英名 Whitetip Reef Shark 略してホワイトチップと呼ばれることもあります。
名前の通り、日中は岩陰で眠っているようにじっとしています。夜になると眠り込んだ別の魚を活発に捕食するらしいです。私は、まだ夜は見たことがありません。
長期間同じ場所に住みつき、おとなしいのでダイバーの人気者ですが、からかったりすると怪我を負わされることもあるそうです。
ダイビングしたことのない人からよく質問されることに「サメが怖くないの?」というのがあります。ほとんどのサメは人間が攻撃しない限りは襲ってこない、と説明するのですが、なかなか納得してくれません。きっと映画の影響が大きいんでしょう。
すごくめずらしい「アカシュモクザメの腸洗い」!の画像 (zoo net)
↓ランキング投票お願いします。
↓不思議なサメの世界を紹介した「サメのおちんちんはふたつ」築地書館
名前の通り、日中は岩陰で眠っているようにじっとしています。夜になると眠り込んだ別の魚を活発に捕食するらしいです。私は、まだ夜は見たことがありません。
長期間同じ場所に住みつき、おとなしいのでダイバーの人気者ですが、からかったりすると怪我を負わされることもあるそうです。
ダイビングしたことのない人からよく質問されることに「サメが怖くないの?」というのがあります。ほとんどのサメは人間が攻撃しない限りは襲ってこない、と説明するのですが、なかなか納得してくれません。きっと映画の影響が大きいんでしょう。
すごくめずらしい「アカシュモクザメの腸洗い」!の画像 (zoo net)
↓ランキング投票お願いします。
↓不思議なサメの世界を紹介した「サメのおちんちんはふたつ」築地書館
ヤースーが宮古にいた時、サメに襲われた人がいたよ。
宮古は、サメが多いみたい。
ダイバーじゃなくてサーファーが襲われるのが多いけれど、サメから見たら亀に見えるらしいよね。
海に潜っているときに出会ったら、ビックリかも。
映画の『ニモ』を思い出した。ベジタリアンのサメに会いたいなぁー。
ホワイトチップって憎めない顔してますよね
私も初めて水中でサメ(グレーリーフ)を見た時、襲われるかと思いました(笑)
でも、時々魚を食べそうになっちゃうんですよね。
でも、向こう(サメ)の方が相手にしてないですけど。
「なにビックリしてんの失礼ね」っていうサメの声が聞こえてきそうです。
ネコザメはかわいいですね。おもわずナデナデしたくなりますが、相手の迷惑を考えて自重してます。
私も最初、サメは襲ってこないのかと気になり、
ブログで随分聞きました
まだ出合ったことがないので、よくわかりませんが、
絶対ドキっとするだろうな~って思ってます
ホント海の住人たちには謙虚に接したいものですね。ダイバーがちょっかい出して襲われたりしてもサメが悪者になっちゃうなんていうのは、本当は本末転倒のような気がします。
(例の"ノンダイバーのリアクションあるある"トラバさせていただきました)
襲われたときは力いっぱい抵抗すると、サメもあきらめる率が高いそうです。鼻先に衝撃を与えるのが有効みたいです。
人間が動物や魚に襲われる時って、ほとんど人間の側に問題がある場合がほとんどですよね。おとなしいからといってサメにちょっかい出さないようにしましょう。