真南風ふけば~♪

沖縄本島北谷にあるダイビングショップ『BIG DOG沖縄』は、少人数でのんびりダイビングが好きな方にピッタリ!

BIG DOG 沖縄

「ビッグドッグ沖縄」は、沖縄本島の北谷にあるダイビングショップです。 ソフトコーラルのお花畑といわれるダイビングポイント『砂辺』の近くにあります。 ビッグ ドッグ沖縄 〒904-0113  沖縄県中頭郡北谷町宮城1-147 ℡&Fax ;098-926-2105 お急ぎの場合は、090-2569-6319まで。 http://www.bigdog.jp/

ナーベラー 水を使わない味噌汁

2008-10-16 | 沖縄料理レシピ
ナーベラー(ヘチマ)から出る水分だけで、水を入れずに作る味噌汁です

《材料》
ナーベラー3本、ポーク(なければベーコンなど)、味噌、油


《作り方》

ナーベラーは、皮を剥いて輪切りにする。ポークも食べやすい大きさに切る。

鍋にサラダ油を入れ、ポークを炒める。

ナーベラーを入れ、蓋をして中火で煮込む。

水分が出たら、味噌を入れて出来上がり



ナーベラー3本を切っていると、こんなに大量に?と思うけど、煮詰めて水分が出ると、ほんの少しになってしまいます
豆腐を入れてもいいかな

調味料は味噌だけなのに、甘~くてビックリしますよ




沖縄産ナーベラー
こちらで買えます、クリックしてね









ゴーヤーのさんぴん茶炒め煮

2008-10-07 | 沖縄料理レシピ

ゴーヤー嫌いなうちの母が
『これなら、いくらでも食べられる』と言った一品を紹介します

ゴーヤー嫌いな人が食べられるということは、ゴーヤーの特性(香りや苦味)が消えているということなので、ゴーヤー好きの方には、物足りないと思いますが


 《材料》 ゴーヤー1本、油揚げ1枚、キノコ類、卵2~3個
      さんぴん茶(カップ1/2)、塩




《作り方》

ゴーヤーは半分に切って、種を取り除き、細切りにする。
油揚げも細切り、キノコも食べやすい大きさに切っておく。

フライパンでゴーヤーを炒め、さんぴん茶を加える
油揚げ、キノコも入れて、塩で味付けする。

水気がなくなったら、卵を溶き入れて出来上がり




味付けは塩だけなので、良い天然塩を使いたいですね
今回は「ちゃたんの塩」で

さんぴん茶で煮ることで、ゴーヤーが柔らかくなるので、お子さんやお年寄りにも食べやすいと思います




「ちゃたんの塩」サンエーからお届けします。
こちらで買えます、クリックしてね



超手抜きアーサ汁

2008-09-17 | 沖縄料理レシピ
昨日に引き続きもう一つ、冷凍アーサを使った『超手抜きアーサ汁』です

《作り方》

アーサはレンジで少し解凍しておく。(面倒なら凍ったままでも可)
オクラ・豆腐を切っておく。

市販の「沖縄そばスープの素」(液体でも粉末でもよい)を、水で薄めて鍋に入れる。
沸騰したら、オクラ・豆腐・アーサを入れて、ひと煮立ちさせる。

これで出来上がり~






もっと手抜きなら、アンマー アーサ汁 おすまし仕立て
【20個入】2100円 サンエーから
こちらで買えます、クリックしてね






アーサ入りチャーハン

2008-09-16 | 沖縄料理レシピ
冷凍庫がいっぱいで、何も入らなくなったので、前から冷凍庫内で眠っていたアーサとご飯を使った『アーサ入りチャーハン』を作ってみました

《作り方》

アーサとご飯はレンジで半解凍し、アーサは水分を絞って細かく切る。

冷蔵庫にあるハムや豚肉やポーク(スパム)などと、野菜(玉ねぎやキノコなどなんでもよい)を細かく切って炒める。アーサを加えて炒めたら、一旦皿に上げる。

にんにく少々を炒めた中に、半解凍ご飯を入れ炒め、塩胡椒で味付けする。

皿に取ってあったアーサと野菜を加えて炒めて、出来上がり~



冷凍アーサでなく、乾燥アーサを使う時は、一旦水で戻してから、きつく絞って使います。

最初に野菜を炒める時に、ハムやスパムを入れるなら塩はいりませんが、豚肉の場合は塩少々を加えた方がよいと思います。

簡単で美味しいので、冷凍庫の整理にぜひ作ってみてね~





【かねよし 沖縄産あおさのり】
10g 220円 サンエーから
こちらで買えます、クリックしてね




ドゥルワカシー

2008-09-03 | 沖縄料理レシピ
この料理、前から興味があって、作ってみたいと思っていました。

『ドゥルワカシー』

変わった名前ですが、語源は『泥沸かし』だそうです
あんまり、美味しそうじゃないんですけど~



材料は、田芋・豚肉・干ししいたけ・かまぼこです



《ドゥルワカシーの作り方》

田芋は、1cm角×2cmの棒に切り、他の材料は1cm角に切る。

フライパンで豚肉を炒め、他の材料も加えて炒める。

しいたけのもどし汁(2カップくらい)と、塩を加えて、煮汁がなくなるまで煮詰める。



作り方は、いたって簡単ですね
ああ、ほんとに“泥沸かし”みたい・・・



どのへんで出来上がりなのか、よく分からないけど、
まぁ、こんなもんかな

調理者「どう

試食者1「う~ん・・・

同 2「優しい味だね

同 3「懐かしいような感じ

同 4「こういうのは、あんまり・・・

って、不評だな~





お祝いの席には欠かせない田芋。
こちらで買えます、クリックしてね



ゴーヤー酢浸け

2008-07-23 | 沖縄料理レシピ
美栄で食べたゴーヤー酢浸けが美味しかったので、真似して作ってみました

ゴーヤーを薄くスライスしたものを、酢1:水1に黒糖少し溶かした浸け汁に浸けます

そのまま冷蔵庫に入れておき、1日くらいの浅漬けで食べても美味しいし、2週間くらい置いても、また美味しいです

今回は、普通のミツカン酢で作りましたが、もろみ酢で作ったら美味しいだろうなぁ




夏バテ防止に効きそう

ゴーヤーがたくさん採れた時の保存食にもGOODです




朝採れたて新鮮ゴーヤーをご家庭にお届け!新鮮!安全!
こちらで買えます、クリックしてね


山さんのソーミンチャンプルー

2008-01-22 | 沖縄料理レシピ
料理って、家によって人によって、作り方が違うものですよね
私は、ひとが料理しているのを見るのが大好き
他の人が作っているのを見て「なーるほど」と思うことが、よくあります。

今回は、私がなかなか美味しく作れない「ソーミンチャンプルー」
「山さんのソーミンチャンプルー」の見学です



まず、食感を良くするために、ソーミンは細いのと太いの2種類を使います。
ソーミンを茹でるのは、2分(でしたっけ、山さん)
ちゃんと、キッチンタイマーで測ってました。(これが私と違うところだっ



ザルにあげ、さっと水洗いをして。



フライパンに油を入れ、その中に、にんにくのスライスとトウガラシを入れて、火をつけます。なーるほど。油が温まる頃には、にんにくとトウガラシのエキスが油に出てるってわけね。



そこに大胆にソーミンを投入し、さっと炒めます。
そして、最後にフライパンを傾けて、醤油を入れ、ちょっと焦がしてから、ソーミンに絡めます。なーるほど
これで、出来上がり美味いっ

ちゅらぶた

2007-12-03 | 沖縄料理レシピ
アンダンスーの作り方は、以前に紹介しましたが、
今回は、秘訣をひとつお知らせします。
といっても、私が知らなかっただけで、みんな知ってるのかも

沖縄で豚肉を買うと、皮が付いていることがあります。内地で買ったときに、皮が付いてるのは見たことなかったので、私はいつも皮を切って捨てていました。

それが“皮は美味しいんだのに~”ということで、火であぶって、使うんだって



こんなふうに、箸を刺して直火であぶります。



そして、細かく切って・・・



フライパンで炒め・・・
あぁ、このまま食べても美味しそう

続きは、こちらで “アンダンスー レシピ






しあわせの沖縄料理

2007-10-23 | 沖縄料理レシピ
岩谷雪美:著   PARCO出版

ネーミングに惹かれて、買ってしまいました。
しあわせの沖縄料理ですよ。
“沖縄料理”だけでも、既に幸せなのに、更に“しあわせの”が付くんですから、幸せにならないはずがありません。

パラパラっと写真を見てたら、もう目がこのページに釘付け



タコス味ゴーヤーチャーハンだって

タコスミートがご飯に絡んで、微妙な胡椒と卵が混ざり、その中で主張するゴーヤーの苦味。
もう、すっごい味のディティールまで想像できて、舌が痺れそう

ここに載ってるレシピでは、タコスミートはちゃんと挽肉とチリパウダーで作っているけど、私が作るとしたら、「タコライスのもと」を使っちゃうだろうなぁ





↓これが、タコライスのもと。おみやげにお勧めです。



とっさのゴーヤーチャンプル

2007-08-08 | 沖縄料理レシピ
誰でも知ってる沖縄料理の代表選手「ゴーヤーチャンプル」

内地にいるときに、よく言われるのは
「本場のゴーヤーチャンプルーを作って
う~ん。本場の料理を作るには、本場の材料が必要なんですけど。
それに、ゴーヤーを食べたことない人が、本場で食べると、一口で「苦い!」と言って食べなかったりするんですよね。

さすがに私も、「本場の」という言葉を真に受けてはいけない、ということを学習しましたよ~。なので、そう言われたときに「内地で作るゴーヤーチャンプル」を紹介します。

材料は、ゴーヤー1本、豚肉50~80g、木綿豆腐半丁、卵1個、塩、みりん、だしの素。




まず、ゴーヤーを縦半分に切って、中の種をスプーンなどで取り除きます。このときに、実に付いている白い部分をしつこく取り除くと、苦味が少なくなります。
そして、2ミリくらいの斜め切りにしておきます。



内地の豆腐は柔らかすぎるので、ここでひと手間。
キッチンペーパーで包んで皿に載せ、電子レンジで4分くらい加熱します。
これで、水分が抜けて、ちょっと固くなります。



豚肉を炒め、豆腐は手でちぎって一緒に炒め、そこにゴーヤーも加えます。
このときに、みりんか、なければ料理酒で砂糖少しを溶いて加えると、さらに苦味がなくなります。

最後に、だしの素と塩を加え、溶き卵を流しいれ混ぜ合わせて、出来上がり~。
ゴーヤー好きには物足りない、苦くない軟弱ゴーヤーチャンプルです。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓ぐいっと飲める【沖縄伊藤園】沖縄限定充実野菜ゴーヤミックス



麩は炒めるもの

2007-07-20 | 沖縄料理レシピ

沖縄では、麩は炒めるものなんですよね。
初めて見たときは、ちょっと驚いたけど、卵を浸して炒めると、ふわっとしてもちもちして、なんとも美味しい。

今回一緒に炒めた野菜は、ウンチェー(空心菜)ですが、キャベツやニラ、ニンジンなどでも美味しいですよ。

《フーチャンプルーの作り方》4人分

1.麩(1本)は、ちぎって水に浸し、固めに絞る。
2.ボールに卵3個を溶き、塩・粉末だしで味付けする。
3.絞った麩を卵に浸す。
4.フライパンで麩を炒め、ちょっと柔らかめのところで、いったん皿に上げて置く。
5.フライパンで野菜を炒め、塩少々で味付けする。
6.フライパンに麩をもどして、一緒に炒めて出来上がり~。


初めて食べる人は、みな「これ、お肉?」と言いますね。
卵に味付けするときに、塩の代わりに「濃縮沖縄そばだし」を使うと、尚美味しいです。



↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓沖縄産くるま麩



ナーベラー大好き

2007-07-11 | 沖縄料理レシピ

沖縄野菜のゴーヤーは、全国的に認知されてるのに、なんでナーベラーはあまり知られてないのでしょう。こんなに美味しいのに。味噌炒めのナーベラーンブシーが、一番一般的ですが、味付けにアンダンスーを使うと、更に美味い!

《アンダンスー(油味噌)を使ったナーベラーンブシーの作り方》

1.ナーベラーはピーラーで皮を剥き、食べやすい大きさに切る。
2.豚肉を炒め、ナーベラーも入れて炒める。
3.泡盛大さじ1入れて水分がなくなったら、だし汁カップ1/2で溶いた油味噌を入れる。

ナーベラーがしんなりしたら、出来上がり~!




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう




↓伝統の沖縄野菜セット。



ナーベラーの味噌汁

2007-06-01 | 沖縄料理レシピ

ナーベラーを使った料理で、一番おいしいのは、味噌炒めだと思いますが、他にもいろいろ食べ方があります。私が2番目に好きなのは味噌汁、3番目はナーベラーカレーです。

それでは、一番簡単なナーベラー味噌汁の作り方です。

材料は、ナーベラー・タマネギ・味噌・粉末だし。

1.タマネギは薄く切って、水と一緒に鍋に入れ火をつけます。
2.ナーベラーは皮を剥いて、薄切りでも一口大でも、好みで食べやすい大きさに切ります。
3.鍋にナーベラーを入れ、味噌とだしも入れて弱火で煮ます。
4.ナーベラーがしんなりしたら、出来上がりっ!



豚肉や、油揚げなどを一緒に入れてもおいしいです。




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓ナーベラー(ヘチマ)



スンシーイリチー

2007-05-16 | 沖縄料理レシピ
スンシーとは筍子と書いて、干し竹の子のことだそうです。
メンマとかシナチクと言われているものと同じ素材です。
公設市場で買ってきました。

実は、私が初めて沖縄に旅行した30年前、地元の方に「これだけは必ず買って帰りなさい」と言われたのが、このスンシーでした。そのときは、沖縄名産なんだろうな、と思っていたのですが、今回聞いてみたら中国からの輸入物だそうです。
30年後に初めて知ったこの真実!長生きは、するもんですね。

今にして思えば、これだけは買って帰れというものにスンシーを選ぶとは、ずいぶんマニアックですよね。



スンシーイリチーの作り方

1.スンシーは茹でてくさみを抜く。
2.豚肉・昆布・かまぼこ・油揚げ・しいたけなどとスンシーを炒める。
3.だし、塩・みりん・泡盛を加え、汁気がなくなるまで煮る。

これで、出来上がりっ!
唐辛子やラー油を入れて、ちょっと辛くするのもおいしいです。





↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓干たけのこ。このまま食べられます。



島らっきょうピクルス

2007-05-09 | 沖縄料理レシピ

島らっきょうが安く売ってたので、保存できる漬物にしました。
いつもは塩漬けにするんだけど、たまにはちょっと変えてピクルス風(?)にしてみました。



酢 カップ2/3くらい
水 酢と同量くらい
黒糖 おおさじ1くらい
塩 小さじ1くらい

量ってないのですが、だいたいこんな感じだと思います。
これを鍋に入れて、煮立ったら島らっきょうを入れて火を止めます。
写真で、汁が黒っぽく見えるのは、黒糖の色です。

冷めたら冷蔵庫で保管します。
1~2週間で、おいしくなるかな?




↓ランキング投票お願いします。
 いつもクリックありがとう



↓畑直送、シャキシャキ島らっきょ。