![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3f/a32553940e60a8e3c57b121a04a34f11.jpg)
魚が群れて泳いでいる姿は本当に美しいです。
ただヒカリモノ系の場合、どうしても「おいしそう」という方向へ考えが行ってしまいます。グルクンを見れば「唐揚げにしたいな」と思い、カマスを見れば「塩焼きにしたらおいしそうだな」と考えてしまいます。
沖縄の食を知るにつれ、今まで「かわいい」だったツバメウオやハリセンボンまで「おいしそう」の領域に迫りつつあります。つい先日「瀬戸内海ではベラがおいしい」というのを聞いてからはベラさえも「食べたい」になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/87d64ec38a34f5dab646e38b7276ffc0.jpg)
カマスの柚子焼き「マリンクッキング」から画像をお借りしました。
1.カマスを三枚におろし、腹骨をそぎ落とす。
2.柚子の皮を細切りにしてカマスの身に乗せて焼く。
↓ランキング投票お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/0637a6a685a8bf970bc2bf489fd5dbd3.png)
↓旬のひと塩カマスの干物
![▼旬のひと塩「カマス」の干物](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chikyu-jin/cabinet/5953_1.jpg?_ex=128x128)
ただヒカリモノ系の場合、どうしても「おいしそう」という方向へ考えが行ってしまいます。グルクンを見れば「唐揚げにしたいな」と思い、カマスを見れば「塩焼きにしたらおいしそうだな」と考えてしまいます。
沖縄の食を知るにつれ、今まで「かわいい」だったツバメウオやハリセンボンまで「おいしそう」の領域に迫りつつあります。つい先日「瀬戸内海ではベラがおいしい」というのを聞いてからはベラさえも「食べたい」になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/87d64ec38a34f5dab646e38b7276ffc0.jpg)
カマスの柚子焼き「マリンクッキング」から画像をお借りしました。
1.カマスを三枚におろし、腹骨をそぎ落とす。
2.柚子の皮を細切りにしてカマスの身に乗せて焼く。
↓ランキング投票お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/0637a6a685a8bf970bc2bf489fd5dbd3.png)
↓旬のひと塩カマスの干物
![▼旬のひと塩「カマス」の干物](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chikyu-jin/cabinet/5953_1.jpg?_ex=128x128)
サザエは硬くて噛み切るのが大変で苦しくなりませんか?アワビの方が軟らかくて食べやすいですよ。ウニもベリーグッドです。
時効ですよね・・・・・・
コブシメを見てイカのお刺身を思い出したり。。。
タコの足が上手そうだと思ったり。。。
シャコ貝を見て、よだれが出そうだったり。。。
写真を撮りながら、頭の片隅でよこしまなことを考えてる私です。。。ポリポリ f  ̄. ̄*)
サザエを前いただいちゃいました。。。
も、も、もう、時効ですよね。。。
私も今日は焼き魚定食食べようかな。
日本の海に行ってみたら、きっと「おいしそう~」な魚がいっぱいいますよ。
あー、おいしかった。
これでダイビング中は大丈夫です・・
でもそうはならないで欲しい!
かわいいお魚ちゃんたちを、純粋にかわいく感じたり、美しく思えたり、不思議を覚えたりでいて欲しい!!!
でも! でもぉ!! でもぉ~!!!・・・
本当は本当においしいぃんです~っ!!!!!(ダメだこりゃ!)
ほにゃほにゃ
泳いでいる魚を見る→美味しそうって、
そのうち思うようになるのかな???
サイパンでイカを見たのですが、まだ美味しそうとまでは思わず、
あんなふうに泳ぐんだ~って見てしまいました。
…魚料理(作る方)が苦手だからかも
ホソカマスの写真、キレイですね~
食べられるか食べられないかは重要です。
私もダイビングの時は、食べられそうな魚を見つけると「美味しそうだなー」「煮付けが良さそう」とか、「刺身が良いかな」などと考えつつ潜ってます。
味噌汁もつけてね!
(まだ朝だというのに・・)