キャンプ場方向に左折するとすぐ目につくのがこれ
昔走っていた 町営鉄道(軌道)のディーゼルカー

ヤマベが放流されているきれいな川


うたのぼりグリーンパークホテル
日帰り入浴400円とここも安い


ホテルを過ぎて一本道を山に向かっていくと
山の頂上がキャンプ場
センターハウス
炊事場 トイレ 休憩施設(テーブルなど)
管理人さんはいないが24時間オープン

センターハウスの反対側にも炊事場とトイレがある
樹木を展示した森林館という建物があり、
ここは10時から16時までオープン
(昨年入ったが・・・あんまり・・笑)

早速 センターハウス近くにテントを貼る

テントサイトの裏はすぐに自然の森

準備が整ったら 先程通り過ぎた
うたのぼりグリーンパークホテルにて入浴
広くはないが 中庭の見える風呂に入って疲れをいやす
(徒歩でいくにはちょっと遠いのでバイクで行く)
戻ったら 冷えたビールで 一人乾杯
歌登の市街地までは10分ちょっとかかるし
手前で買うなら美深町なので
冷えたビールを飲むならホテルの自販機が便利

またもや 海老焼 遠火アタッチメントはいい感じ

冷凍ブタ串買ってきたけど なまらまずいわ
8本入りで税別698円 もう2度と買わない
火の近くから焼けてくるので
左の串から順番に
先端の肉から食べるのが正しい食べ方 笑

センターハウスの隣に人工の池があったので覗き込むと
大量のオタマジャクシ 共食いしている

余ったブタ串の肉を入れるとピラニア状態

でもそのあと ゲンゴロウや水カマキリっぽいやつが出てきて
オタマジャクシに襲い掛かっていた
こんな小さな池でもちゃんと食物連鎖があるんだな~
焼き物も終わりあとはゆっくりと焚火タイム
(といっても 薪の残量は数本 ちょっとさみしい)

7時の時点で気温は6.8度

実は内心ビビっていた
だれかキャンパーが来るだろうと思ってたが
だれも来ない・・
ひょっとして ワシ一人??
襟裳では何度か一人ってことはあったけど
この山の中は・・・なんか 寂しい
暗くなってもだれも来ないので
センターハウス内をお借りした
アウトドアショップのディスプレーのような感じ

シーズン中はこんなの駄目でしょうけど
今日はだれもいないのでお許しを
テレビを見ながら ハイボールを飲む
これじゃ家にいるのと同じだわな 笑
外にいる相棒がかわいそうになって見に行く
「すまんな~ 一人で外に ごめん」

翌日は朝からずっと霧が立ち込めている
すぐには降らないだろうけど早めに出発

帰り道 美深町に着いたころは快晴
トイレタイム
このトイレはすごくきれいでとても良いのだが
センサーで人間感知して照明をつけているので
大きいほうのトイレで「試案に暮れて」いると
無人と感知して真っ暗になる
そんな時はしりだしたまま・・
↓
「そんな時走りだしたまま」 ではなく
「そんな時は、尻出したまま」
立ち上がらなくてはいけない 笑
今回の走行距離 625.9km

総走行距離 18722km

さて次回はどこへ・・
昔走っていた 町営鉄道(軌道)のディーゼルカー

ヤマベが放流されているきれいな川


うたのぼりグリーンパークホテル
日帰り入浴400円とここも安い


ホテルを過ぎて一本道を山に向かっていくと
山の頂上がキャンプ場
センターハウス
炊事場 トイレ 休憩施設(テーブルなど)
管理人さんはいないが24時間オープン

センターハウスの反対側にも炊事場とトイレがある
樹木を展示した森林館という建物があり、
ここは10時から16時までオープン
(昨年入ったが・・・あんまり・・笑)

早速 センターハウス近くにテントを貼る

テントサイトの裏はすぐに自然の森

準備が整ったら 先程通り過ぎた
うたのぼりグリーンパークホテルにて入浴
広くはないが 中庭の見える風呂に入って疲れをいやす
(徒歩でいくにはちょっと遠いのでバイクで行く)
戻ったら 冷えたビールで 一人乾杯
歌登の市街地までは10分ちょっとかかるし
手前で買うなら美深町なので
冷えたビールを飲むならホテルの自販機が便利

またもや 海老焼 遠火アタッチメントはいい感じ

冷凍ブタ串買ってきたけど なまらまずいわ
8本入りで税別698円 もう2度と買わない
火の近くから焼けてくるので
左の串から順番に
先端の肉から食べるのが正しい食べ方 笑

センターハウスの隣に人工の池があったので覗き込むと
大量のオタマジャクシ 共食いしている

余ったブタ串の肉を入れるとピラニア状態

でもそのあと ゲンゴロウや水カマキリっぽいやつが出てきて
オタマジャクシに襲い掛かっていた
こんな小さな池でもちゃんと食物連鎖があるんだな~
焼き物も終わりあとはゆっくりと焚火タイム
(といっても 薪の残量は数本 ちょっとさみしい)

7時の時点で気温は6.8度

実は内心ビビっていた
だれかキャンパーが来るだろうと思ってたが
だれも来ない・・
ひょっとして ワシ一人??
襟裳では何度か一人ってことはあったけど
この山の中は・・・なんか 寂しい
暗くなってもだれも来ないので
センターハウス内をお借りした
アウトドアショップのディスプレーのような感じ

シーズン中はこんなの駄目でしょうけど
今日はだれもいないのでお許しを
テレビを見ながら ハイボールを飲む
これじゃ家にいるのと同じだわな 笑
外にいる相棒がかわいそうになって見に行く
「すまんな~ 一人で外に ごめん」

翌日は朝からずっと霧が立ち込めている
すぐには降らないだろうけど早めに出発

帰り道 美深町に着いたころは快晴
トイレタイム

このトイレはすごくきれいでとても良いのだが
センサーで人間感知して照明をつけているので
大きいほうのトイレで「試案に暮れて」いると
無人と感知して真っ暗になる
そんな時はしりだしたまま・・
↓
「そんな時走りだしたまま」 ではなく
「そんな時は、尻出したまま」
立ち上がらなくてはいけない 笑
今回の走行距離 625.9km

総走行距離 18722km

さて次回はどこへ・・