goo blog サービス終了のお知らせ 

真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

島らっきょうの塩漬け

2011-06-08 | 沖縄のおいしいもの

内地で「らっきょうの漬物」といえば、甘酢漬けが多いですよね

私は、あれがずっと苦手だったのです(最近は食べられるようになりましたが

沖縄の島らっきょうは、甘くなくて、だいたい塩漬けにします

ねちまーすで漬けてみました

内地のらっきょうも、塩漬けだったらいいのにな~

 

 


健康パン (ぐしけんパン)

2011-05-24 | 沖縄のおいしいもの

食パンを買う時、私はいつも『健康パン』です

普通の食パンより、小さめで柔らかく、ミルクっぽい味がします

ぐしけんパン創業以来の定番商品だそうです

ぐしけんパンといえば、名作(?)『なかよしパン』がありますね

どちらも、味はもちろん、パッケージも魅力的です

 

 

 


パパヤー(青パパイヤ)

2011-04-28 | 沖縄のおいしいもの

パパヤー(青パパイヤ)は、脂肪分解酵素のパパインが含まれ、活性酸素除去作用があり、

腸内ビフィズス菌を活性化させたり、老廃物を分解して新陳代謝を促したりする、アンチエイジング食品です

「どうやって調理したらよいかわからない」と、よく言われるので、ここで説明しますね

まずピーラーで皮を剥きます

二つに切り、種があれば取り除きます

そのあと、シリシリー器(千切り器)でシリシリーします

沖縄では、千切り器で下ろすことを『シリシリーする』と言い、

シリシリーして調理したものを『パパヤーシリシリー』とか『にんじんシリシリー』とか言ったりします

一度水に漬けてあくを抜いた後、水切りします

沖縄のスーパーでは、この状態で売っていたりします

こうして冷蔵庫に入れておくと、すぐに使えて便利です

このままドレッシングをかけて食べてもいいし、沖縄ではシーチキンと炒めるのがポピュラーです

肉と一緒に煮ると、パパヤーの酵素が肉をやわらかくするそうです

 

『一家に一本パパヤーの木』 byパパヤー推奨委員長

 

 

 


本まぐろ (沖縄県産養殖)

2011-04-13 | 沖縄のおいしいもの

りうぼう(スーパー)で、沖縄県産養殖マグロを買いました

本マグロ養殖は、本部町で1990年から行っているそうです

養殖は初めて買いましたが、日本で一年中生鮮マグロが獲れるのは沖縄だけだそうですよ

詳しくは、こちらで→ 『沖縄県産生鮮まぐろって何?』

沖縄に、美味しいマグロを食べに来てね~

 

 

 

 

 


沖縄のもやし

2011-03-29 | 沖縄のおいしいもの

沖縄のもやしは、内地のよりシャキっとして美味しいように思います

製法(?)が違うのか、種が違うのか、はたまた水の違いなのか

そういえば、私はいつも「ヒゲ」を取っているのですが、

なんと栄養分が豊富なので、取らない方がいいんだって

こちらを見てください → まえさとのもやし


120年の伝統の味 山城まんじゅう

2011-03-11 | 沖縄のおいしいもの

首里城に行ったら、帰りに必ず寄るのが「山城(やまぐすく)まんじゅう」

あまり甘すぎず、ほのかな甘さが郷愁を誘います

そして、月桃の葉に包んで蒸すので、香りがいいんです

 月桃は、沖縄ではサンニンともいいます

 

この写真は、近所のお宅で春に花が咲いていた時に撮ったものです

だいたいGWくらいに満開を迎えます

抗菌、防虫、消臭効果があるので、家の裏の方に植えるとよいそうですよ

 

山城まんじゅう

沖縄県那覇市首里真和志町1-58
電話098-884-9048 
 


するるー天ぷら

2011-02-04 | 沖縄のおいしいもの

居酒屋に「するるー天ぷら」というメニューがあり、

一緒にいた友人が「するるーってナニ?」と聞きました

それはね・・・・・・・

まずは、この沖縄民謡を聞いてください

    ↓

     山さんの『谷茶前

    谷茶前の浜に スルル小(ぐゎー)が寄ててんどー

    スルル小やあらん大和ミズンど やんてんどー

    兄達や うり取いが あん小や かみてうり売いが
     (ナンチャマシマシディアンガソイソイ

  (訳)谷茶前の浜にキビナゴの群れが入って来たよ

    キビナゴじゃないよイワシだよ

    兄さん達はそれを取り、姉さん達は頭に乗せて売りに

   

 という訳で、するるーは「キビナゴ」でした~~

 


冬は味好のおでん

2011-02-03 | 沖縄のおいしいもの

この寒い時期、おでんが美味しいですね

それは沖縄でも同じですが、ちょっと変わったところもあります 

ちまぐ(とんそく)が入っていること、野菜(葉もの)が入っていることです 

右の皿は「ちまぐ」です

野菜は、そのときによって、ほうれんそうだったり、レタスだったり、チンゲンサイだったり

そして、マスタードをつけて食べるのですが、これがちまぐに合うんです

味好の絶品ソーミンチャンプルー

焼いたチマグもGOODです

「冬の沖縄に、おでんを食べに行こう」なんてオシャレじゃないですか

 

 

 


おおやま 田いもパイ

2011-01-21 | 沖縄のおいしいもの

 私の大好きな『田いもパイ』

いつもは、ちいさいサイズを買うのですが、売り切れだったのでホールを買ってみました

小さいパイは揚げてありますが、ホールはオーブンで焼いているそうです

そりゃそうだ

こんな大きいの揚げられないよね

味は。。。。。個人的には小さい方に一票

油で揚げたほうが、田いものもっちり感に合うような気がします

 

 

 


もずく餃子

2010-09-16 | 沖縄のおいしいもの
モズクが大好きなんです~
もちろん酢の物も好きですが、味噌汁に入れたり、ヒラヤーチーに入れたりするのが大好き



潮太鼓の「もずく餃子」もとっても美味しいのですが、残念ながら、ただいま休業中です



そうそう「もずくのてんぷら」も美味しいですね

先日の、目からうろこの「もずくチャンプルー」も美味しかったな~
今度作ってみよう







パパヤーが甘くなってた!

2010-08-25 | 沖縄のおいしいもの
パパヤーがどんどん生るので、食べるのが追いつかず、収穫するのが遅くなってしまいました
そしたら中がオレンジ色になっていて、食べたらすこし甘くなってました



フルーツとして食べるべきか、野菜として食べるべきか迷いました

美味しいドレッシングを買ったばかりなので、やっぱりサラダで食べよう~
宜野湾の58号沿いにある『HULA HAWAII』でみつけて買ったのですが、このお店は私のお気に入りです




タヒチで買ったヒナノTシャツが、セールで安くなってたし、
ハワイのノースショアまで行って買った『STRONG CURRENT』のTシャツもセールになってました
セールになってると、TAHITIやHAWAIIで買うより安いんです

そしてドレッシングは、ハワイで美味しいと評判のドールプランテーションと同じものを、日本ライセンス製造しているミナトのものです
3種類ありますが、私はハチミツレモンがお気に入りです



ドレッシングをかけて、シークアーサーをちょっとかけて食べたら、美味しかったです~


HULA HAWAII
沖縄県宜野湾市大山1-14-1
TEL 098-942-8201
営業時間 11:00~20:00
定休日 無休(年末年始を除く)








アガラサー

2010-08-23 | 沖縄のおいしいもの
遅ればせながら、興南高校の優勝おめでとうございます

私は、日ごろは野球にはまったく興味がないのですが、人が変わったように興南の応援をしてしまいました
島袋投手はカッコ良かったですね~
これで「沖縄男性は軟弱」という通説を払拭できたでしょうか



私の大好きなアガラサー
なんだかお目出度そうな色じゃないですか