清明(シーミー)に用意するお菓子、薫餅(クンペン)。
小麦粉と黒糖で出来ていて、中にゴマ餡が入っています。
4月の沖縄では、親族が集まりお墓でピクニックのようにお弁当を広げて宴会しているのを見かけます。(沖縄のお墓には宴会スペースがあるんです)
清明は二十四節気(春分・夏至・啓蟄など)の1つで、中国では祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれたそうです。
この時期には、スーパーで清明用の食材やお菓子を売っているのですが、4月17日にはセール価格になっていました。
そうそう。沖縄ではスーパーでウチカビという「あの世のお金」を売っています。
上の写真は「沖縄トリビアの泉」から、お借りしました。
↓ランキング投票お願いします。
↓沖縄伝統菓子 くんぺん
小麦粉と黒糖で出来ていて、中にゴマ餡が入っています。
4月の沖縄では、親族が集まりお墓でピクニックのようにお弁当を広げて宴会しているのを見かけます。(沖縄のお墓には宴会スペースがあるんです)
清明は二十四節気(春分・夏至・啓蟄など)の1つで、中国では祖先の墓を参り、草むしりをして墓を掃除する日であり、「掃墓節」とも呼ばれたそうです。
この時期には、スーパーで清明用の食材やお菓子を売っているのですが、4月17日にはセール価格になっていました。
そうそう。沖縄ではスーパーでウチカビという「あの世のお金」を売っています。
上の写真は「沖縄トリビアの泉」から、お借りしました。
↓ランキング投票お願いします。
↓沖縄伝統菓子 くんぺん
普通に食べるお菓子じゃないだけ、かっこたるものがあるね。
あの世のお金は、最近から見たいよ。昔は葉っぱをお金代わりに燃やしていたんだって。今は、昔に比べて景気が良くなったからかな。
そういわれれば、そんな感じ。
でも、それだけに揺ぎ無い地位なわけですね。
昔は葉っぱですか。物がない時代はそうでしょうね。
お墓での宴会知ってますよ!
NHKの『ちゅらさん』でお墓をお掃除した後
お墓の前で食べていました。
それが『清明』なんですね
それにしても、仏壇風味には恐れ入りました
お墓の前で宴会ですか…ちゃんと広いスペースもあるなんて!
沖縄独特の風習なのかなぁ。
初めて知りました、あの世のお金の事も
沖縄の風習って、だいぶ違いますね。
gangazeさんは慣れました??
私事ですが、明日の午後からサイパンに発ち、日曜に帰国します。
不在の間はサイパンの海写真を予約投稿してみました
たぶん10時には反映しないと思いますが、
またのぞいてみて下さいねっ♪
明日朝ブログの更新をしたあと、こちらに遊びに
きてるかもしれませんが、また日曜に遊びにきますね
行ってきまーす
沖縄では、清明は大きなイベントみたいです。新聞に清明交通規制通知が載るんですよ。最初は意味が分からなかったのですが、お墓に行く車の渋滞がおきるらしいです。
それが、いまでもちゃんと受けつがれているところがすごいと思います。
いいですね、サイパン。
天気と海況が良いといいですね。
また帰ってきたら、最新サイパン報告を楽しみにしています。
去年は動き取れなくなってしまって。
あちらこちらのお墓がにぎやかでした~
お墓がない私は、ちょっとうらやましいような・・・
ウチナンチュに言わせると「とんでもない!大変なのよー!」ということらしいですが。
沖縄の風習独特ですよね。
いかにご先祖様を大切にしているかが
ちゃんと伝わってきます。
実は沖縄のお墓、好きなんです。不謹慎ですけど。
クンペンってはじめて見ました
普段は売っていないのかな。
ベリーグッドですよ。
ところであの世のお金は今から貯めることができるのか?
理屈としては可能ですね・・・・
ただし、本人亡きあとにしっかり焼いてもらわなくっちゃね???