富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

積水ハウス(株)熊本営業所OB会

2018年01月20日 | #積水ハウス(株)熊本営業所OB会

昨夜も新年会(OB会)でした。

少し早めに家を出て、真冬に咲く桜を見てきました。

満開を過ぎていたようです。

 

2018年1月19日のヒマラヤ桜。

 

2018年1月19日のヒマラヤ桜。

 

2014年1月5日のヒマラヤ桜の画像。(下の画像)。

2014年1月5日のヒマラヤ桜。

 

2014年1月5日のヒマラヤ桜。

 

OB6名での新年会でした。お開きは午前様でした。

新年会の様子。

 

 

コメント

積水ハウス(株)熊本営業所 OB会

2017年12月17日 | #積水ハウス(株)熊本営業所OB会

昨夜は、積水ハウス(株)熊本営業所のOB忘年会でした。

現役の後輩から『御樽』の差し入れもありました。

嬉しかったですね。

 

さて、「御樽(おたる)」って分かりますか?

宴会に「現金」、「お酒」の差し入れをすることを、熊本では御樽といいます。

「同級会をするけん、帰って来いよ」と、電話連絡をすると、

「忙しゅうて帰えれんばい」の返事です。

「ならば、御樽なっと出しなせ」。「御樽(おたる)ってなんや?」。

他県では御樽とは言わないようですね。

 

さてさて、

一年ぶりの再会でしたが、みんな年をとったなぁ~が第一印象でした。

還暦も過ぎ、古希を迎えるOBばかりです。

みんな、急に老けてきましたね。

一年後の忘年会には、みんな元気にしているでしょうか~?

ちょっと心配になった忘年会でした。(笑い)

 

忘年会の様子。

 

二次会の様子。

三次会まで続きました。

一年後の再会を約束してお開きでした。

 

コメント (2)

積水ハウス(株)熊本営業所B会(1970年代の同僚たち)

2017年11月14日 | #積水ハウス(株)熊本営業所OB会

今年も忘年会の季節ですね。

’70年代に青春時代を過ごした職場の仲間の忘年会があります。

今年は何と40名近く集まります。

会場を手配した荒木ぶーちゃんが、会場に入れるだろうかぁ~?と心配しています。(笑い)

みんな還暦も過ぎ、古希を迎えて時間が取れるようになったんでしょうね~?

時々、職場のOB会を行っていましたが、今年の忘年会が一番多く集まります。

数年前に名誉会長が参加されたOB会の集合写真をアップ。

 

2011年9月のOB会。(阪川名誉会長を囲んで)。

 

 

コメント (2)

積水ハウス(株)熊本営業所OB会

2016年12月16日 | #積水ハウス(株)熊本営業所OB会

OB会の忘年会でした。

ブログを毎日見ていると言うヒロ君も福岡から駆けつけてくれました。

地元OBとしてはうれしいことです。

 

風邪がはやっているようです。

3名ほど風邪で欠席でした。

老人に風邪を移す訳にはいかない!

還暦を過ぎ、古希を迎える老人ばかりのOB会です。

納得です。

 

OB会の会長が言っています。

このOB会は、告別式参加の為のOB会です と。(笑い)

 

OB会のようす。

OB会のようす。

 

 

コメント (4)

積水ハウス(株)熊本営業所 OB会

2016年01月21日 | #積水ハウス(株)熊本営業所OB会

積水ハウス(株)熊本営業所 OB会

ライブハウスで、OB会でした。

久しぶりにドラムをたたいてきました

 

 

 

 

ご帰還は午前2時でした。

来月2月で満66歳、アホです。

 

コメント (2)