富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

オグラセンノウ

2013年07月09日 | 九州の山歩きと山野草

オグラセンノウ(小倉仙翁)

(環境省:絶滅危惧ⅠB類) (熊本県:絶滅危惧ⅠA類)

【生育状況】

 阿蘇市(旧阿蘇町、旧一の宮町)、南小国町、小国町の二次草原内の湿地に稀に生育する。

いずれも長草型の湿生草地で、近年、遷移の進行やヨシの侵入により湿地環境の劣化が顕在化している。

以上、熊本県レッドデーターブックから。

 

緑の草原の湿地に咲いています。

カワラナデシコを二周りほど小さくした真っ赤な野の花です。

緑の中に真っ赤な花です。良く目立ちます。

あれだけ目立てば、盗掘されますよね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤なオグラセンノウ(撮影日:7月8日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炎のように真っ赤です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咲き始めのようでした。

 

 

 

 

 

コメント

ヒメユリ

2013年07月08日 | 九州の山歩きと山野草

ヒメユリ(姫百合)

(環境省・絶滅危惧ⅠB類)(熊本県・絶滅危惧ⅠA類)

【生育環境】 (熊本県レッドデーターブックから)

産山村、高森町の阿蘇外輪山上の草原に見られる。

高森町の草原には30年ほど前までは多産していたが、

園芸用の採取や人工造林、野焼き・放牧・採草などの中止による

遷移の進行のため、個体数が激減している。

産山村でも1~数個体が点在する程度で、絶滅の危険性が高い。

 

朝から、いいお天気でした。

家で、ぼ~ぅ~としているのは勿体ない日でした。

阿蘇草原に、絶滅危惧種を探しに行ってきました。

昨年、盗掘があったせいか、また少なくなりましたね。

ヒメユリとオカトラノオ撮影日:7月8日)

ヒメユリ(撮影日:7月8日)

ヒメユリ(撮影日:7月8日)

ヒメユリ、オグラセンノウ、真っ赤な野の花を見てきました。

高原の涼しい風に、真っ赤な花が揺れていました。

 

コメント

ウマノスズクサ

2013年07月06日 | 九州の山歩きと山野草

ウマノスズクサ(馬の鈴草)を初めて見ました。

小岱山(熊本県)に咲いていると教えてもらったのが、6月でした。

探しましたが、見つかりません。今年は諦めていました。

諦めていましたが、身近に咲いていました。

図鑑に、低地の草地、道端に稀、と書いてあります。

道端に咲いていました。毎日歩く道端に咲いていました。(笑い)

気がつかないのですね。ぼぅ~と、歩いていますから・・・・。

初めて見たウマノスズクサ(馬の鈴草)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマノスズクサ(つる性の多年草)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウマノスズクサ(面白い姿をしています)

一度見たら忘れませんね!! 名前もいいですね。馬の鈴草。

 

コメント (4)