなのができていました。ということは、これを庭に蒔いたら月桃が生えてくるということ?
もらっても、いいでしょうか、コレ。



恩納の道の駅で売っていた月桃の花。
うちの庭にも、こんな花が咲いたらいいなー。


月桃とは?
月桃はショウガ科の多年草で、ポリフェノールが赤ワインの34倍含まれています。沖縄では昔から食べものや生活の中に取り入れられて親しまれています。
葉の成分には防虫・防菌・防カビ・消臭の効果が見られます。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓月桃水「きあら」
月桃水100% きあら 100ml

サガリバナ

2006-09-17 | 沖縄の植物
あ、あれ?まさかこれは、夜の川に流れる姿が幻想的といわれるサガリバナ?



やっぱりそうです。ちゃんと名前が表示してありました。
話に聞いて憧れて、ずっと見たいと思っていたのに、こんなところで・・・



そういえば、数週間前の夜に来た時に、白い花が咲いていました。
あれがサガリバナだったのか~!
今度見たら写真を撮っておきますね。


「サガリバナ」を見に行こう!西表島編



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓神谷千尋の「さがり花」、いい曲です。
神谷千尋/美童しまうた

ホウオウボク

2006-09-05 | 沖縄の植物
読谷の伝統工芸総合センターに行ったら、入り口横にホウオウボクの花が咲いていました。ホウオウボクは、沖縄では街路樹として植えられていて、開花期は5~9月だそうです。



別名「火焔樹カエンジュ」(英名flame tree)とも呼ばれますが、ノウゼンカツラ科の「火焔木カエンボク」とは別のものです。ちょっと紛らわしいですね。





上の写真はカエンボクです。葉っぱの感じが違いますね。4~5月が開花期だそうです。



これはカエンボクの花です。アップで見ると、全然違う!チューリップみたいです。英名はアフリカンチューリップっていうんですって。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓ベトナム・ストリートチルドレン物語「火焔樹の花」
火焔樹の花