富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

アソタイゲキ

2011年07月20日 | 九州の山歩きと山野草
アソタイゲキを見てきました。
これは、アソタイゲキに間違いないでしょう~?
まだ咲き始めのようでした。


アソタイゲキ


トウダイグサ、ナツトウダイ、タカトウダイ、アソタイゲキ。
似ていますが、良く見ると違って見えてきます。
咲く時期も、若干違っています。


トウダイグサ


ナツトウダイ


タカトウダイ


アソタイゲキ、パチンコ店の名前みたいですが、
山野草の名前なのです。探してもなかなか見つかりません。

熊本には、タイゲキと言うパチンコ店があります。
映画館もありましたが、映画館は消えました。
コメント

ムラサキシキブ

2011年07月19日 | 九州の山歩きと山野草
ムラサキシキブ、樹木の名前です。
紫式部、源氏物語の作者を想像した人は偉い!
源氏物語の現代語訳を、少しでも読んだ人はもっと偉い!

全巻読み上げた人は、何でも出来る超天才。
現代語に訳した人は、宇宙人(神様)です。


ムラサキシキブの花


ハナイカダ

この葉っぱは、デキモノが出来ている。病気だと思いました。
病気じゃないのですね。ハナイカダと言うそうです。
実が付いている所まで幹です。幹の先端に、実が付いています。
実から先が葉っぱです。


ハンカイソウ と カラスアゲハ と ハナウド

真っ黒いアゲハチョウは、カラスアゲハです。
カラスみたいに真っ黒いアゲハ蝶です。カラスアゲハ、覚えておきましょう。


ルリシジミ

瑠璃色をした蝶です。ルリシジミ、覚えておきましょう!
知人が、アゲハ蝶と言ったら、『カラスアゲハだよ!』
と、ポツンとつぶやきます。

『ワァ~、この蝶きれい!』と言ったら、
『瑠璃色をしているルリシジミ蝶だよ』と、これまたそっとつぶやきます。
優越感が味わえます。(大笑い)

カラスアゲハ、ルリシジミ、オオルリシジミ、知人が知っていたら、
『凄いね!良く知っているね!』と、ほめてあげましょう!
知人は、一日中幸せな気持ちになれます。
私がそうです!(大笑い)
コメント (4)

サギソウとヤマサギソウ

2011年07月18日 | 九州の山歩きと山野草
花咲盛(高森町)で見たヤマサギソウ。
山野草の楽園、花咲盛に、ヤマサギソウが咲いていました。

沼地に咲くサギソウに似た花を想像していました。
まさか、これがヤマサギソウとは・・・・・。


サギソウ・・’10年8月29日撮影。


ヤマサギソウ(花咲盛にて)

どちらかと言うと、ミズトンボに似ていますね。写真はブレブレですが。
一部分がサギソウに似ているだけですね。
昨年撮ったミズトンボの写真を!!


ミズトンボ・・’10年8月29日撮影


なでしこジャパンが、日本中に感動を巻き起こした日です。
すごい!!の一言です。言葉は要りませんね。
なでしこジャパンの世界一を祝して、花咲盛に咲いていたカワラナデシコを!!


カワラナデシコ(花咲盛にて)

花咲盛の場所はこちら ←クリック

コメント (4)

花咲盛 高森町

2011年07月17日 | 九州の山歩きと山野草

不思議な花園・花咲盛
野の花の楽園・花咲盛に行ってきました。

花咲盛の場所はこちら ←クリック。(私のホームページです)。


ヒロハトラノオ、キキョウが咲き始めていました。
緑の草原を背景に、青い花が鮮やかに咲いています。


キキョウが一輪だけ、ツボミは沢山。



ヒロハトラノオも一輪だけ、ツボミは沢山。



ヒロハトラノオ、ちょっとアップで。



ヤマアジサイ



これもヤマアジサイ



ヤマサギソウを、初めて見てきました。
湿地帯に咲く、サギソウは知っていますね。
ヤマサギソウです。 検索しましょう! 『ヤマサギソウ』 を!

コメント (2)

ヒメユリ (高森町)

2011年07月17日 | 九州の山歩きと山野草
阿蘇・高森町のヒメユリを見てきました。
高森町のヒメユリは、盗掘で絶滅か~?

昨日の新聞に、大きく取上げられていました。
自生のヒメユリ・・・少なくなっていますね。


高森町の自生のヒメユリです。


近くには こんなに大きな看板もあるんですが・・・・。

=現地看板=

自生の野の花を、守りましょう~!
豊かな自然を、子孫に残しましょう!!


ノハナショウブとユウスゲ


カキランとノハナショウブ

熊本の豊かな自然を守りましょう!!

午前3時30分に起きて、なでしこジャパンを応援しましょう!!
フレ~フレ~日本! フレフレ!!日本!!
コメント