富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

大賀ハス

2011年07月22日 | 九州の山歩きと山野草
国府高校の大賀ハス
2000年前の縄文時代のハスの花だそうです。
大賀ハス・・・ネット検索すると色々出てきます。


5月30日、枯れたのかなぁ~?と思いました。(笑い)


6月13日、ツボミが一輪


そして、今朝の大賀ハスです。(7月22日)

7月22日、終わっていますね。


7月22日午前5時18分


7月22日午前6時35分


大賀ハス(2000年前のハス)は、日の出と供に開花します。
空が白み始めてから、約1時間後に全開します。

野の花も同じですね。日が当たらないと開花しませんね。
しかし、ユウスゲは、陽が落ちないと開花しません。
阿蘇草原に、ユウスゲの群生を見においで~!!

なでしこ(カワラナデシコ)も沢山咲いています。
テレビを見ていたら、なでしこ(カワラナデシコ)を見たことがない人が、
沢山いるんですね。阿蘇草原(北外輪山)に咲いています。
ユウスゲも咲いています。見においで~~!!
コメント (6)

夏休み

2011年07月21日 | #あ~人生
小さい子供達が、中学校のグラウンドに集まってきます。
まだ、午前6時過ぎです。何事かなぁ~?
そうです。今日から、夏休みなのです。


中学校のグラウンドに、子供達が。


ラジオ体操でした。


中学校のグラウンドの片隅で、ラジオ体操です。
日陰なんですね。
朝日の当たるグラウンドのど真ん中ですれば~・・と思うんですが!
色々、あるんでしょうね!?


小学校でもラジオ体操が。


近くの小学校のグラウンドでは、校舎の裏でした。
ラジオ体操が終われば、みんな急いで帰ります。

ラジオ体操が始まる前から遊び、終わればまた遊んでいました。
グラウンドのど真ん中で!
そんな私が、還暦を過ぎました。


コメント

オカトラノオ

2011年07月21日 | 九州の山歩きと山野草
オカトラノオが咲き乱れています。
名前にトラノオが付く野の花は、群生するんですね。

オカトラノオ、ノジトラノオ、ヌマトラノオ、ヤマトラノオ、
サワトラノオ、ヒロハトラノオ(別名:ツクシトラノオ)、
そして、イブキトラノオ。


サワトラノオ、ヒロハトラノオ(別名:ツクシトラノオ)は、絶滅危惧種です。

サワトラノオは、終わりましたが、ヒロハトラノオは今から咲きます。
ヒロハトラノオ(ツクシトラノオ)を登山道で見つけると感動です。


サワトラノオ(5月13日:撮影)


イブキトラノオ(5月31日:撮影)


オカトラノオ、ヒロハトラノオ(ツクシトラノオ)は、今から咲いてきます。

オカトラノオ


ヒロハトラノオ(別名:ツクシトラノオ)


ツクシトラノオ(ヒロハトラノオ)と、ある登山道で出会ったのですが、消えてしまいました。
この花も綺麗だから、消えちゃいますね。




コメント (2)

アメンボ

2011年07月20日 | #あ~人生
朝は曇っていましたが、お昼前後から良いお天気になりました。
下江津湖に、ぶらぶら散歩でした。

アメンボを数十年ぶりに見ました。ツバメも。
アメンボもツバメも居たんですね。
気が付かない、だけだったんですね。


数匹のアメンボ(7匹います)


アメンボの数え方は、匹(ひき)でいいのかなぁ~?
蝶(チョウチョ)は、頭です。知っていましたかぁ~?
1頭、2頭と数えます。ついでに、ウサギは1羽、イカは1杯、と数えます。(笑い)


アメンボが2匹


アメンボ、不思議な虫ですね。水の上に浮いています。

アメンボの移動も早いです。水の上を飛んでいるようです。
コメント (4)

ツクシクガイソウ

2011年07月20日 | 九州の山歩きと山野草
7月20日(水)熊日新聞から
夏の三大女王(ツクシクガイソウ、オグラセンノウ、マツモトセンノウ)


熊日新聞の記事・近い将来絶滅するかも?


ツクシクガイソウ・・・見たことないですね!
由布岳のヤマオダマキを見に行こうと思っていましたが・・・・。

ツクシクガイソウを探しに行かなければ~!
野の花の命は短いです。今年は特に短いです。

ツクシクガイソウに似た、ツクシトラノオ(別名:ヒロハトラノオ)をアップ!


ツクシトラノオ(別名:ヒロハトラノオ)


夏の三大女王に、ヒメユリが入っていませんね?
ツクシクガイソウは、赤色じゃなくて、紫色(青紫)です。

赤色・・・ヒメユリ、マツモトセンノウ、オグラセンノウ。
青色(青紫色)・・・ツクシトラノオ、ツクシクガイソウ、ヤマトラノオ。


夏を彩る赤の三大女王、青の三大女王、がいいかも~?
青紫のヤツシロソウもありますね。夏の草原にどんどん野の花が咲いてきますよ。
コメント (2)